めぐる想い   

日々の出来事を書き留める日記帳です
つれづれなるままに書いてます
私・小僧さん(小1)・相方の三人で生活中~

遠足

2016-04-22 10:03:52 | 育児の話
今日は小僧さんの遠足でした
朝からお弁当を作って大忙しだ。

2年生になったので
1年生をエスコートして近居の公園行くんだと。

電車に乗る前のあるいてるところがちょうどベランダから見えるので
はっきりウチ
小僧さんかはわからなかったけどみてました
たいして大きくはなってないけど
たぶん頼もしくはなったんだろうな~
のんびり育ってくれ。

地震

2016-04-18 16:01:44 | 日常の話
ニュースで見て毎日本当に大変なことが起こってる
この辺は普通に生活できるから
申し訳ない気がする。

物資が足りないとテレビで言ってるけど
届ける手段もないんだよね

余震が起こりすぎてるもんね。


今は携帯で募金とかできるのね

私はauユーザーなんだけど
auの利用に応じてのポイント{WALLETポイント}とかも募金できる
それと合算して金額を選んでポチっとするだけ
auのかんたん決算というものらしい。

で、来月の電話料金に加算して支払いができるから
郵便局に行かなくてもよい

調べたらTポイントも募金できる
それも募金してみた
ドトールやら薬局でちびちびためたものなんだけど
ちりも積もればで少しの金額になってました

微々たるものだけど
なんもやらないよりもましだし

こんなことしかできませんが
頑張ってください

勉強会へ。

2016-04-07 18:48:00 | 仕事の話
またも大阪に講習会で勉強をしに行ってきました
例のごとく子供と相方はユニバに放り込んで。

前日に行って月曜日に講習会なので
日曜日はユニバでのんびり。

もう年間パスの元はとったな。

エヴァンゲリオンと進撃の巨人見にいった感じ。

ちょいちょい変わってて面白い
子供用の乗り物が増えてるしいい感じだ

あとは夏にもう一度行って
毎年見るワンピースのショウを見るとユニバの年間パスフル活用ってかんじだね。


さて月曜日に私一人講習会に参加。
アートの勉強だったけど
人の見るのは面白いもんです

しかしいっぱい筆を使うのでめんどくさい

以前から私が教わった先生のほうは一つの筆でなんでも書くので
サロンワークとしてはとても早い
エディケーターの積み重ねなので
そこの筆を使わないといけないという決まりがあって
なかなか面倒。
ほかの筆のほうがいいものも、もちろんあるから
混ぜさせてくれてもいいのに。

まぁそこのメーカーのシステム&エディケーターだから
仕方ないんだけど。
でも勉強するのは楽しいもんです。

早く一度おさらいしてみたいんだけど
なぜか仕事がゴンゴン忙しい
なかなかできないのよね

そして子供が今日からやっと2年生で学校へ行ってくれた
でも11時半には帰ってくるけどね

少しずつ日常をとりもどしたいかな~。