BOYSCOUT TROOP74, NAGOYA, AICHI, JAPAN

ボーイスカウト名古屋第74団のブログです。
各隊のプログラム、活動報告、コラムなどを掲載しています。仲間になろうよ!

Do a Good Turn Daily vol.31

2006年03月10日 | コラム:日日の善行


 初心者トミーの物語 キャンプを設営するトミー(B-P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

 希望にあふれてキャンプに来たのに、わかったのはテントはロープで支えられていることだった。

  TOMMY THE TENDERFOOT ― TOMMY GOES CAMPING
 Arriving in camp brimming over with hopes
 He finds out that tents are supported by ropes


        


 『キャンプは不便だという人がある。初心者にはおそらく不便で住み心地が悪いだろう。

 しかし、山男には不便はないのだ。自分のことは自分でできるし、住み心地を世来ることも知っているからだ。彼らはテントがなくても、寒さにふるえながらぶつぶつ言って座っているようなことはしない。
 
 スカウトも創意工夫に満ちている。どのような困難なことや不愉快なことがあっても、必ず解決することができる。』
(SFBから)



※ スカウトハンドブックならp258-279
※ マスターターゲットバッチならE群全般



Do a Good Turn Daily vol.30

2006年03月03日 | コラム:日日の善行


 狼森(おいのもり)に入る…

 ボーイ隊のプログラムの3月のテーマは「狼森(おいのもり)に入る。」です。
 このテーマは、宮沢賢治の作品「狼森、笊森、盗森(おいのもり、ざるもり、ぬすともり)」にちなんでいます。
 この物語は、宮沢賢治の物語のうちでも、おおらかな楽しさに満ちた作品といわれています。

 お話は、農民たちがある原野の開拓にやってきたところから始まります。
 農民たちは、畑の開墾に取りかかる前に、そこにあった大きな森に、「ここに畑をおこしてもいいか」と尋ねます。
 すると、森は「いいぞ」と答えます。森の許しを得たので、農民たちは畑を耕すこととします。
 
 次に、農民たちは、住むため家を建てる前にも、森に、「ここに家建ててもいいか」と尋ねます。
 森は、「いいぞ」と答えます。森の許しを得たので、彼らは家を建てます。
 そして、子供もでき、そこには小さな村が誕生します。
 農民たちは、前にも増してせっせと働きます。

 やっと粟(あわ)が実るようになった秋、彼らの幼い子どもたちが突然姿を消すという事件が起こります。
 農民たちは、森に行ったのではないかと考え、一番近い狼森へ探しに行きます。 すると…

 この物語は、人間と自然が対等に、しかも親しいく付き合っていた頃の感覚が描かれています。
 そして、自然と人とが共生していくために何が必要なのか、何を考えなければならないのかを教えてくれています。
 人間が自然に対し、「ここを開発してもよいか」と尋ねる姿勢を忘れていなければ、昨今の環境破壊の問題など起こらなかったかもしれません。

 今月のボーイ隊はキャンプでは、ぜひ、じっくり自然と対話して見ようよ。


 舞台となった岩手県岩手郡雫石町には、実際に狼森、笊森、黒坂森、北のはずれが盗森と呼ばれる黒い松の森があります。

<参考>
「狼森、笊森、盗森」は、宮沢賢治の『注文の多い料理店』に収録されている作品です。一度読んでみてください。インターネットができる人は、次からも読むことができます。(扉の写真は狼森)

 「狼森、笊森、盗森」(宮沢賢治作品館) http://www.kenji.ne.jp/why/douwa/02oinomo.html
 宮沢賢治(花巻市) http://www.city.hanamaki.iwate.jp/kenji/index.php
 小岩井農場。狼森はこの農場の北にあります。 http://www.koiwai.co.jp/



Do a Good Turn Daily vol.29

2006年02月24日 | コラム:日日の善行

 スカウトは親切である。

 スカウトは、すべての人のカになります。幼いもの、年寄り、体の不自由な人をいたわり、動植物にもやさしくします。


 困っている時に助けてもらったり、励ましを受けたりしたことは、誰にでもあることだ思います。その時の有難さ、うれしさは、忘れることはありません。自分が受けたいたわりや励ましを、他の人にも同じようにしてあげることが、温かい心の交流につながるものです。

     
 
 A Scout does everything he can to help others, especially aid people and children.
He does at least one Good Turn a day.
 スカウトは、ほかの人を、特に老人や子どもを助けるためにできるだけのことをする。
 少なくとも毎日1回は善行する。
(SFB p330)

 日々の善行を忘れないため、毎朝ネッカチーフに結び目をつくり、よいことをしら解くようにする。
 善行が習慣になるまで続けようよ。


 『平和な、戦いのない時、騎士は毎日馬で巡回して、助けを要する人たち、特に不幸な婦人や子どもを善行する機会を探し求めた。このように善行の旅に出た騎士を「遍歴騎士」と呼んだ。彼の班員も当然主人ととも行動し、平時もまた不幸な人をその力強い腕で助けようと常に備えていた。
 昔の騎士は国の班長であり、兵士はそのスカウトだった。
君たち班長とスカウトは、騎士と従者に似ている。ことに、いつも名誉を重んじ、苦しむ人、協力を求める人を助けることに最善をつくそうとしている時は、まさにそうである。
君たちのモットーは「そなえよつねに」でり、騎士のモットーは「常に備えよ」であった。』
(SFB p322)



   <ひよこ隊員、我ら遍歴の騎士なるぞ!!
 
 
 夢は稔り難く 敵は数多なりとも
 胸に悲しみを秘めて 我は勇みて行かん
 道は極め難く 腕は疲れ果つとも
 遠き星をめざして 我は歩み続けん
 これこそは我が宿命
 
 汚れ果てし この世から 正しきを救うために 
 如何に望み薄く 遥かなりとも
 やがていつの日か光満ちて
 永遠の眠りに就く時来らん

 たとえ傷つくとも
 力ふり絞りて 我は歩み続けん
 あの星の許へ

(ラマンチャの男から遍歴騎士の歌「見果てぬ夢」。テキストはhttp://www.aritearu.com/Life/music/Photo/LaMancha.htm から引用した。)

 騎士道精神がもてはやされた時代は、SFBでも紹介されており、昨年映画でも話題となった「アーサー王物語」を始め「ニーベルンゲンの歌」、「ローランの歌」などの騎士道物語が広く親しまれました。
 しかし、時代が過ぎ、騎士道精神が色あせたものとなると、騎士道の理想を追い求める時代錯誤の主人公を題材にした、セルヴァンテスの「ドン・キホーテ=ラマンチャの男」を最後に騎士道物語も姿を消すことになります。
 ドン・キホーテの物語は、騎士道物語の読み過ぎで、遍歴騎士になる夢に心を奪われた男が、自らをドン・キホーテと名乗り、年老いた痩せ馬にまたがり、隣りの農夫を従者に任命して、今の生活を捨て旅に出る物語です。
 紹介した歌は、ミュージカル「ラマンチャの男」で歌われている。遍歴騎士の歌「見果てぬ夢」です。

 


Do a Good Turn Daily vol.28

2006年02月10日 | コラム:日日の善行

 ひよこ隊員、B‐Pって何のことかな?
 世界の総長、ベーデン‐パウエル(Baden‐Powell)です。ばかにしないでください。ベーデンが名前でパウエルが苗字なんですよね…
 *_*)☆\(==*)バシッ


 世界の総長ベーデン‐パウエル卿は、1857年2月22日イギリス、ロンドンで生まれた。生まれたときの名前は、ロバート・スティブンスン・スミス・パウエル。
パウエルというのは、B-Pのお父さんベーデン・パウエル教授の姓、スミスはお母さんヘンリエッタ・グレイス・パウエル夫人の旧姓だ。
B-Pが3歳の時、お父さんがなくなった。お母さんは、B-Pを始め7人の子供を抱え大変苦労した…


 『ベーデン・パウエルの名前……、スティーブは‘ベーデン・パウエル’ではなく、ただ‘パウエル’であった。末っ子のベーデンを除いて他の子供達も皆‘パウエル’であった。
 パウエル夫人は子供達を熱愛した父でありかつ自分の夫をたたえ、その名を不滅のものにするため、姓を‘ベーデン・パウエル’に変えようと決意した。パウエル家の顧問弁護士、アーノルド氏はこのダブルネームが法的に認められるだろうと保証した。1869年9月21日、パウエル家の全員がベーデン・パウエルの姓になることが‘公に認知’された。
 この新しい姓は、末息子を除いて心地よい響きであった。末息子のベーデン・ベーデン・パウエルは、ただその名前に我慢しなければならなかった。
その後間もなくベーデンとパウエルの間にハイフンがつけられ、事態はいく分改善された。今やファッショナブルなダブルネーム、ベーデン-パウエルのついた一家は、住所氏名録のPの項に二度と載ることはなかった。ベーデン-パウエル夫人が、友人や親類縁者達にこのダブルネーム使って名を呼んでもらうのに時間がかかったが、最終的には彼女のこの申し出に従うことになった。このことに関して彼女が非常に頑固だったので、一家の者たちはひやかし半分に彼女を「二つ苗字のおばあさん」と呼んだ。
 そんなわけで、スティーブはロバート・スティブンソン・スミス・ベーデン-パウエルとなり、まもなく級友達から、そしてついには世界中の人々からB‐Pと略されて呼ばれることになったのである。』(ウィリアム・ヒルコート著「ベーデン‐パウエル 英雄の2つの生涯」p26)


 B-Pのお母さんが、亡き夫の名を残すため、姓をパウエルからベーデン-パウエルに変えた。このときからB-Pは、ロバート・スティブンスン・スミス・ベーデン‐パウエルとなる。
 B-Pは、BPとかB.P.と書くのは正しくない、「B‐(ハイホン)P」と書かなければならない。
 もうわかっていると思うが、ベーデン-パウエルはそれひとつで「姓」あって、「名と姓」ではない。


 ボーイスカウトの創始者・世界の総長B-P http://www.pinetreeweb.com/B-P.htm


Do a Good Turn Daily vol.27

2006年02月03日 | コラム:日日の善行

 『わたしが持っているものといったら絵を描く能力くらいで、それが自分の全てである以上、それを自分の生涯にしようとした。
 私は描いて描いて、描きまくった。』(ノーマン・ロックウェル Norman Rockwell(1894-1978))


 ノーマン・ロックウェル…名前は知らなくても、彼の絵は、絵葉書であったり、カレンダーであったり、はたまたイラストの通信教育の広告で、誰もが1度は見たことがあるでしょう。
 彼は、また、ボーイスカウトにも関わり深い画家です。彼は、数々のスカウト活動を描いていますが、20世紀初期の活動風景やアメリカでのボーイスカウトの様子など知ることもでき興味深いですよ。
 今日2月3日は、彼の誕生日(1894年 2月3日)です。


 『ノーマン・ロックウェルは、アメリカを代表する偉大な画家であり、ボーイスカウト活動を精力的に描き、また1916年から40年にわたり300以上の「ザ・サタデー・イブニング・ポスト」誌の表紙を描き続けました。1912年(18歳の時)ボーイスカウトの雑誌”Boys Life”の事務所を訪れたのをきっかけに、その活動に魅せられボーイスカウト活動を描きました。
彼の作品は、「ボーイズ・ライフ」ボーイスカウトカレンダーボーイスカウトハンドブックの表紙、切手のデザインなどに取り入れられています。 有名な作品に、1972年の”Can't wait" (ボーイ隊への上進を間近に控えたカブスカウトが待ちきれなくて、兄のだぶだぶのボーイスカウトのユニフォームを着て、三指の敬礼をしているもの)1961年の"Homecoming"(長期キャンプから帰ってきたボーイスカウトの息子を父親、母親、カブスカウトの弟が出迎えている様子)などがあります。
 彼の描いた絵は、その細密な描写テクニックもさることながらテーマを選び出す手因、見る人を微笑えませるほのぼのとしたユーモアのセンスで人々の心を魅了しました。
 また、以前、日本のスカウトに用いられていた「ボーイスカウトポケットブック」の表紙のスカウトの横顔は、1922年の彼の作品の一部をとったものです。
彼の最後の作品はボーイスカウトカレンダー"The Spirit of '76”です。
 ノーマン・ロックウェルのこれらの業績に対して、アメリカ連盟は功労章「シルバーバッファロー章」を贈りました。(過去、ベーデン-パウエル、トンプソン・シートン、ダン ・ベアード、その他数人しか授与されていない)
(テキストは、茨城連盟HP http://www16.ocn.ne.jp/~bsibarak/07MUS/HPIB07-06.html から引用)


≪参考≫

 公式HP http://www.nrm.org/
 WEB美術館 http://oak.zero.ad.jp/~zaf15903/top.html

 「ボーイズ・ライフ」誌 http://www.boyslife.org/hi/index.html
 Scouting By Norman Rockwell http://home.pcmagic.net/ogdenj/scout/pages/rockwell.htm


Do a Good Turn Daily vol.26

2006年01月27日 | コラム:日日の善行


世間では、何でも金で買えると豪語していたあの人の想定外の展開に大騒ぎですが…

 故人となったアーネスト・カッセル卿は世人の多くから「人生における成功者」とよばれた人だが、彼は結局自分の人生は失敗だったと告白している。彼は巨万の富と権力と地位を得、商業面でも工業面でもスポーツ界での活動でも、非常な成功を収めた。けれども生涯の終わりにいたり、大きなもの―すなわち幸福―を見失っていたことを認めた。彼は自分でもいったように、「孤独な人」であった。
 
 彼はいう。「多くの人々は富は幸福をもたらす、という理論を信じ過ぎている。私は金持ちだから、そう云えるだけの資格があると思うが、実はそうではないのだ。一番値打ちがある物とは金銭で買えない物のことである」
 
 とにかく、この言葉は貧しい人々にとっては慰めにもなるし、激励にもなる。

 セイロンの諺にも、「幸福な人は金持ちだ。けれども、金持ちは必ずしも幸福とは限らない」というのがある。


 正直に楽しみと金を得るには…

 □ 閑な時には  真のスポーツと余技
 □ 金もうけには  自分に適した職業と節約
 □ 幸福になるには  他の人々への奉仕

(B‐P著「Rovering To Success」から)



http://heinrich.cocolog-nifty.com/heinrichs_blog/2006/01/post_1407.html




Do a Good Turn Daily vol.25

2006年01月13日 | コラム:日日の善行


 君は快活ですか? 
 
 スカウトは、明るく、朗らかに、いつも笑顔でいます。不平不満をいわず、元気よく、進んでものごとを行います。


 スカウト章をもう一度見てみなさい。「そなえよつねに」と記してある巻物と言われている部分は、微笑をたたえたスカウトの口もとを表わしている。スカウトらしい姿の一つが快活だ。
 どのような困難や失敗にもくじけずに、快活な心を失わない…それがスカウトだ。
 B-Pは、「スカウトは、どのような困難に出合っても快活、笑って口笛を吹こう」とおっしゃた。

 年の初めに今年も明るさを失わず、自信を持ってそれぞれの目標に向かって進もう!


  『…本当に私は、人生をエンジョイして来たと思います。たくさん、楽しいことをやって来ました。でも、しばらくして、私は楽しいことと、幸せということとは、ちょっと違うことに気がつきました。私達は、おもしろいことをすると楽しくなります。映画、フットボール、ごちそうを食べる。そうです、こういうことはみな楽しいことです。でも、楽しい感じは、ゲームが終ったり、ごちそうが終るともう、お仕舞いになります。

 幸せというものは、もっと別のことです。幸せとは、ずっと続く喜びなのです。おもしろいことをすることによってではなく、ほかの人たちを手助けをすることによって、この幸せは大きくなっていきます。
… どんな人でも、たとえ身体が弱い人、お金のない人でも、助けの手を差しのべることは出来るのです。ほかの人たちを手助けし、幸あせにすることで、あなた自身がもっと幸せな人になれるということです。そしてそれを前進させてくれるであろう。

 私は、皆さんが、私と同じように、長くて、愉快な人生を送ってほしいと思います。きっとそう出来るのです。
 自分自身を健康にし、ほかの人たちの役に立つ人になるならばです。
 このことで、私の秘訣をお話しましょう。私は、いつも、何をする時も、スカウトのちかいやおきてを実行するようにしてきました。皆さんも、そうすれば、とても幸せな時をすごすことが出来ます。』
(B-P 80歳の誕生日のスピーチから抜粋。テキストはここを引用した http://bs-shizuoka.com/shiryou/bp/bp0302.htm)



Do a Good Turn Daily vol.24

2006年01月06日 | コラム:日日の善行


 『1月7日、私の最愛の人は1日のほとんどを眠っていた。夕食後、そこに座っていたシスター・レイは、彼が突然悪くなり、もしかしたら今夜はもたないかもしれませんと、言った。彼は呼吸が重くなり、全く意識がなくなり、ただ時々手を動かすだけだった。私は今終わりが来るとは信じられず、ベットに行き、眠りに落ちた。

 1月8日、午前2時30分、シスターが「ご臨終を迎えています」と、言いながら私を起こした。私は彼の部屋に行き、ベットの側に座り、最愛の人の生命の灯が消えゆくのを見守った。彼は全く意識がなくなり、まだゆっくりとあえぐように白くかすかな呼吸をしていた。シスター・レイは、ベットの反対側に座り、かすかに打つ脈を取っていた。
 午前5時頃、私は彼が今日はまだ大丈夫だろうと思い暖をとるためにベットに戻ることにした。私は愛する彼の額にキスをし、シスター・レイは彼の側に残っていた。そして午前5時45分、彼女が突然こちらへ来るのを横になったまま聞いた。
 「お亡くなりになりました」
 彼は生前のように魅力的で、完全に見えました――言うことのないほど気高く、善良で、いとおしく、素晴らしく、偉大で、完全無欠でした。』

(W・ヒルコート著 根岸、安斉監訳「ベーデンパウエル 英雄の二つの生涯」p548-549)


 スカウト運動の創始者であるロード・ベーデン・パウエル・オブ・ギルウェル(B-P)は、1941年1月8日にこの世を去りました。
先に掲げた文は、B-Pの妻であるオーレブの日記から、B-Pの臨終の様子を記した箇所です。
 次に掲げるメッセージは、彼が遺した文書の中から死後発見されたもので、君たちスカウトにあてたものです。
 スカウトハンドブックにも載っていますが、有名で名文ですのでよく味わってください。


  
 
 スカウト諸君

 「ピーターパン」の劇をみたことのある人なら、海賊の首領が死ぬ時には、最後の演説をするひまはないにちがいないと思って、あらかじめその演説をするのを、覚えているであろう。私もそれと同じで、今すぐ死ぬわけではないが、その日は近いと思うので、君たちに別れの言葉をおくりたい。
これは、君たちへの私の最後の言葉になるのだから、よくかみしめて、読んでくれたまえ。

 私は、非常に幸せな生涯を送った。それだから、君たち一人一人にも、同じように幸福な人生を、歩んでもらいたいと願っている。神は、私たちを、幸福に暮らし楽しむようにと、このすばらしい世界に送ってくださったのだと、私は信じている。金持ちになっても、社会的に成功しても、わがままができても、それによって幸福にはなれない。幸福への第一歩は、少年のうちに、健康で強い体をつくっておくことである。そうしておけば大人になった時、世の中の役に立つ人になって、人生を楽しむことができる。
 
 自然研究をすると、神が君たちのために、この世界を、美しいものやすばらしいものに満ち満ちた、楽しいところにおつくりになったことが、よくわかる。現在与えられているものに満足し、それをできるだけ生かしたまえ。ものごとを悲観的に見ないで、なにごとにも希望を持ってあたりたまえ。

 しかし、幸福を得るほんとうの道は、ほかの人に幸福を分け与えることにある。この世の中を、君が受け継いだ時より、少しでもよくするよう努力し、あとの人に残すことができたなら、死ぬ時が来ても、とにかく自分は一生を無駄に過さず、最善をつくしたのだという満足感をもって、幸福に死ぬことができる。幸福に生き幸福に死ぬために、この考えにしたがって、「そなえよつねに」を忘れず、大人になっても、いつもスカウトのちかいとおきてを、堅く守りたまえ。神よ、それをしようとする君たちを、お守りください。

 君たちの友

 
 ベーデン-パウエル・オブ・ギルウェル




Do a Good Turn Daily Vol.23

2005年12月31日 | コラム:日日の善行

 スカウトは質素である 

 スカウトは、物や時間を大切にします。むだをはぶき、ぜいたくをせず、役立つものを活用します。



 もし、冷蔵庫に食料があり着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるなら…… あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。

もし、銀行に預金がありお財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら…
… あなたはこの世界の中で最も裕福な上位8%のうちの一人です。

もし、あなたの両親がともに健在で そして二人がまだ一緒なら…
… それはとてもまれなことです。

(テキストは、中野裕弓「もしも世界が100人の村ならば」 http://www.romi-nakano.com/100-2.html から引用)


       


□ 「MOTTAINAI(もったいない)」を国際語にと訴えるノーベル平和賞受賞者、ワンガリ・マータイさん

 ワンガリ・マータイ(Wangari Maathai)さんは、ケニア出身の女性環境保護活動家です。2004年、「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」のため、環境分野の活動家としては史上初のノーベル平和賞を受賞しました。
 
 マータイさんは、2005年2月に来日した際、日本語の『もったいない』という言葉を知り、「日本人は物を大切にし、日本の環境保護はとても進んでいる。これは『もったいない』という気持ちが日本人にあるからだ。『もったいない』の精神をぜひアフリカにも広めたい。」と語り、「MOTTAINAI(もったいない)」という言葉は、流行となりました。

 マータイさんは、「MOTTAINAI」という言葉は、消費削減 (Reduce)、再使用 (Reuse)、資源再利用(Recycle)、修理 (Repair) の「4つのR」の意味を一言で表しえるすばらしい言葉だといっています。


 ≪もったいないの語源≫
 もったいないは、和製漢語「勿体(もったい)」を「無し」で否定した語。
勿体の「重々しさ」「威厳さ」などの意味から、もったいないは「妥当でない」「不届きだ」といった意味で用いられていた。
転じて「自分には不相応である」という意味になり、「ありがたい」「粗末に扱われて惜しい」など、もったいないの持つ意味は広がっていった。
 また、「勿体」は本来「物体」と書き、「もったい」と読むのは呉音。
 「物の形」「物のあるべき姿」の意味から派生し、「重要な部分」「本質的なもの」の意味となった。
さらに、重々しい態度などの意味に派生し、意味が離れてきたため「物」が省略され、「勿」という表記で和製漢語の「勿体」が生まれたとされる。
これらの経緯から、「惜しい」といった意味で用いられる「もったいない」は、「本来あるべき物がない」という意味で原義に戻ったようにも思えるが、「もったいないおばけが出るぞ」など言われるように、「神聖な物」「重要な物」を粗末にする意味が含まれるため、「勿体」の意味が転じた流れによるものと考えられる。(テキストは、http://gogen-allguide.com/mo/mottainai.htmlから引用)


