めぐる想い   

日々の出来事を書き留める日記帳です
つれづれなるままに書いてます
私・小僧さん(小1)・相方の三人で生活中~

王子の髪

2009-09-30 23:44:29 | 育児の話
昨日の頭ごっつんこはどうやら大丈夫なようで、朝から王子となりの部屋で
大暴れしていた。
目が離せない・・・。

今日は雨も降ってたし、宅配が時間通り届かず、お出かけの出鼻をくじかれたので
思い切って王子の髪をきってみた。

オムツ姿の王子をお風呂場に座らせて、カット。
バリカンは怖がるかな~と思いつつもバリカンで始めは軽く全体をカット。

暴れるけど軽く顔を私の胸のところに当てると多少いいみたい。
耳元に「ぶ~ん」って音が怖いらしく、後ろからの音の原因を確認したいみたい。
やたらと後ろを振り向く。

時間をあんまりかけれないので、適当・・・。
体をシャワーで流し一旦終了。

その後、床に転がって寝たので(ウチは野放し)
チャンスと思いハサミでそろえ切り。
コロコロの粘着テープをはがして床に平たく置いて落ちた毛をキャッチ。
床なので落ちた毛は掃除機かけるか拭けばいいし。

前からみるとすごくよくできたのですが、夕方ふと後ろを見ると
・・・?虎刈り?!!
王子があんなに後方確認するからバリカンがごつごつあたって刈りムラが・・・。

それに王子は一つ欠点が・・・

見事な絶壁頭。(それもチョイ斜めの)
ごめんよ~。
生まれた時はそうでもなかったのに、気づいたらそうなってた。
もう治らないよね・・・。

絶壁なので切るとムラも目立つ。
一生懸命もう一度バリカン+ハサミで頑張ったがあまり変わらず。

まいっか~。伸びるし。


話変わって・・・。
近所でたくさんジャガイモ頂いたので、晩御飯に、
ジャガイモと自家製ミートソースの簡単グラタンを作った。

ジャガイモを輪切りに切って茹でて、グラタン皿に隙間なく並べて、
ミートソースをホワイトソースで少し伸ばして上かけて、チーズ乗せて焼く。
?これはグラタン?こんなんだった?(冬しか作らないので忘れてる・・・。)
まぁそれはいいとして。

「いただきま~す」
と二人でご飯を食べ始めると相方箸を止めて変な顔でグラタンを見ている。

「・・・なんでこんなところに“たくあん”が入ってるの?」

・・・おい!
ジャガイモです・・・。
あまりにも衝撃?笑劇?的でしばらく笑えて突っ込みも入れれなかった。

色もそっくりだし、今日は切り方もそれっぽいけど、
よっぽどのチャレンジャーでなければ、
ミートソースとチーズに“たくあん”は混ぜんわい!!

相方にはたまに本当にびっくりさせられる・・・。

いつかやるとは思っていたが・・・

2009-09-29 21:07:15 | 育児の話
今日、いつも行く喫茶店で王子を抱っこして遊んでいたら、
王子机の上にあるものを取りたくて手を前に。

しかし短い手なので机に届かずにゴロン!!!

椅子からゴンっと落ちた。

今でもはっきりスローモーションのように思い出す。
しかも床におでこがぶつかった時の鈍い音・・・。

落ちる時に「あっ!」と思い手と足を出したのだがするりとぬける。
見事なまでにでこから落ちた。
椅子も低く床は木である程度使い込まれたものだからやわらかいとは思うが・・・。
周りのお客さんが子育て経験者のお母さんで「大丈夫よ~」と言ってくれる。
それだけでも少し心が救われる。

本当にごめんなさい。

大泣きはしたがすぐにけろっとして遊ぶ。
かえって怖い。
どこも腫れてもないし、傷も、変な様子もない。
しかし頭をぶったのは事実なので一日は注意深く観察。


以前王子がまだ2ヶ月?3ヶ月前くらいな時に
相方が体育座りのひざの上に王子を縦に乗せていて、
私が一瞬洗濯物でも取り込んで~と移動した時に、
相方も転寝。

隣の部屋で洗濯に手を伸ばしている時
「ゴン!!」と大きな音。
急いで見に行くと王子大泣き。
相方に「どうやって落ちたの?」と聞いても本人転寝してたから、分からない。

まだ首も座ってないので本当に心配して大喧嘩。(一方的に)
離婚問題にも発展。(大げさでなく)

その時のことを相方は本当に恐ろしく記憶しているようだ。
(私の怒り方にもとても怖さを感じていると思う)
なので今日「落としましたごめんなさい」と相方に告げると
「まぁしゃあない。これから気をつけて。様子みよう」と穏やか。

そして「俺がやったらこんなのじゃすまないけど・・・。」と必ず言う。
「こんなんじゃ」のところは私が怒る状態がってことだ。

反省します。
相方が優しい人で本当に良かった。
王子はまだ何が起こったかわからないだろうけど、王子ごめんよ。
母ちゃん、もっと注意してお世話します。

戦い?

2009-09-28 20:52:57 | 育児の話
予防接種に行きました。

あの王子の腕に傷をつけた病院なんですが、
そこで「ヒブ」ワクチンを頼んでるから仕方ない。

ヒブワクチンってあんまり馴染みないですよね。
今人気のワクチン。これが頼んでも2ヶ月待ち。


詳しくは
インフルエンザ菌b型
体のなかで最も重要な部分の脳や脊髄を包んでいる膜を髄膜といい、
この髄膜に細菌たウイルスが感染して炎症が起こる病気が髄膜炎。
この病気は、後遺症が残るなども出やすいのですが、
初期症状は風邪などの他の病気と症状が似ているので早期判断が難しいそうです。

乳幼児の細菌性髄膜炎を起こす病気はいくつかありますが、
原因の半数以上占めているのが、インフルエンザb型という細菌、
略して「Hib(ヒブ)」と呼ばれています。

「ヒブ」は冬に流行するインフルエンザ(流行性感冒)のインフルエンザウイルス
とはまったくの別の物です。

ヒブは5歳未満の乳幼児がかかりやすく、
特に生後3ヶ月から2歳ぐらいまでがかかりやすいようです。
日本では年間少なくとも600人と報告され、
5歳までに2000人に1人の乳幼児がヒブ髄膜炎にかかっているそうです。

ヒブにかかると1ヶ月ほどの入院と抗生物質による治療が必要ですが
約5%の乳幼児が死亡し、約25%が発育障害(知能障害)・聴力障害・てんかん
などの後遺症が残ります。

今回受けようと思ったのは後遺症のところ。
治療で1ヶ月もかかるとは今日知りましたが、
後遺症が重症化するところが心配で、予防接種で防げるものなら・・・と思い。


妹達に聞いても知らないって言われたけど、(受けてないらしい)
生まれてすぐに受けたい人は予約をするそうです。
でも生まれたわが子を見て舞い上がってるのと、自分の体のケアで
そこまでは頭が回らない・・・。

私はのんきでして気づいたら一回分飛ばしてしまいました・・・。
全部で本当は4回受けるらしい。

今日は3種混合とヒブを同時に受けることができました。
受ける順番とかがあるので一緒に受けれて本当に良かった。
すぐポリオとかも待ってるし。

今日は気合を入れて、もしまた今日も何かイヤミを言われたら絶対言い返す!
と相方にも宣言して向かったのですが、
爪も短くしていたせいか(フレンチでアートはしてある)何も言われなかった。
・・・おばあちゃんなので見えないのか?

でもって引っかき傷もないのを確認して病院を出る。
帰ってきて大急ぎで離乳食の準備とかをしてお昼寝して~なんて
いつもの日常が過ぎる。

何の気なしに注射跡の絆創膏?(ちっちゃいシールみたいなの)を
剥すの忘れてたと思い夕方剥してみると・・・

きゃ~!!!
1.5センチくらいの針での引っかき傷!!!
綺麗に絆創膏で隠れてた!!

なんじゃそりゃ!
も~本当に許しがたい!
王子は今日もまったく泣かず・動かずで先生もほめたくらいなのに!
ばあちゃん先生は定年はないのか?
目が見えてるのか?
注射の打ち方も雑に思えてくるし。

でも後一回はヒブで通わないといけないんだよな~。
それが終わればそこは行かないことにします。

王子の歯

2009-09-27 23:55:44 | 育児の話
今日見て少し不安。

下の歯は順調に生えているのですが、
上の歯がどう考えても前歯の横の横?くらのが生えてきている。

・・・そこから生える?
大人でいうと八重歯か糸切り歯?ぐらいの位置。

指で触ってもはっきり分かる。
こんなところから生えて歯並び大丈夫か?

反対側も生える準備をしているみたいでほんのり白い。
下2本→上2本とかで生えるのではないのか?

心配・・・。

買い込み~

2009-09-26 23:38:32 | 育児の話
王子の柵購入。

何だかんだといっても高い。
しかし王子はまだ言葉も通じないので仕方ない。

柵は買ってもなぜか力尽きまして今日のところは壁に立てかけ・・・。

相方の実家方面に子供用品店がたくさんあるので相方の両親と一緒に昼ごはん。

王子は最近ベビー用のお菓子を与えると
とても静かに、一心不乱に食べるので外食などをしているときはとても便利。
今日もお菓子を手で一生懸命つまんで食べてた。

みんな王子にメロメロで回転寿司に行ったけど、寿司を見ずに王子に注目。
変な家族だと思われたでしょう・・・。
店員が「無い物にぎりますよ~」とたまらず声かけてたし。

実際私も「菓子食い王子」は超~お気に入りでして、
少し生えた下の歯が「シャリ~シャリ~」と音がする所に悶絶。
イマイチお菓子をちゃんと口に入れれないことと、
手の中でぐちゃぐちゃにするので回りが汚れるところが玉に傷ですが・・・。


ご飯食べた後にウチに寄る~とも言っていましたが、
やっぱり犬がいるから帰ると言って帰ってかれました。

・・・急はウチも王子のおもちゃ散乱してて汚いですが・・・。

まぁいいけど・・・。


さわやかな朝・・・。

2009-09-24 22:18:44 | 育児の話
朝、何の気なしに起きる。
6時少し前・・・。

今週は相方が早く会社に行くのでお弁当は無くていいとの話で寝ている。

・・・まだ相方いるのか?
(相方は出かけに「いってきます」と声をかけるのでその記憶もなかったので)
ちょいと~様子を~・・・

・・・ん?
・・・王子??
・・・どこ???

隣にいません。
耳を澄ますとテレビの音が。
あぁ~相方まだ出勤してないみたい。
王子と一緒に居間に?お世話してくれてる??

・・・んなわけないか!!!
相方は6時ごろから仕事って言ってたし!

慌てて起きて居間に行くと、

テレビのリモコンをなめなめして
丸ちゃぶ台の所でテレビの正面に立っている王子。(お腹を付けて立ってる)
テレビはショップチャンネルが付いている・・・。

おいぃぃ~!!

気づけば扇風機も付いてる。

なんて快適空間
・・っっじゃない!!!

「こらっ王子!何をやっとる!!」

王子“あっ”と振り向き、急にリモコンを放して座る。
そして「え~んえ~んっ」と見事な嘘泣き。

「もう母ちゃん知らんよ~そんなことして!!お世話してあげませんっ」
声をかけながら回りを見ると一通り王子パトロールの後(残骸)あり。
かけてあるタオルはぐちゃぐちゃ。お尻拭きは開いて散乱・・・。

声をかけてもう一度お布団に戻るそぶりを見せると
「え~んえ~ん・・」
とこれまた見事な嘘泣きでハイハイをしてこちらへ。

嘘寝をしている後ろから、よだれをなすりつけながらご機嫌取り。

・・・機嫌直るか~よだれで!!


まぁ無事で良かった。
何か食べたり、誤飲無さそう。

後で聞いたら相方家出たの5時35分位。
その時は私も王子もぐっすり寝てたそうだ。(今日は相方出勤時に記憶がない)
私が起きたのは5時50分位。

起きてハイハイで私の隣をすり抜けて~と考えて、
多めにみて10分くらい一人で暴れてた?

8ヶ月の子供ってこんな感じ?
今週末に子供用の柵を大量に買い込んでこようと思います。

購入~一年越し

2009-09-23 22:07:02 | 日常の話
王子と散歩がてら近所をぶらぶら。

そういえば電動歯ブラシの換えがないから近所の家電屋へ~と
急に行き先を決める。

王子も一日一回は今の時期は散歩に出ると夜の寝つきもいい。

いつでも思い立った時に買える様にと品番を写メで取ってある。
掃除機の紙袋とか、相方のシャツのサイズとか何でもかんでもある程度
写メでストックしてある。

探したけど在庫切れ。
悔しい・・・。

もう目標無くなったのでそばのユニクロへ。
最近ユニクロって良くなったよね~。
靴下・肌着・レギンス・部屋着なんかはこれがいい。
心置きなく洗えるし、王子のよだれで汚れても「かまわぬよぉ~」と思う。

おぉ~ヒートテック!!!
あるねあるね~。
去年は買えなかった。
ユニクロは去年の失敗は繰り返さないぜって頑張ってる?
(あれば売れるのにず~と在庫切れだったし)
山盛りのヒートテック。

まだ時期早いしあるよね。
でもあるうちに買おうと思い黒を2枚。ババシャツ代わり。

後は王子の帽子を2枚色違いで購入。
安いね~。

買い物ってどんなものでも少しテンション上がるものです。

な~んもなく・・・。

2009-09-22 23:32:56 | 思想の話(ふと思う)
シルバーウィークだけどウチはな~んもなく日々淡々と過ぎていくので、
書くことも無い。

相方は好きな時にまとめて休みを取るタイプのシフトみたいで、
祝日は基本平日使用。

今はいいけど王子が大きくなったら休みなのにどこにも行けない~!
って事になるのかしら?
私は今の相方の働き方はとても楽チンで好きだけど。

仕事してた時は祝日は基本私も仕事していて関係なかったので、合ってたし。


あぁ~仕事したいな~。

人生20歳位から仕事始めて、
赤ちゃんとか、家のお手伝いでもできないであろう歳、
(7歳くらいまで?小2位から風呂掃除・洗濯取り込み当番だった)
を抜いたら完全に仕事をしている年月のほうが長い。

そう考えたら仕事したいと思っても無理はないか?

こうした充電期間を得ると仕事に関して見直せていいかも。
やる気とかも少しづつ充電される。

傍から見ると結構長い期間充電してまんなぁ~
と思うかも?ですが、いいの。
毎日楽しく王子と遊ぶのも今しかないから。
王子は遊んだってあんまり覚えてないだろうけど・・・。

今は今で十分幸せなんですが・・・。
でも人間次にまた欲が出るもんなんですね。

だぁれだよぉぅ~

2009-09-20 22:38:53 | 思想の話(ふと思う)
シルバーウィークって誰が決めたんだよぅ~??

いつの間にって感じ。
調べると「ゴールデンウィーク」ほどではないが、ゴールデンウィーク並みに
休みが続くって事で「シルバーウィーク」なそうな・・・。

ゴールド>シルバーって事だ。

歳を取ったせいか、いつの間に連休が増えてたり、移動してたり、
といったことにはついていけない。

ちなみにウチはまったくそういう休みには関係なく相方は仕事をしているので
なんもなしに毎日過ぎて行きます。

王子が保育園とか入ったら連休についてもっと計画的に考えるだろうけど、
まぁ今はいいや~。

どこかに連れて行ってもまだ王子は「???」だろうし。
相方は今から色々どこへ連れて行ってあげよう~とわくわくしているみたい。
私は出不精なのでな~んも考えてないけど、
子供のうちの刺激は大切だと思うので考えてあげないと~と思います。

もうすぐ王子8ヶ月。
あっという間だ。

王子のいたずら?

2009-09-19 23:43:46 | 育児の話
今日洗濯をしていると、王子ハイハイをしてそばでごそごそ。
洗濯機の横においてある小さいゴミ箱を王子がいたずら。
これはいつものことなんだけど、
もき~と持ち上げて「ゴンっ!」と下に落とした。

ちょうどそこに私の足の小指があり、想像以上に痛い!!

「あ゛ぁあ゛ぁっっっ~!!」
洗濯をしている手を止めてうずくまる私。
王子はそれを見てびっくりしたのか「ぼや~」と私の顔を見る。

「王子のおばか~。母ちゃん痛い痛いじゃんかぁ~」
王子に声をかけ、痛みをこらえて洗濯物を持ってベランダの方へ。

王子なにが起こったか分からないようだが母ちゃんがいないのは分かる。
「っぶぇ~ぇ~んえ~ん!」
この世の終わりのような声で最近は泣く。

すぐそばだし、泣いてる以外には変わった音もしないし、危険なものも無いから
その場でうずくまって泣いてるであろうと思い
洗濯物をじゃんじゃん干していると、
泣きながら王子、ドアの影から顔をピョコッと出す。目が合う。
母ちゃん確認。
発見するとまた一段とこの世の終わり声で泣く。
(俺ここにいるし~母ちゃん来て~)といった感じか?

・・・そっちに行くのめんどくさい。

「どうしたの?見えてるから王子来なさい。洗濯手伝って。」
声をかけると王子一生懸命ハイハイでこちらに。

・・・一所懸命が可愛い。
泣くのもひとまず忘れて突進。

いつもならもっと泣きながらの突進なのにおかしいなぁ~と思っていると
足元に来て、そばにあったタオルをくわえてごろんと仰向け。
よく犬が絶対服従のようなお腹見せの格好。

・・・「可愛い俺」を演出してる?
なんなら「うふっ」といって笑顔でもっといった勢いだ。

さっき私が大きめの声で痛いといったのがなんとなく分かった?
とにかくいい子で洗濯をしている私を待っている。

いつもならじっともしてないし、洗濯物をひっくり返したりと邪魔し放題なのに。

やっぱり「可愛い俺」を演出してるな?こやつ。

洗濯を終わって王子を抱っこするとまた少々ぐずぐず。
相手をすると結構いい気になってわがままを言うな~。

親の勝手な解釈かも知れないけど今日のは絶対「可愛い俺」を演出したな・・・。