めぐる想い   

日々の出来事を書き留める日記帳です
つれづれなるままに書いてます
私・小僧さん(小1)・相方の三人で生活中~

もう月末ですね・・・。

2011-05-31 11:27:15 | 思想の話(ふと思う)
気づけはいつも「月末ですね」と書いているような・・・。

やらないといけないこと山済みなのに
なぁぁんも片付いてないなぁ

今のところ仕事はのんびりやってます。
産後・育児休暇後の仕事初めということで
徐々に体を慣らしていくにはとてもいいかなぁ~なんておもってますが
もちろんあせりもあります。

だってやっぱりオープンした以上は継続しないとね~~~。
継続するには仕事に真剣に向き合わないといけないし、
勉強もまだまだしないといけないよなぁと思う。
ずいぶん野生児に育った気がするところもありだ・・・。

でも子供ともたくさん遊んであげたいとか、
家のこともあれこれしたいとか、
も~欲張りなことは分っているけど
それ以上に欲求があるから仕方ない・・・。

もっと欲を言えば
キリがない。

ひとつずつやるしかないね~。

また新たな月に向かってがんばるぜ!

 

雨降りは何をしてすごすか・・・

2011-05-30 16:17:20 | 思想の話(ふと思う)
な~んか家のことをしてもぱっとしないし、
まず片付かないのがいやね~~~

洗濯物が山盛りでこれをやらないといかん気がするけど
雨で乾かないからする気が起きないってもんだ。

小僧さんはせっせとパズルをやってます。
最近買った自動車のパズルを何度もやる。
しかも途中から私たちも一緒に遊んであげないといけないので
何かと自由がきかない。

先に私がパズルを作ると怒る・・・。
何を手伝えって言ってるんだうちの子は・・・。

なのでパズルを渡す助手として雇われています。

家を片付けたいけどできないね~

片付けるとしょっちゅう書いてる気がする。
毎日何して暮らしてるんだろ・・・?

引越ししたいわ~~~
(現実逃避・・・)   

梅雨入り・・・。

2011-05-27 13:13:11 | 日常の話
もう梅雨に突入・・・。
早くないか?

今年は雨が多いですね。
名古屋は去年一年の私独自のデータを見ると
朝から晩まで一日中雨が降ってる日はすごく少ないんです。

朝降ってて晩にはやんでたり、
夜降って朝には止んでたり・・・。
このパターンが一番多い。

今年はもはや3日連続朝から晩まで降っているって日があったり、
もちろん朝降って晩止む・夜降って朝止むもすごく多い。

なんで天気に詳しいかというと、
小僧さんの保育園の送り迎えに雨はすごい大変だから。

そして洗濯物も保育園に行くとたくさんあるから、
雨降ると乾かなくて困る。

何かと雨は困るものでして。

今日テレビで見てショックだったのは
梅雨入りが早くても早く梅雨は明けないそうで、
ただ梅雨の期間が延びるだけという残念なお話・・・。

そういうこと~?

とりあえず家の中の掃除とか、
梅雨に左右されない家事をがんばるべ~・・・。


周りが工事まるけ。

2011-05-24 15:25:43 | 仕事の話
店舗の共同部分がたくさん工事をしていて、
日々とてもいろんな音がする。

今日ウチも外灯の電気系の工事で電気屋さんに来てもらいました。

作ったときにシレっと配線がシャッターの中に隠れていて
分らなかったのですが、外灯の配線をどうやら埋めてしまいました。
内部は内装を綺麗にかけてもう壊せないから、
どうやら工事が大変になりそう・・・。

不幸中の幸いは、もともとライトアップするかもってことで
違うところに配線を通しておいたので
それが利用できそうで、それがなければまったく外灯は付かない状態でした。

なんとかなりそうだけど綺麗にできればベストなので
少し無理を言って最短快適綺麗な状態を目指してもらいます。

外灯が無いと夜はやっぱり暗い。
そして無断駐車をする人が多いことにびっくり・・・。

シャッターが下りていたら昼夜関係なくみんな駐車する・・・。
駐車しようとよく思うなぁ~と逆にびっくりする。

以前の店のときもたまに無断駐車があったのですが、
今回は店のまん前なのに、何の疑いもなくよく駐車するなぁ~と
腹が立つ以前にそういう人って怖いなぁ~って思う。

常識が通用しない人ってことでしょ?

常識のない人が一番怖い。

こないだは丁寧に
「無断駐車はやめてもらえますか?車をどけてください」
言ったら一言も謝りの言葉無しに逆ギレされて相当私が凹んだ。

そしてこれはおかしいなぁと思うことは、無断駐車は手立てがないこと・・・。
停めたもん勝ちなんです。

警察来ても駐車禁止をとってはもらえない。
一応照会かけてどこの誰かは分かるのですが、
常習犯でなけれはなかなか取り締まれないそうです。

自己防衛のみ・・・。

法律が変わらないとだめらしい。
お巡りさんも
「今日これで3件目です。ごめんね~特に手立てがなくて」とのこと。

仕方ないから写真とって、車番控えて、張り紙するのみ。
これから悪い人リストでも作って管理しないといけないのか?

いやだなぁ~
そんなに暇じゃないんです
こう見えても。。。

でもヤラレ損は悔しいので毅然として戦います!

初ナゴヤドーム

2011-05-23 15:36:09 | 育児の話
小僧さんの人生初のナゴヤドーム野球観戦デビュー
たまたまチケットを頂いて、ぱんとまいむのマスター夫妻と一緒に
見に行きました。
とてもいい席でゆっくりみれました



小僧さん、最初
「こわい~~」と相方に抱きついていましたが、
すぐに慣れて手をたたいて応援。

ご飯を食べながらドームの中を探検。
その途中で応援バットの小さいのを買ってあげたら、
本人がんがんたたいて応援。

お家に帰っても、今日朝起きても
「も~いっかいやる~~」と
バットをバンバンたたいて応援モード。

知恵がついてきてますね~~

飽きずにぐずらずにずーと見てました。

帰りにふと後ろを見たとき、
もう8回くらいで帰っていった人の席にアイフォン?
携帯のいいやつが落ちてる・・・。

後ろのカップルの彼のほうだと思うけど、
一応回りに聞いてみて違うとのことで警備の人に届ける。

彼らはいつ気付いて戻ってくるんだろう?と思うと不思議~な気分。
だって混まないようにわざわざ早く帰ってるのにね~。

というか気づくのか?
落し物でも携帯とかはいやですね~
無きゃ困るもんね~

ちゃんと持ち主にかえりますように~



女子会~!!

2011-05-22 16:55:31 | 日常の話
はい、女子ですとも!!

今回少し
遅れましたがYちゃんのお誕生会女子会。

遅れたのはウチの相方&子供のせいですが・・・。
申し訳なかったです・・・。

今回はアンナンブルー。(ベトナム料理?なんだったっけ?)

ここは私的にはおいしいんですが、な~んか料理がのんびり出て来る。
料理だけでなく、時間もあちらの時間に合わせてのんびりしているのでしょうか?

でものんびり出来てよかった。

まだ私は喘息が完治してなく、喉が痛い状態だったので、食べるのが遅かったようで・・・。

今年でみんなまた大きな階段を昇るというか、世間的には節目の歳。
でもガンガン攻めの体制も良いけど、これからは大人の余裕も見せつつっていった感じもいいよね。
余裕のある強い女が良いかな~。
頑張るべ。


久々に名古屋駅に行ったから人の多さにびっくり。
一応私も場所だけ言えば都会に住んでるつもりですが、
やはり人の多さはぜんぜん違う。
おのぼりさんになってしまい、思わず帰りに赤福をお土産に買って帰ってしまいました。

小僧さんが「おかえり~」と迎えてくれて
赤福のアンだけをごりごりたべてました・・・。

小僧さんは寝る腹なのに大丈夫か?
土曜の夜は少々甘やかしてます・・・。






あっという間の金曜日

2011-05-20 16:11:55 | 日常の話
毎日早い・・・。

怖くなるね~。

体調があまりよくないのもいやな感じです。

いろんなことが気にはなるけど、なかなか思うようには進まないなぁ~

今日、仕事の件で久々に真剣に考えて悩んだことがあったのですが、
今回はあきらめました。

できない理由を探したのか、今はその時期じゃないのかはわからないけど
そのうち答えは出るだろうなぁ。

たくさんのことを一気にやるのは無理なのか?
でも少し自分にチャレンジしたかった気持ちもあり、
残念な気持ちが今は大きいかも・・・。

まぁそんなこともあるよね。

さて仕事を片付けて小僧さんをお迎えに行こうかな~。

いい子で待ってるかな~?

手足口病?

2011-05-20 00:18:22 | 育児の話
小僧さん、最近口の周りにぶつぶつが・・・。
ちょっとしたにきびみたいな感じで気にはしていたのですが。

今日保育園の帰りに先生に呼び止められて
「もしかしたら手足口病かもなので、病院に連れて行ってあげてください」
とのこと・・・。

あら~よだれで荒れてたのではないのですか?
ウチの小僧さんはよだれ王でして、スタイ(よだれかけ)がいまだに一日5枚以上いる。
夢中になると即べたべた・・・。

なので最近飴食べたりチョコくれと言ったりでなかなか濃い食べ物を欲するので
その食べながらのよだれが原因かと思ってたのでびっくり。

病院行ったら
「もしも手足口病なら口の回り以外にも出てないとおかしいから
 違うと思うけど~」
となんともはっきりしない答え。

でもこの病気になっても治療法が無いんだって。
なので自力で治るのを待つのみだそうだ。

でも保育園には感染するから通えなくなるみたい・・・

一応違うみたいで良かった。
口周りのにきびみたいなものに塗る薬を貰って帰宅?と思ったけど
家に帰るのも遅くなったから、近所にご飯を食べに行くことに。

口内炎とかは無いみたいだけど食べにくいとかわいそうなのでうどん。

がぶがぶ食べる。
健康じゃないか?

その後本屋で幼児用の病気の辞書みたいなのを買う。

こういうのでもっと親も勉強しないとね。


本屋で子供用のアンパンマンの「ウォーリーを探せ」みたいなのを買う。
小僧さんに見せながら
「アンパンマンどこ?」
と聞くと結構早く完璧にアンパンマンを指す。
「メロンパンナちゃんは?」と聞くと
すぐにまた正解。

教えてないけど、保育園で遊びながら覚えてるのかな?
家ではアンパンマンテレビやDVDで見たこと無いもんな~・・・。

アンパンマンキャラグッズは山盛りあるけど、
教えたことないし。

ウチは子供の遊びが車に偏ってるからあんまり他の物をこれといって与えてない。
生活の本とか絵本もあるけど車の物に比べたら少ない。
ブロックもあるけど、車を通すトンネルとしては活躍するけど、
ブロック単体では遊ばないからな・・・。

ちょっと自分の育て方に「これでいいのか?」と悩むことあり。

遊びって本人が気に入ったのが伸びればいいかと思うけど、
違うものも小僧さんが楽しそうにして遊ぶ姿を見ていると
ジャンルは分けずに与えてあげないといけないかと思う。

というかめちゃくちゃおもちゃあって、
もうこれ以上要らん気もするのも確かですが・・・。

これからは知能的なものを中心にそろえようかな・・・。

でも最近の小僧さんの一番のお気に入りのおもちゃは
なんと「DS」

ぜんぜん出来ないけどいっちょ前にいじりたがる。

DSは出来ないから面倒見るのが大変だし、
今から覚えて欲しくは無いんだよね~

少しいろんな事を考えないといけないかもね~。

熱でた~

2011-05-18 11:24:06 | 日常の話
昨日なんか仕事しながら
「あか~~ん」と思ってましたら、やっぱり熱でた・・・。

首をひねった感もあり、整体に行ったのですが、
整体に行くと血の流れがよくなるのか、
弱っているときには必ず熱が出る。

ほんのり39度ほど・・・。

かわいくないほどの熱が出てびっくりですが、
今日はなんとなく平熱で落ち着いてます。

寒かったり暑かったりでなかなかよろしくないね~


ちなみに今日朝、相方から
「熱下がった~大丈夫~?」と
しれっとメールが来たけど、まぁこんなもんですな・・・。
看病せんかい~!!とふと思う。

腰がやられたときは私はあんなに看病したのに・・・。

朝から小僧さんのお世話と保育園へ預けに行って、今は仕事場。

お母さんは結構以上に大変です・・・。

毎回真剣に遊んでます!

2011-05-16 12:37:07 | 育児の話
私が・・・。

小僧さんとの日曜日、
朝からのふれあいタイムから夜寝るまでの時間・・・。

すごく疲れる。。。

けどかわいいのは今が一番よ~という言葉を信じてがんばって遊ぶ


昨日は朝から小僧さんとおうちの掃除と店の掃除、
ご飯の買出し、ご飯を食べる

午後からは電車に乗って小僧さんとじいちゃんばあゃんんのところへ。
相方は仕事。
これで3週休みなし・・・。

大丈夫なのか?
腰を痛めているのにいいのだろうか?と思いつつ
私は小僧さんとラブラブ。

じいじ、ばあばも小僧さんにメロメロでちょ~甘い。
言葉もだいぶ出てきてるし、パタパタ走るのもいいみたい。

じいじのところに行ったの近所のわいわい何とかって言うお祭り
があって消防車が来てるから近くで小僧さんに見せたいとの
お誘いでした。

昨日は人が多くとても暑かった~
なかなかの体力の消耗・・・。
日にも焼けたな私。

久々にかき氷食べたけどうまかった~
小僧さんが意地悪でぜんぜんくれなかったけど・・・。

でもなかなか有意義に小僧さんと遊べたかも・・・。

しかし疲れるわ~・・・。
歳だな・・・。