 日本人は昔から、「もったいない」と言っては、物をむだにせず、また、「もったいない」とありがたがりながら、人から物をもらうなど、とても物を大切にしてきました。
 私たちは、この素敵な私たちの言葉を忘れず、日々すごしていきたいものです。


 もったいない総研 http://www.mottainai.gr.jp/
 首相官邸 キッズルーム http://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0509/5_0_index.html





 今年、2005年はひよこ隊員にとってどうだったかな?
 ボーイスカウトになって、キャンプやハイキング…厳しい訓練もあったけれど楽しいことばかりでした。
 そうだね、その調子で2006年もがんばろう。

 スカウトは、日々の善行
 そのためには、そなえよつねに



Do a Good Turn Daily vol.22

2005年12月16日 | コラム:日日の善行

 初心者トミーの物語 トミー野外で寝る(B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

 下に毛布をたくさん敷くように言われたのに、言うことを聞かないで風邪を引いた。

 TOMMY THE TENDERFOOT   TOMMY SLEEPS OUT
 Plenty of blankets below-he'd been told.
 But Tommy knew better-and so he got cold.

         ←初心者


 山間部にはもう雪が降り積もっている。スキーにスノボード、ウインタースポーツの季節到来だ。
 でも、キャンプもこれからが一番面白い季節だ。
 キャンプって夏のものじゃぁ…と考えているスカウト諸君いないだろうか?
 ファミリーキャンパーや蚊、ハエ等の害虫のいないこの冬こそ、真に鍛え抜かれたスカウトのキャンプの季節なのだ。
 さぁ、家に閉じこもっていないでキャンプに出かけよう。
 「君の好きなウインタースポーツは?」と誰かに聞かれたら、「もちろん、キャンプです。」と胸を張って答えてやろう。


 『真のスポーツというのは、君の役に立ち、見るスポーツでなく、自分がするものであればどんな種類のゲームでも活動でもよろしい。
 真のスポーツの中のひとつに、だれでもできて、あまり金のかからないものに登山がある。岩登りは、体の神経と筋肉と耐久力とを発達させるのに、最上のスポーツである。そして、これには観察力を必要とする―物をも見のがさない目と機略に富んだ目を必要とする。
 次にあげるものは、登山のもつ徳育面の効果である。それは、困難に直面したとき、たとえ不可能のごとく見えたときでも、冷静な決断力と明朗な快活さを失わない修行を積むことである。
 最後にあげるものは、君の魂である。壮大な展望を見晴らす時、君は一人皆とはなれて座し、そして瞑想することだろう。君の瞑想は、万有からのインスピレーションを飲み込む。
 再び地上に降りて来た時、君は自分の身体も心も精神も別人のようになったことを見出すだろう。』
(B-P著『Rovering to Success』p64-68抜粋)



≪2005耐寒キャンプの実施について≫
1 会 期  平成17年12月23日(祝)~24日(土)まで 1泊2日
2 場 所  愛知県春日井市内キャンプ場
3 目 的
(1)厳しい冬季の自然の中で快適に生活できる知恵を養い、自然に感謝する心を育む。
(2)キャンピングの基礎の習得。


 カエル班長の一口アドバイス

□ 気温に合わせて薄手のウェアを脱ぎ着する。作業で汗をかいたらすぐにふき取る。
□ 手先、足先、首筋等血管が比較的表面に出でている部分をしっかり保温すると温まりやすいぞ。
□ お湯をたっぷり用意する。…暖かいお茶やコーヒーがいつでも飲めるようにしておく。洗い物は新聞紙やティッシュなどでよく汚れをふき取り湯炊きする。アルミの水筒にはお湯を入れて湯たんぽにする。
□ タープは風を防いで張る。シートや備品箱などで進入もシャットアウト。
□ テントの底には枯れ草やマットを、中にもシートやブランケットを敷いて地面からの冷えを何層もの空気の層で防ぐ。  ”トビーになるな!”
□ テント内の結露等防止のため、換気口は必ずあけておく。水滴はこまめにふき取る。
□ リュックの中の物を全部出して、リュックの中に寝袋ごと入って寝るのもよい。足元だけ、アルミホイルをばさっとかけておいても幾分か温かい。(←サバイバルシートの代用だね)


 秋冬キャンプを楽しむ(all about)
http://allabout.co.jp/children/childsite/closeup/CU20051025B/index.htm



Do a Good Turn Daily vol.21 平和の騎士

2005年12月09日 | コラム:日日の善行

十二月八日は、太平洋戦争開戦記念日です。
昭和十六年のこの日、午前三時十九分(現地時間七日午前七時四十九分)に日本軍がハワイ・オアフ島の真珠湾にある、アメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。
山本五十六連合艦隊司令長官の発案で始まったこの奇襲作戦は、船橋海軍無線電信所から送信された十二月八日午前零時を期して戦闘行動を開始せよという意味の暗号電報ニイタカヤマノボレ一二〇八を受けて行われ、真珠湾に集結していたアメリカ太平洋艦隊の主力部隊を攻撃します。
この奇襲攻撃により、戦艦アリゾナなど戦艦十一隻を撃沈し、四百機近くの航空機が破壊され、アメリカ側の死者は民間人を含め三千七百八十四人にのぼったそうです。
そして、攻撃の成功を告げるトラトラトラという暗号文が打電されました。
これにより、三年半余りにおよぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発します。
元々は、ワシントンで交渉していた野村と来栖両大使が、アメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていましたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、真珠湾攻撃は事実上、奇襲攻撃となってしまいました。
このため、日本は国際法違反の非難を受け、アメリカ軍は騙まし討ちを許すなという意味で、リメンバー・パールハーバーを戦争遂行の合言葉としました。(テキストは「歳時記・今日は何の日」から引用)


      


 『スカウトは自分の周りにいる人だけの友だちだけでなく「世界の全ての人の友」だということを忘れてはいけない。友だち同士は戦いはしない。私たちは海を越えた隣国の人たちと友だちになり、相手も私たちの友情を持っていれば、戦争をする必要はないのだ。これこそ、将来の戦争を防ぎ、平和を永続させるための何よりの手段である。
戦争の原因の一つは、各国の人が個人的にはほとんど知り合っていないところへ、政府が戦争をするのが正しいことだといって聞かせることにある。そうして戦って後になってからみんな後悔する。
もし、平和な時に仲のよい友だちになっていたら、お互いに理解しあっていたら、決して県下になるようなことはないだろう。』
(SFBから)


       


 平和の騎士

1. 我ら平和の騎士ぞ 正義のために勇みて進む   
   輝く朝の光 そは我らの希望のしるしなり   
   ラララ 世界の友 ラララ いざ進め   
   ともに力をあわせ 理想の峰を目指して進め
2. 大いなるわが父の 残せし後を慕いて進む   
   その誠の道は 我らの行く手を明るく照らす   
   ラララ 世界の友 ラララ いざ進め   
   ともに力をあわせ 理想の峰を目指して進め


狭山3団HP
  平和の騎士のほかにもボーイスカウトの歌を知ることができます。
http://bs-sayama3.ddo.jp/song/song.html


      


Do a Good Turn Daily vol.20

2005年12月02日 | コラム:日日の善行

 またたく冬の星座…
 
 冬の星座は、肉眼で眺めても美しいものです。
 空気が澄んでいるので、星がきらきらとまたたきます。夏は空気中の水蒸気が多く、視界を邪魔します。冬は、それが少ないので遠くまでハッキリと見えるようになるというわけです。
 クリスマスツリーの原点も、木に灯りをともしたように見える冬の星空でした。

 そんな冬の星空の代表格は、なんといってもオリオン座です。
 12月の宵空に真東から昇ってきます。3つの二等星がならんだ“三ツ星”を中心に、それを囲む4つの星で構成されています。このうちの2つは赤い一等星(ベテルギュース・平家星)と白い一等星(リゲル・源氏星)が向かい合っています。

 このオリオン座さえ確認できれば、冬の星は簡単に確認することができます。
 三ツ星を西にのばしていくと“おうし座”の一等星アルデバランを経て、星が寄り集まった“すばる”にたどりつきます。目に自信のある人は“すばる”に何個の星が数えられるか挑戦してみてください。

 また、三ツ星を東にたどると、ひときわ青く輝く星が見えます。
 それが、中国では天狼星(てんろうせい)と呼ばれるおおいぬ座のシリウスです。
 古代エジプトの民は、日の出直前に東の空にシリウスが輝く季節になると、ナイル川が氾濫し、洪水が起る事を知りました。この洪水は、土地の土を肥やし、農作物を作るにはなくてはならないものでした。やがて、洪水が365日毎に繰り返されることを知りところとなり、これが現在の暦の元にもなりました。
 ギリシャ神話では、猟師オリオンの猟犬とされています。主人オリオンに従うように前足を上げ、オリオンの足下に輝いているからでしょうか。
 
 このシリウスと、オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンをつなげてできる三角形を冬の大三角形といいます。

 今日は、夜空をじっくり眺めてきませんか?


※ スカウトハンドブックなら p112-117、286-289
※ マスターターゲットバッチなら D7 天体宇宙
※ ボーイスカウト歌集 p70 中村知作詞「星方位」

♪ 大熊座の杓の底の 2つの星を結びあい
  5倍の長さに伸ばしたら そこらにピカッと北極星 

♪ オリオン座の三ツ星の 昇るを見れば真東だ
  沈むところは真西です これで東西見分けます


  この歌は、全部で8番まであります。

  


≪ 参 考 H P ≫

 コスモシアター http://www.maps.or.jp/comcen/cosmo/04_winter.htm
 紹介のページでは、冬の天文、星座が丁寧に説明されています。この他の季節も知ることができます。トップの写真もここからお借りしています。

 Space http://yumis.net/space/index.htm
 全天を飾る88星座別のギリシア神話と伝説伝承 その星座に位置する天体と星座を構成する星々の美しい天体写真とお話です 

 名古屋市科学館・プラネタリュウム http://www.ncsm.city.nagoya.jp/rel/planet/index.html
 日本有数の施設です。12月のテーマは、「天空のデザイン」です。古代の人々が夜空に輝く無数の星に思い描いたさまざまな神話についての話です。班集会で見学するとよい。

 星空紀行 http://jvsc.jst.go.jp/universe/hoshi/index.html
 全天の星座カタログ、星座早見盤、星の一生の解説、星座の物語など星座、恒星に関する総合サイトです。


Do a Good Turn Daily vol.19

2005年11月25日 | コラム:日日の善行

スカウトは感謝の心をもつ…っていますか?
スカウトは、信仰をあつくし、自然と社会の恵みに感謝します。お礼の心で、自然をいつくしみ、社会に奉仕します。



 自然に対し謙虚であり、また自然を大切にする心を忘れていませんか?

 『独断的な無心論者をなおす解毒剤のひとつは、敬虔の念を伴った謙虚さである―これを教えるのも、学ぶのも、難しいことだ。これが大自然との接触によってどのようにして身につけられるか1つか2つのを例で述べよう。
 
 テンプル・サーストンはその著作のひとつで、彼が美しい景色を眺めてその壮麗さに驚き、次のようにその感想を書いた。「もし都会に住んでいる人を突然その灰色の環境から連れ出して、この驚異に満ちた景色の中におろしたら、彼はなんというだろうか?」
 おそらく、彼は非常に驚いて、かなり悪いことばを口にするであろう。そのわけは、まともなことばでは到底その感動をうまくいいあらわせないからだ。
 
 船乗りは大自然と親しく交わる仕事の結果として、宗教心の深い人がしばしばある。彼がその船の責任ある地位に起用された時、特にそうである。彼の船が緑灰色の山のような大波の恐怖の海を乗り越える時―みずれと、しぶきの大風の中を―彼はその進路をさえぎる大自然の威厳とその驚くべき威力を知るからである。
彼が独り船橋に立って自分に委任されている人命の安全を図るよう指図している時、彼はより崇高な力にふれあい、この力にたよるほかないとしばしば身近に感じるのである。
 
 このふれあいというものは主として自分より偉大な力を知って、それに謙虚であるべきことを教える。彼はこの力に自分をまかせ、神の協力を信頼して働くのである。』
(Rovering To Success「謙虚と敬虔」から)


 古くから日本では、この世のすべてのものには神が内在していると信じられてきました。山の神、海の神、家の神、歳神…おいしく食事ができることも、日々健康で生きていられることも、これら八百万の神々のおかげであると、天地に対して感謝の気持ちで接してきました。


 『けれども、どうやって大自然の驚異に出あい、その教訓を理解したら言いのでしょうか?」と君たちは言うだろう。
 よろしい。そんなことは君たちの国でもじゅうぶんできる。町はずれ野に出て行き、森林や牧場に入ればできるのである。…神の作れる大地の中に出る。…大地と地上と海上の栄光を吸いこみ、森や野の色を見たり、花やまぐさの香りを嗅いだり、小川と鳥と風のささやきを聴き、動物とその生態を知り、君がそれらの者どもと仲間であることを感じ、そして大自然が意図したこの一大計画の中における一役として「自分を発見する」ことができるまでこの道を行くのである。』
(Rovering To Success「ハイキング」から)


 キャンプやハイキングで、風の音や虫の声に耳を傾けたり、すがすがしい朝の空気や夜空の美しさに感動したりしていますか。
 風の音、虫の声に耳を傾けて、自然の変化にも気づき、自然への関心を高めたいものです。
 それがスカウトの『観察』ということです。
 好奇心を失った瞬間、そのスカウトは死んだも同然です。





□ 勤労感謝の日
 11月23日勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨で定められました。
 同時にこの日は、新嘗祭(にいなめさい)です。
 新嘗祭は、古くからの国家の重要な行事であり、「瑞穂の国」の祭祀を司る最高責任者である大王(おおきみ,天皇)が国民を代表して、農作物の恵みに感謝する式典でした。「新嘗」とはその年収穫された新しい穀物のことをいいます。

 勤労感謝の日・新嘗祭
http://www.ffortune.net/calen/maturi/11/niiname.htm



Do a Good Turn Daily vol.18

2005年11月11日 | コラム:日日の善行

 初心者トミーの物語 トミー橋をかける(B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

しっかり縛れば丈夫な橋になるものを、トミーはゆるく縛ったのでこのありさまだ。

TOMMY THE TENDERFOOT No. 3 TOMMY BUILDS A BRIDGE
Your knots give the strength to a bridge, as you know.
But Tommy's weak lashings just ruined the show.


        


 スカウトなら、ロープ結びは完璧にする。本結び、ひとえつぎ、ふたむすび、もやい結び、巻結び、さらには、ねじ結び、引きとけ結び、ちぢめ結び、8の字結び…もちろん何に使えるかも知っていなくてはならないよ。


 『スカウトはだれでも結索ができなければいけない。結索は簡単なことのようだが、正しい結び方と間違った結び方があるから、スカウトは正しい結び方を知っておかなければならない。正しく結んであるかどうかが、命にかかわることさえあるからだ。
正しい結び目は、どんなに引っ張っても解けないが、解こうと思えば楽に解くことができる。
悪い結び目は、強く引くと滑り抜けたり、固くからみ合って解けなくなったりする。』
(SFBから)


 基本的なロープ結びを覚えておけばキャンプで絶対トクをする。
 アウトドアではロープが活躍の場が多い。テントの設営、立ちカマドなどの野外工作物には必ずロープが必要だ。荷物のパッキングにだって便利だよ。目的・状況に応じたロープ結びを覚えておけば、キャンプはより快適になるぞ!
 ロープ結びは、十分練習しないと忘れてしまう。例えば毎朝、次の結びを続けてみよう。はじめは時間がかかるかもしれないけれど、毎日続ければ、手元を見ないでも結ぶことができるようになるぞ。

≪練習のポイント>
 ※2週間毎日続けてみる。
 ※必ず全部結ぶのにかかった時間を計り、記録しておく。


 目標は5分以内だ!!ボクと一緒に始めようよ

1 八の字結び ロープの端にコブを作るときに使います。
2 もやい結び ロープの端に固定した輪を作る結び。強度が高い。
3 本結び 同じ太さのロープ同士を結びときに使う。結びやすく、強度が高く、解きやすい。
4 ひとえつぎ 種類の違うロープをつなぐときは、かならずひとえつぎにする。
5 ふたむすび 立ち木の間にロープを張ったり、横棒から吊り下げるのに使います
6 ちぢめむすび ロープの長さをちぢめるときに使います
7 まきむすび ロープを木などに結びつけるときに使います。
8 ねじむすび 木などにロープの端を結びつけたり、材木などをたばねる時に使います。
9 てぐすむすび 釣り糸などぬれたまたはすべりやすい2本のロープを結び解きに使う。
10 トートラインヒッチ ロープの長さを自在に調整できる結び。テントの設営に便利。


※ スウトハンドブックならp228-239。
※ ターゲット・マスターバッチなら「E5 ロープ結び」


 前島一義著『図解 ロープワーク大全―使いたい結びがすぐわかる』 

 ボーイスカウト甲府第5団・スカウトのなわ結び
http://www.scout-y.jp/bskofu5/rope/index.htmロープワークの達人
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/
 ボーイスカウト大阪第70団・ロープ結び
http://osaka70.site.ne.jp/skill/ropework/ropeindex.html
 Welcome to 754 Page・ロープワーク
http://www.ne.jp/asahi/home/akr754/rope/rope.html
 Ropers Knots Page(英語)
http://www.realknots.com/knots/index.htm

□ 初級章進級科目
次のなわ結びを実際に行い、使いみちを知る。
本結び、ひとえつぎ、ふたむすび、もやい結び、8の字結び

□ E-5 ロープ結び
1 次の結びの使いみちを理解し、実際に使う。
巻結び、ねじ結び、引きとけ結び、ちぢめ結び
2 次のなわ結びの使いみちを理解し、実際に使う。
垣根結び、よろい結び、バタフライノット、馬つなぎ、
3 次のなわ結びの使いみちを理解し、実際に使う。
腰掛け結び、てぐす結び、てこ結び、張り綱結び(ト-トラインヒッチ)
4 ロ-プの種類とそれぞれの特徴・使用用途について調べ、各種ロープ結びの結索見本(ノッティングボード)を作成する。
5 ロープをからみ止めで索端処理をし、ロープのまとめ方を3つ以上覚える。  
6 より綱でバックスプライス、ショートスプライスを行う。

□ F-5 パイオニアリング
1 はさみしばりを用いて、丸太等で三脚を組み立てる。
2 次の中から一つ模型を製作し、実際に作る場合に使うロープ、資材、使用するロープ結び等を説明する。
 自動開閉橋、ピラミッド塔、モンキ-ブリッジ、竹馬塔その他
3 角しばり、筋かいしばりを用いて、丸太材で台形橋脚(斜め材2本入り)を組み立てる。
4 ロープを強く張るための結びを知り、2通り以上の方法を実演する。できれば、滑車を使った場合の方法を知り、実演する。
5 ロープ、丸太を利用して「はしご」、「すのこ」を作る方法を知り、実際に作る。
6 班、または隊でパイオニアリングを計画し、実施する。また作業にあたっての作業手順、安全対策を説明する。



  

Do a Good Turn Daily vol.17

2005年11月07日 | コラム:日日の善行
スカウトの君が、ロープを買ったらまずしておくこと… 

(1)ロープを買ったら、まずは端がほつれるのを防ぐためにからみ止めをします。

<からみ止め>


糸の長いほう(B)をロープの端から1cmのところまでぐるぐる巻く。きれいに並べて固く巻く。(B)を輪に通して(A)を引いてしめる-引き抜いてはとけてしまう。これで(B)が巻いた糸の下に入る。(半分くらいまで入れるのがよいだろう)。余った糸をきれいに切る。

(2)スカウトのロープにメジャーをうつ。
 スカウトのロープは6mです。これに50cmごとに黒、1mごとに赤で印をつけます。(最後の50cmは10cmごとに黒で印をつけておくのもよいでしょう。)こうすれば、巻尺がなくてもおおよその長さを測ることができます。


 需品部で販売しているスカウト用ロープは必ずしも6mではないようです。また、人命救助等に使うには強度がありません。
 危険箇所の通行補助具や人命救助用に用意しておくのであれば、同じ太さ以上の登山用のロープを購入する必要があります。
 普段の練習用や携帯するなら細引き(テントの張り綱の太さ)とよばれる細いひもで十分です。
 化学繊維のロープの場合、端を火であぶるなどし、からみ止めの代わりとします。


 メジャーを打っておけば、さらにこんなことも…
 古代エジプト文明の象徴である「ピラミッド」。このピラミッドの土台は正確な「正方形」となっています。どうやって古代エジプト人は「直角」を作り、正確な正方形を作ることができたのでしょうか?……その秘密は、今君が持っている12等分する目印のついたロープにあります。このロープを使えば、定規もコンパスも使わずに、正方形や正三角形を作り出せるのです。


 まずは、ひよこ隊員、正三角形を作ってみなさい。
 これは簡単!ロープの目盛りは12個あるから、4ずつのところを固定して、ロープをピンと張ればできますよ
 ほら、同じように2等辺三角形だって簡単に作れますよ!


 次は、正方形を作ってみよう。
 、正方形は4辺が同じ長さだから、1辺を3ずつにすればいいんですよね…
 いや、それだけでは正方形にはならないぞ。ほら、ひよこ隊員のは菱形だな…
 ん…。角度を直角にしなければならないんだぁ。でも、どうすれば直角ができるのかなぁ

<直角の作り方の一例>
 各辺の長さが3,4,5となるように結び目を持って引っ張れば直角は簡単にできます。
 三平方の定理(ピタゴラスの定理)を知っている人なら、計算して確かめてみてください。3×3+4×4=5×5、定理のとおりです。



 そっかぁ…だったら正方形はこうして…(ここからは君たちも班集会で考えてみよう!)

 このほかにも特殊な直角三角形(文房具セットに入っているあの二つの三角形だ。)の三辺の比は覚えておくといいぞ!!
60°、30°、90°の直角三角形 短いほうから 1:2:√3(1.732)
45°、45°、90°の二等辺直角三角形 1:1:√2(1.414)



 正六角形にも挑戦してごらん。
 難しいなぁ…今までの知識を使って…こうして…(ここからは君たちも班集会で考えてみよう!)


 今度は、も作ってみよう。
 それは無理ですよぉ
 このひもで円をつくらなくっても、地面に書くという方法もあるじゃないか。
 ロープをコンパスみたいに使えばいいのかぁ…簡単!簡単!

 それなら、楕円を作るにはどうしたらいいかわかるかい。
 えぇ!!…難しいなぁ…(ここからは君たちも班集会で考えてみよう!)


 岐阜東中学・高等学校亀井喜久男先生の「図形の授業」を参考にしました。今回はあえて参照ホームページは掲出しません。解答は、班集会でみんなで考えて見ましょう。

 図形が作れるようになったら、その図形の性質を知っておこう。これでいろいろと応用が利くよ。
http://www3.plala.or.jp/yat/index11.htm 小学生向け
http://www3.plala.or.jp/yat/index0.htm 中学生向け


 12という数字は、暦や時計、星座、干支など古くから世界中で人々の暮らしと深く結びついています。12という数字には「不思議なパワー」が秘められていそうですね。