中小ニュース

箕面市立中小学校
大阪府箕面市稲1-15-8
TEL072-721-0601
FAX072-722-2685

3年生 郷土資料館見学

2019年01月23日 18時28分33秒 | 地域活動

3年生では今、社会科で「昔の道具と人びとのくらし」を学習しています。楽しみにしていた郷土資料館への見学は学級閉鎖により、一時延期となりましたが、22日(火)に3クラス揃って行くことができました。 

見学のめあて、道路の歩き方などを確認してから出発です。

 

資料館到着後、説明員さん案内のもと、3つのコーナーを見学しました。 

◆箕面の歴史

縄文時代から現代までの箕面の歴史を知りました。

◆くらしの道具展

まず、お話を聞きました。昔の消防車、いろいろ考えて作られていましたね。

その後は、班ごとに分かれて見学です。ワークシートに、道具の名前や使い方を熱心に書き込んでいます。

実際に手に取ってさわれた物もあり、子どもたちからは、「すごい!」「これが〇〇なの?!」と驚きの声がたくさんあがっていました。 

◆昔話と昔あそび

ここでは昔話を聞かせてもらい、昔の手あそびにも挑戦し、楽しみました。 これからの学習につながる大変貴重な機会となりました。 

 郷土資料館の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生算数の授業

2019年01月23日 11時44分04秒 | 地域活動

2時間目、4年1組の算数の授業を見に行くと割り算の授業をしていました。

まず最初の2分間、掛け算の100マス計算をしました。

掛け算がスラスラできないと、商を立てるのに時間がかかります。

子どもたちは積極的に授業に取り組んでいました。

考え方をみんなに説明したり、教え合い活動をしたりしていました。

3時間目の4年4組は、2つの教室に分かれて授業を受けていました。

少人数教室では20人ほどを担任の先生が教えていました。

教室では10人ほどを少人数担当の先生が教えていました。

同じ内容でしたが、どちらの教室も集中して頑張っていました。割り算は難しい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3,6年生体育朝会

2019年01月23日 08時47分03秒 | 地域活動

今朝は3,6年生のマラソン朝会でした。

準備運動の後、並んで1周走ります。

2週目から5分間、自分のペースで走りました。

今朝は0℃近くまで冷え込みましたが、子どもたちは元気に走りました。

今日は1回目でしたが、あと2回体育朝会で走る予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学説明会

2019年01月22日 11時48分27秒 | 地域活動

10時から新一年生保護者対象の入学説明会を大会議室で行いました。

受付後、校区地図に自宅の場所を書き込んでいただきました。

冊子の順に従って、各担当者より説明を行いました。

様々な準備や諸手続き、提出書類など、1時間半の説明会でした。

特にお子様の準備物については、現1年生担任より詳しく説明をしました。

PTAの説明やサークルの紹介、教育委員会から見守りシステムやこども110番の説明もありました。多くの準備物が必要ですが、よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生いのちの授業

2019年01月21日 10時25分23秒 | 地域活動

2時間目、「みのおママの学校」の3名の助産師さんによる出前授業がありました。

ご希望の保護者の方にもご参観いただき、生命の誕生の話を聞きました。

生命の始まりは、針で突いた穴くらいで一か月で大豆大の大きさになります。

全員に袋に入った大豆と、針で突いた穴が開いている色画用紙をいただき、大きさを目で見て実感しました。 

お母さんのおなかの中での赤ちゃんの様子を、写真や模型で分かり安く教えていただきました。

一人一人が、両親や家族に大切にされて生まれてきた命であることがよく分かりました。

質問にも丁寧に答えていただき、よく理解できました。ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2019年01月21日 08時58分27秒 | 地域活動

三学期が始まって初めての児童朝会でしたが、時間前には集まり予定通り行いました。

「音楽に合わせて足踏みしましょう」の呼びかけに、1年生が元気よく足踏みをしていました。

校長先生の話は「子どもは風の子、寒さに負けずに元気に活動しましょう!」でした。

生活委員会からは名札調べと、今月の生活目標についての話がありました。

生活目標は「廊下を歩きましょう」です。廊下は走ると危険なので必ず歩きましょう。

終了後も元気よく行進をしながら教室に戻りました。

一年間で一番寒い時期で、インフルエンザによる学級閉鎖も出ています。体調には十分注意しながらも、元気よく学校生活を過ごしましょう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生防犯教室

2019年01月18日 11時30分47秒 | 地域活動

3時間目、箕面警察少年係の田村係長さんからお話を聞きました。

主に万引きについての内容で、この事例が犯罪かどうかの質問にほとんどの人が正解に挙手をしていました。

将来、犯罪を犯したり巻き込まれたりしないように、正しい判断をしましょう。田村係長さん、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし会

2019年01月18日 10時56分53秒 | 図書館にゅーす

25分休けいに、少人数指導教室と1年4組、2年2組で、おはなし会がありました。

 

 

 

ボランティアの皆様、本日もお世話になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・5年生体育朝会

2019年01月18日 08時45分55秒 | 地域活動

今朝は2,5年生のマラソン朝会で、準備運動で体をほぐしてスタートしました。

内回りの2年生は赤帽子で、外回りの5年生が白帽子です。

音楽に合わせて最初の一分間はクラスごとにゆっくり走ります。

一分後からは自分のペースで走りました。

5分間、できるだけ一定のペースで走り続けることが目標です。

「吸って吸って、吐いて吐いて」を「スースー、ハーハー」と意識して呼吸します。

体育の時間でも走っているので、ほとんどの人が一定のリズムで走り続けていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全市一斉防災訓練

2019年01月17日 11時09分52秒 | 地域活動

10時からの避難訓練に備えて、事前学習をしっかり行いました。

1年生の様子を見に行くと、どのクラスも子どもたちは真剣に話を聞いていました。

担任からは、避難するときに「お・は・し・も」を守ることを強調されました。

24年前の「阪神・淡路大震災」の時の経験談も聞きました。

子どもたちは、防寒着も着て、避難準備万端で10時を迎えました。

10時の緊急地震速報の放送が流れた瞬間に、どのクラスもサッと机の下に避難しました。

しばらくして、揺れが収まったという想定で運動場への避難指示が出ました。

担任の先生の誘導でそれぞれのクラスごとの避難経路を通って運動場へ避難しました。

階段や廊下は「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」を守ります。

運動場へ出てからは走って集合場所へ行き、できるだけ素早く並びます。

避難指示が出てから5分以内に、全員の安全を確認するのが目標です。

1~3年生は、1階、2階に教室があるので、3分以内に点呼が完了しました。素晴らしい!

3階の4,5年生や、一番遠い6年生も5分以内に点呼が完了しました。

最後に校長先生から話があり、避難訓練を終了しました。実際に地震があった時も集団で安全に避難できるよう、「お・は・し・も」を守って行動しましょう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする