★伊賀の國 中瀬地域住民自治協議会

自然を愛し,清潔で住みよいまちづくり。
地域の心がふれあい支えあうまちづくり。
安全で安心のまちづくり。

第4回中瀬まるごとフェスタ開催しました。

2013年10月27日 | 住民自治協議会(全般)

2013年10月27日に中瀬小学校の運動場にて、第4回中瀬まるごとフェスタを開催しました。

昨年は雨天のため体育館での開催でしたが、今年は天気に恵まれ、運動場での開催になりました。

開催は11:00から保育園児の神輿で始まったフェスタ。開催前から各ブースには行列ができ、野菜売り場には50人以上の行列が売り切れるまで出来ていました。

その他、伊賀米のおにぎり、伊賀肉の焼肉、豚汁、つきたてのお餅、ポン菓子の伊賀の食材を使った料理が振る舞い、販売されフェスタに来た中瀬区民はその美味しさに舌づつみをうっていました。

  

アトラクションでは、じゃんけんゲーム、中瀬横断ウルトラクイズ、中瀬地区運動会名物の天気予報のサイコロを使った、天気当てゲームが行われ、終盤では1等賞品デジタルカメラびビンゴゲームが開催され、会場全体に訪れた約500人の歓声が広がっていました。

  

また、中瀬まるごとフェスタの開催前に中瀬地区防災訓練が開催され中瀬消防団、伊賀市消防署の指導のもと、煙の中での避難訓練、消火栓操法、消化訓練、救護訓練を約1時間半行いました。

 煙の中での避難訓練について参加者に聞くと「中に入ると何も見えず、方向感覚が無くなり、これが本当の火災の中だと思うと、とても怖い。出口で声で誘導してくれたのが本当に助かった。大変良い経験をさせていただいた」と好印象でした。

    

これからも、中瀬住民自治協議会では中瀬の良さが内外に紹介できる行事を企画、実施していきますので期待してください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回中瀬地区運動会開催

2013年10月14日 | 住民自治協議会(全般)

2013年10月13日、雲ひとつない晴天の中、「第42回中瀬地区運動会」が開催されました。

西明寺地区の選手宣誓で始まった今年の運動会、中瀬地区の小学生から中高年が参加しボール宅急便、大縄跳び、増脚二人三脚、リレーなどの競技が行われました。

競技が行われると競技者も観戦をしている人も一生懸命になり、運動会を楽しみました。

今年の成績は以下の通り。

優勝  :羽根地区

準優勝:下荒木地区

3位   :西明寺地区

羽根地区は昨年に続き2連連続優勝です。おめでとうございました。

 

 

  

 競技に参加した皆さん、お手伝い頂いた各地区の皆さんご苦労様でした。

負けても勝っても参加して楽しい中瀬地区の運動会。来年も大勢が参加し運動会を開催できますよう、皆さん協力をお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする