★伊賀の國 中瀬地域住民自治協議会

自然を愛し,清潔で住みよいまちづくり。
地域の心がふれあい支えあうまちづくり。
安全で安心のまちづくり。

第3回 いきいき健康講座

2024年08月15日 | 住民自治協議会(全般)

9月10日(火) 午前10時~

★テーマ★ 『 転ばないような足腰づくり

          ~まとめ編~  』

今年度前半の【いきいき健康講座】の最終回です。

椅子に座って、無理なく自分のペースで受講できます。

初めての方も、ぜひ参加してください。

 

今年度後半の

【いきいき健康講座】は、来年1月・2月・3月開催予定です。

 

7月9日『 いきいき健康講座 』は・・・

 まず、転ばないようにするために、「おっとっとの筋肉」を鍛える運動でした。

  脛の筋肉が動いていることを確かめながら、10秒ずつ足をパタパタ、クルクルクル。

  ぎこちなかった足の動きが、滑らかに。

 次はタオルを使い、腕や肩甲骨の動きを助ける運動をしました。

  肩が軽くなると体が軽くなったように感じました。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中瀬地域安全活動推進協議会を開催しました

2024年08月15日 | 住民自治協議会(全般)

地域の安全は地域で守ろう!

7月19日(金) 中瀬地域安全活動推進協議会を開催しまた。

 伊賀警察署管内の犯罪情勢や交通事情についての講話の後、

地域の見守り活動としての「交通安全街頭指導や防犯パトロール」の継続を確認しました。

 これからも、各地区自治会長さんや防犯連絡員による交通安全街頭指導や防犯パトロールが行われます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 子そだて広場を開催します

2024年08月15日 | 住民自治協議会(全般)

第3回 子そだて広場 

 親子で楽しく体を動かそう!

  ~ 初めてのエアロフラ体験 ~

    

  フラダンスのステップで楽しくエクササイズしましょう

 8月31日(土) 午後1:30~3:00

 場  所  ⇒ 中瀬地区市民センター

 対  象  ⇒ 未就学児(兄弟の参加OK)

 持ち物等  ⇒ 運動のできる服装で水分とタオルをお持ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★「 城東のつどい」バザー物品協力のお願い ★★

2024年08月05日 | 住民自治協議会(全般)

★★ 「城東のつどい」バザー物品協力のお願い ★★

目的・・・・熊本大地震被災者支援

・ 家に眠っている使わないものがありましたら

 城東中学校まで届けてください!

  バサー準備の都合上、8月23日(金)までにお願いします。 

            ~城東のつどい実行委員会~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルトチクチク講座  

2024年08月05日 | 住民自治協議会(全般)

6月25日(火)、第2回羊毛フェルトチクチク講座を開催

 講師・・・山口美紀先生

        

 内容と手順・・・世界に1つのペンダントを作りました。

        

     初めに、自分が思うデザインをデッサンする

     好きな型と15種類の色の中から羊毛を選ぶ

     ニードルという針で羊毛をひたすらチクチクする

      指をつかないように気をつけながら作業

       「この色には何色が合う?」

       「梅干しとゴマをのせよう」というような笑えるアイディア

     最後に革ひもをつける。⇒ 出来上がり

 『楽しかった』『次回もやりたいな』という声が多く聞かれました。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドアート講座

2024年08月05日 | 住民自治協議会(全般)

ダイヤモンドアート講座

  8月20日(火)午前10時~12時

   初心者さんも募集中

   参加費  100円

   持ち物  必要な方は眼鏡お持ちください

     小さな作品からチャレンジしてみよう!

   申 込  市民センターまで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢型紙 体験講座

2024年08月02日 | 住民自治協議会(全般)

 第2回 ⇒ 8月27日(火)

   【午前の部】 10:00~

   【午後の部】  1:30~

    参加費300円 ・ 各部募集人数5名

      自分のペースで体験できます。

          是非、お試しあれ!

 

 第1回は・・・7月23日(火)

  「不器用だけど、できるやろか??」「1回やってみたかった!」

   新しい挑戦は不安と期待が伴うけれど、終わってみれば、

  みんなが笑顔になる‼ まずは挑戦してみること。

         

   夏休みということもあり、小学4年生の女の子がおばあちゃんと一緒に参加してくれました。

   ものづくりが大好きで出来上がった時の表情がとても印象的でした。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区市民センター 第1回 防災訓練 実施しました

2024年08月01日 | 住民自治協議会(全般)

災害が起こった時、

  市民センターが災害本部となり、

  伊賀市から指定職員が配置されます。

今回の第1回目の訓練

 指定職員とセンター職員、自治協役員・・・防災倉庫備品チェック、発電機、無線等の操作訓練

             

 今年度の地区市民センター防災訓練の目的・・・防災倉庫を地域でうまく活用できること

                       防災倉庫の活用が、地域に根付くこと

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 防災講話 ~能登半島地震からの教訓~

2024年08月01日 | 住民自治協議会(全般)

令和6年7月21日(日)、防災講話(住民自治協議会主催)を行いました。

 テーマ・・・「能登半島地震からの教訓」

 講 師 ・・・坂本淳氏(市役所・防災危機対策局)

        井谷佳史氏(伊賀消防署)

        中西正敏氏(伊賀市社会福祉協議会)

           

 内 容

  坂本さん・・・小学校での避難所運営の実際について掲示板の活用やリーダー会議の工夫について報告

        トイレの問題や生活の基本となる事前の備えや地域のつながり、共助の力の重要性について。

  井谷さん・・・消防庁長官の出動命令を受けた三重県知事の出動指示に基づく出動についての活動報告。

        防災意識を高め、できることから準備しておくことが命を守ることについて。

  中西さん・・・少し離れた地域との協定をくんでいることや住民がチームで動いていたことなどの報告。

        被災地ではなく地元での社会福祉協議会でボランティア保険をかけてから行くことの重要性について。

        中瀬地域の防災マップの作成や我が家の防災・安心シートが重要であることについて。

 自助・共助・公助の自助からはじめ、共助ができるように連携しながら防災対策や活動についての認識を高め、

安全で安心して暮らせるまちづくりに活かしていきたいと思います。

      詳しくは、「ええがな中瀬」をご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする