BOYSCOUT TROOP74, NAGOYA, AICHI, JAPAN

ボーイスカウト名古屋第74団のブログです。
各隊のプログラム、活動報告、コラムなどを掲載しています。仲間になろうよ!

8月のプログラム(CS)

2005年07月31日 | カブ・ビーバー隊
8月のプログラム:夏だ思いっきり飛出せ!

14日(日)  隊集会 9:30~16:00 集合解散CS隊長宅前
※ 松坂屋南館オルガン広場にて開催の『ボーイスカウト展』を見学・参加します。
※ 午後からは丸の内の交通資料センターを見学する予定です。
※ 昼食はこちらで用意します。

 28日(日) 隊集会 10:00~12:00 春岡コミニュティセンター
※ 今池バザーに出店する品物を持って来て下さい。販売額の値付けや受け持ちの時間の割当て等しますので保護者の方々の出席をお願いします。
※ 9月分育成会費納入日

 9月4日(日) 今池大バザール出店 9:00~
※ 場所や商品揃えも昨年と同じですので育成会員の方々やご近所の方お誘い合わせの上、よろしくお願いいたします。



8月のプログラム(BS)

2005年07月31日 | ボーイ隊
8月のプログラム: 夏の爽快キャンプー
   
 6日(土)~11日(木) 第16回愛知連盟野営大会
※ 参加者には、詳細は連済みです。追加の情報が入り次第、メールかここ(活動状況のページ)で発表するので確認のこと。
 照会先メール: nagoya74@mail.goo.ne.jp

 20日(土) 隊集会 9:00-15:00 春岡小学校西広場    
※ 雨天の場合は21日(土)
※ 野営大会終了後の備品点検。どこに出しても恥ずかしくないような備品の手入れに努めよう。
※ 育成会費納入日
※ 服装・持ち物は特に指示のない場合は、制服制帽・隊集会のいつもの持ち物。
※ 県大会に不参加であっても必ず出席のこと


 お 知 ら せ 
1 2級進級テストキャンプ受験者等へ 
 報告書を完成し、BS副長に至急提出をしてください。8月中までに、報告書の合格、面接を終了できない場合は、進級できない場合もありますので注意してください。

2 救急章講習会受講者へ 
 救急章の残りの課題『3.隊の救急箱を整備するとともに、キャンプでの救護係を通算3日以上担当した経験を有すること。』については、①各家庭の救急箱を整備して隊長に提出する、②マスターバッチB3救護の範囲内で試問 にかえて認定します。

3 今池バザー出店のご協力について 
9月4日(日)に例年どおり今池バザーに出店します。家庭で不用のシーツ、タオル等バザー出品にふさわしい物がありましたらご提供ください。ご提供方法等は後日連絡いたします。

 保 護 者 の 皆 様 へ

□ 欠席や遅刻のないようスカウトにご指示願います。万一欠席等の場合は、隊長及び班長に連絡ください。
□ 隊集会のご見学や参加を歓迎しております。また、新しい仲間もぜひご紹介ください。




     バテた… _| ̄|○ ハァハァ

8月のプログラム(VS)

2005年07月30日 | ベンチャー隊
8月プログラム

 17日(水)、24日(水)   隊会議   19:00-21:00   イオン千種ショッピングセンター内 
※ 議題  熊の古道トレイル、オーバーナイトハイクについて
※ 17日までに第4回分の計画書原案を作成のこと。

 27日(土)~28(日)の2日間   熊野古道トレイル第4回 
1 実施日  8月27日(土)~28日(日)(1泊2日)
2 コース  八木山越え・三木峠・羽後峠  歩行距離15km 
3 対 象  プロジェクト実施スカウト。なお、プログラムに興味のある者はジョイントできます。
4 費 用  1万円程度を予定 

 お 知 ら せ     
□ 愛・地球博「閉会式」奉仕者募集 
 9月25日の愛・地球博の閉会式で参加国の旗手の奉仕があります。興味のある者は、至急VS隊長まで連絡ください。なお、当該奉仕については、9月の土日に予定の事前リハーサルの参加が義務づけられています。

□ 救急章講習会受講者へ 
 救急章の残りの課題『3.隊の救急箱を整備するとともに、キャンプでの救護係を通算3日以上担当した経験を有すること。』については、①各家庭の救急箱を整備して隊長に提出する、②マスターバッチB3救護の範囲内で試問、にかえて認定します。該当スカウトは隊会議等で申し出てください。

□ クラブ活動で出席がなかなかできない君へ 
 部活動をがんばっていることも立派なアワードになります。君の活動状況(①動機、②日々の活動状況、③活動の成果、④自分としてがんばっていること、⑤今後の目標等)をA4レポート用紙に4枚以内にまとめて提出してください。


※ 欠席の場合は、事前に隊長の携帯メールに連絡を!!


熊野古道トレイル・第3回馬越峠(VS)

2005年07月30日 | ベンチャー隊
 熊野古道トレイル第3回・馬越峠の報告をします。

1 実施日  7月30日(土)

2 コース  熊野古道・馬越峠(天狗倉山)コース 歩行距離約8km 時間 約4時間00分(

3 参加者  本団からは、スカウト2名、リーダー1名(38団からスカウト1名、リーダー2名)

4 行 程   7:30 JR名古屋駅集合・シャトルバス利用
        11:30 道の駅・海山着・トレイル出発
        11:52 夜泣き地蔵
        12:10 馬越一里塚
        12:30 馬越峠(天狗倉山へ)
        13:00 天狗倉山山頂(昼食)13:30出発
        14:00 馬越峠
        14:08 桜地蔵
        15:30 尾鷲市街着
        16:30 尾鷲駅発・シャトルバス利用
        20:00 JR名古屋駅解散  

5 講 評  天候が危ぶまれましたが、なんとかもち、比較的歩きやすい状況でした。歴史的な石畳は美しくもあり、歩きづらくもあり…途中立ち寄った天狗倉山から見た尾鷲市街地は絶景でありました。



 熊野古道トレイル第4回目予告

1 実施日  8月27日(土)~28日(日)(1泊2日)

2 コース  八木山越え・三木峠・羽後峠  歩行距離15km 

3 対 象  プロジェクト実施スカウトですが…中学生・高校生(男女)の方ならジョイントできます。ボーイスカウトに興味がある、アウトドア-が好き、熊野古道を歩いてみたい…ぜひ私たちと一緒に歩きませんか!
連絡先 nagoya74@mail.goo.ne.jp

4 費 用  食費・交通費等実費(1万円程度を予定) 

5 事前準備  熊野古道又はトレッキング術等で準備や知識で不安な者は、まずは次のHPを訪ねるとよい。
 自信のある者でも、ぜひ一度訪れ、自分の知識や技術が確実か確認するとよい。思わぬ誤解や最新の技術のトレンドにおどろかされることもあるはずだ。そして新たな知識を実践することだ。

 アウトドアナビ
 http://obtweb.com/index.html
7月20日リニューアルでさらに充実・見やすくなった!! 

 熊野古道
 http://www.pref.mie.jp/chishin/moyooshi/kodo/
熊野古道伊勢路の紹介HPです。先は長いなぁ…



今日は?そうです!始まりの日です☆

2005年07月29日 | ALL
ボーイスカウト運動は、1907年、ベーデン-パウエル卿(B-P)自らが隊長となって、ブラウンシー島で20人の少年たちとともに実験キャンプを行ったことからが始まりだとされています。


実は、98年前の今日7月29日がこのブラウンシー島実験キャンプの第1日目の日なのです。


 ブラウンシー島実験キャンプは、1907年7月29日(月)から8月9日(金)までの12日間、イギリス南部のプールという町の沖合、ブラウンシー島で行われました。
 参加者は、B-Pと、B-Pのおいを含むロンドンのさまざまな社会階層から選ばれた20人の少年です。
 B-Pは、この時50歳、陸軍中将でした。


 島に到着すると少年たちは、制服の原型となる半ズボンとフランネルのシャツ、百合の花のバッジが付いたつば広の帽子に着替え、5人ずつ「シギ」「カラス」「オオカミ」「雄ウシ」と名づけられた4つの班(パトロール)に分けられました。
 各班には、それぞれの動物の絵を描いた旗(班旗)と色違いの肩飾り(班別章)が渡されました。
 そして12日間、年齢や生活背景の異なる少年たちが、グループ活動により野外での生活、ゲームやキャンプファイアといったプログラムをこなすことにより、自主性、協調性を養ったのです。
 これが、世界初のボーイスカウトキャンプです。

 キャンプ場は、B-Pの望みにかなった場所だったようです。 
 そこは、海岸沿いの、シダや低い木が生える、硬い粘土質の平坦な土地で、片側には沼があり、もう片側は荒地となっていました。
 倉庫に使える小屋もあり、燃料や工作物を作るための木も十分ありました。
 キャンプ場前の海岸こそ、もとあったタイル工場の廃材で汚れていたようですが、すこし離れればきれいな砂浜が広がっていました。


         


 班長!!ところでスカウト運動の聖地・ブラウンシー島ってどこですか?

 ブラウンシー島(Brownsea Island)は、イギリスの首都ロンドンから車で約3時間程度、南イングランドのドーセットにある港町プール(Poole)の湾口にあるよ。町の港からフェリーで20分程度のところだよ。
 http://www.multimap.com/map/browse.cgi?X=403200&Y=87800&scale=25000

 きれいな島ですねぇ

 現在、ブラウンシー島は、環境保護団体ナショナルトラストの管理運営されていて、貴重な自然が保護されているんだ。
環境保護に関連した魅力的なイベントや講習会が随時開催されているみたいだね。
 http://www.nationaltrust.org.uk/hbcache/property293.htm

 班長!ほかにもブラウンシー島のHPを見つけましたぁ。
僕たち向けのキャンプ場もありますよ。今度のキャンプはここでしましょうよぉ…
 http://www.brownsea-island.org.uk/index.htm

 2年後の2007年スカウト運動は100周年を迎えるけれど、
その年は第22回世界ジャンボリーがイギリスで行われるんだ。
なんと!!同ジャンボリーのイベント中には、B-P卿の行ったブラウンシー島の実験キャンプを再現したプログラムも行われるんだって。僕らの年齢ならスカウトとして参加できるぞ!!

 班長!!2年も待てないですぅ。隊長にお願いしましょう!!


 21回世界ジャンボリーHP
http://www.scouting2007.org/
 ジャンボリーのブラウンシー島再現キャンププログラムのページ
http://www.world.scouting2007.org/english/brownsea/index.php


<<参考文献等>>

 Pine Tree Web
扉の写真はここから引用しました。
http://www.pinetreeweb.com/homepage.htm
他にも実験キャンプ数多くの写真が紹介されています。
http://www.pinetreeweb.com/bp-pictures2.htm

 田中治彦著『ボーイスカウト―20世紀青少年運動の原型』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012666/scouting-22/249-8420811-9805118

 ウィリアム ヒルコート著『ベーデン・パウエル―英雄の2つの生涯』
B-Pの生涯を、夫人の力を借りて追った伝記です。軍隊のヒーローとして、また、スカウトの世界の総長として、2つの生涯を送ったB-Pの実像にせまっています。一読を!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4882821184/qid=1122599714/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-8420811-9805118





7/27 隊会議の報告(VS)

2005年07月28日 | ベンチャー隊
 隊会議の開催結果の報告をします。

1 日時  7月27日(水)19:00-20:00
2 場所  千種生涯学習センター
3 出席  スカウト2名、リーダー2名(うち38団1名)
4 内容  熊野古道トレイルについて


 熊野古道トレイル第3回目 馬越峠

1 実施日  7月30日(土)(日帰り)

2 コース  熊野古道・馬越峠コース 歩行距離約6.5km 時間 約2時間30分

3 参加者  本団からは、スカウト2名、リーダー1名(38団からスカウト1名、リーダー2名)

4 行 程   7:30 JR名古屋駅集合・シャトルバス利用
        11:30 相賀駅着・トレイル出発
        15:30 尾鷲駅着
        16:30 尾鷲駅発・シャトルバス利用
        20:00 JR名古屋駅解散  

5 服装・携行品  ハイキングに適したもの

6 費 用  4500円(シャトルバス代金・2000円は団負担の予定)

7 事前準備  トレッキング術等で準備や知識で不安な者は、まずはここを訪ねるとよい。
 自信のある者でも、ぜひ一度訪れ、自分の知識や技術が確実か確認するとよい。思わぬ誤解や最新の技術のトレンドにおどろかされることもあるはずだ。そして新たな知識を実践することだ。


 熊野古道トレイル第4回目予告

1 実施日  8月27日(土)~28日(日)(1泊2日)

2 コース  八木山越え・三木峠・羽後峠  歩行距離15km 

3 対 象  プロジェクト実施スカウト他でも、プログラムに興味のある方はジョイントできます。体験入隊も可能です。ご連絡ください。

4 費 用  1万円程度を予定 



 アウトドアナビ
http://obtweb.com/index.html
7月20日リニューアルでさらに充実・見やすくなった!! 

 熊野古道
http://www.pref.mie.jp/chishin/moyooshi/kodo/
熊野古道伊勢路の紹介HPです。先は長いなぁ…


ディスカバリー:打ち上げ成功

2005年07月27日 | ALL
 ディスカバリー:打ち上げ成功 野口さん乗せ2年半ぶり

 野口聡一飛行士(40)が乗り組む米スペースシャトル「ディスカバリー」は米東部夏時間26日午前10時39分(日本時間同日午後11時39分)、米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。予定通り地球を回る軌道に乗り、打ち上げは成功した。乗組員7人が死亡したコロンビア事故(03年2月1日)以来2年半ぶりで、今回はシャトル計画の再開をかけたものになる。(テキストは、2005年7月26日毎日新聞MSN版から引用。)

 僕らの先輩・スカウトの仲間野口さんを応援しよう!!

はじめてこのHPにお越しの方は、7月13日、14日のこのブロクの記事をぜひお読みください。




訃報:渡邉昭ボーイスカウト日本連盟元総長

2005年07月26日 | ALL
訃報:渡邉昭さん103歳=ボーイスカウト日本連盟元総長

渡邉昭さん103歳(わたなべ・あきら=ボーイスカウト日本連盟元総長、渡邉允侍従長の父)23日、老衰のため死去。同連盟主催の「お別れの会」は31日午後1時、東京都港区芝公園4の8の1の東京プリンスホテルパークタワー。自宅は非公表。
 元伯爵家の出身で、昭和天皇の学習院初等科時代の学友。戦時中も旧宮殿にあった執務室「表御座所」に出入りし、昭和天皇と話をするなど「昭和天皇の最後のご学友」として知られていた。(テキストは、2005年7月25日毎日新聞(MSN版)から引用)


渡邊 昭(わたなべ あきら)
ボーイスカウト日本連盟第七代総長 昭和四十九年五月(一九七四)推戴される。元ボーイスカウト日本連盟総コミッショナー 元伯爵、大日本少年団連盟監事、帝国少年団協会理事等を歴任する。 昭和天皇の学習院時代のご学友でもある。三島通陽(日本連盟第四代総長)、松方三郎(日本連盟第六代総長)の後輩として、学習院で乃木希典院長の教育を受けた。 昭和三年、三島通陽(当時は東京連合少年団理事長)の紹介で、東京連合少年団 の理事になったことがボーイスカウト運動との出会いであった。先輩の二荒芳徳、三島通陽らの指導を受け、教育面に特に関心を持ち、昭和五年 鶴ヶ峰道場で少年部実修所を、また同年六月には筑波道場で幼年部実修所を修了した。引き続き田門平八所長の下で所員として奉仕し、また、中国地方実修所では隊長として奉仕した経験がある。 昭和九年五月には、財団法人少年団日本連盟審議員に就任をし、同年十一月にはオーストラリア・ジャンボリーに日本派遣団長として三人のスカウトを引率して参加した。 昭和十一年、少年団日本連盟理事に就任。昭和十三年にはヨーロッパ各国の社会教育状況の調査のため文部省から委嘱されて、イタリア、フランス、イギリス、ドイツを訪問した。特にドイツでは、青少年ドイツ派遣団(文部省主催)の参与として、朝比奈団長を指導した。そして、ドイツ派遣団が帰国後もベルリンに残り、昭和十四年六月まで、主としてヒットラーユーゲントの活動を調査した。帰国後は、大蔵大臣秘書官、企画院総裁秘書官などを歴任した。 昭和十八年には貴族院議員に当選した。昭和二十一年には全華族の方々とともに爵位を辞退し、貴族院議員も辞職した。 戦後のボーイスカウト運動再建とともにボーイスカウト日本連盟相談役、理事、評議員などを歴任し、昭和四十二年五月、総コミッショナーに就任し、昭和四十九年五月には第七代総長に推戴された。 世界的には昭和四十二年からアジア太平洋地域の委員として、また昭和四十八年七月には、故松方三郎総長の後任として世界スカウト機構世界委員会委員に委嘱され、日本のスカウト運動とともに世界のスカウト運動のために大きな貢献を残した。 昭和四十三年六月には総理府から青少年問題審議会委員に委嘱を受け、日本の青少年問題の対策に努力した。 実業界では三楽オーシャン株式会社顧問、経済団体連合会委員等を歴任した。 また昭和天皇のご学友の一人として幼稚園時代から、昭和天皇のおそばに奉仕されたことは、渡辺総長のお人柄から自然とにじみでている。 昭和四十四年十一月、藍綬褒賞受賞(テキストは、長八洲翁編著『スカウティングに影響を与えた人々』(http://home.att.ne.jp/blue/aries/kobe15/effect01.htm)から引用)


渡辺総長は、2003年(平成15年5月)総長を退任されています。現在は、日本連盟の総長は不在と聞いています。(間違っていたらコメントください。)
「総長」とは、「チーフスカウト(chief scout)」の日本語訳で、その国のスカウト運動を代表し、本運動を統理する任務を持つ者のことです。
創始者ベーデン-パウエル卿を「世界の総長」と呼んで親しむように、日本の総長もスカウトやリーダーには敬愛すべき身近な存在なのです。


久野 明子著『昭和天皇最後の御学友―ある華族の一世紀』
5歳で御学友に選ばれ、学習院初等科を卒業するまでの7年間、昭和天皇とともに学んだ渡辺昭元貴族院議員、98歳の現役人生。大山巌、乃木希典から受けた教育、戦前の華やかな華族生活、昭和天皇の数々の思い出、さらに白寿を迎えた現在、日々に思うことなどを自在に語る。

 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120029670/qid%3D1122359783/249-1156657-6025959


合掌



Do a Good Turn Daily vol.7

2005年07月25日 | コラム:日日の善行
昨日は、ボーイ隊が水泳訓練を行いました。


   突然!! ひよこ隊員の気持ちぃ…

 ひよこ隊員!今日は水泳訓練だ!スカウトとして用意万端怠りないな!
 ハイ!班長!この日のために水着も最新流行のものを買いましたぁ!!
 ………

     


 初心者トミーの物語・湖水でのトミー
『ほかの皆は楽しんでいる、だけどトミーは見るばかり。
飛び込んだり、もぐったり……だけどトミーは泳げない。』(B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

TOMMY THE TENDERFOOT No. 1 TOMMY AT THE LAKE
Tommy sees all of them happy but him.
They are plunging and diving-but Tommy can't swim.


        


 夏は水遊びのシーズン。楽しく安全な活動のためには…

『少年はみんな泳ぎを習うべきだ。最初からすぐ泳げるようになる者も大ぜいいるが、時間のかかる者もある。私もその一人で、最初は泳ぎのコツがつかめなかった。ほんとうは心の奥底で水が少しこわかったのだと思うが……。
ある日その気持ちから抜け出すことができて、突然楽に泳げるようになった。それまでは力を入れすぎ、無理なあがきをしていたようで――そのうちにゆっくり落ち着いて泳げばよいということがわかった。私は、水が好きになり、楽に泳げるようになった。』B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)

B-Pは、泳げない人は、最初は、まず水の中をはい回るようにする犬かきから始めなさいと薦めています。それも、はじめは友達の腹の下に手を入れて支えてもらいなさいと言っています。
泳げない人は参考にしてみてください。

※ 日本は溺死者数が,他の国に比べて異常に多いそうです。なんとイギリスと比べて5倍以上だとか。
この原因の一つとして、水泳指導の違いにあると考えられている。イギリスでは、まず犬かき、そして平泳ぎを教えるそうだ。

 http://homepage2.nifty.com/kenkayo/chakui.html


さらにB-Pは、泳ぎを習う大切さを説きます。
何だと思いますか??

『泳げないのにボートやヨットで出かけることは同行する仲間に悪い。全員が泳げれば、ボートがひっくり返ってもそれもまたおもしろい。だが、泳げない者が一人でもいたら、ほかの者は命がけでその男を助けなければならない』
『だれかがおぼれかかってるという、大変なところに出くわすかもしれない。そのとき君が泳げればすんでのところで正しいやり方で、その人を支えて岸に運んでくることができる。だがもし泳げなかったら、ひどくつらい思いをしなければならないだろう。…(略)…君がほんとうのスカウトなら、泳ぎを習っていて、その人を助けることができたはずだからだ。』(B‐P著「スカウティング フォア ボーイズ」から)


 水難事故の救助法について
http://bayside.gtr.to/sp/suinan-index.htm


 日本赤十字社では高校生以上を対象に水難事故防止のため、水上安全法の講習会を定期的開催しています。泳ぎの基本と自己保全、事故防止、溺れた人の救助、応急手当の方法などの知識と技術を習得できます。
http://www.jrc.or.jp/sanka/study/syurui/water.html

 スカウトハンドブックは182ページから183ページ

泳がない救助することができれば、それがいちばん良い方法です!!

※ 万一、君が水中に落ちてしまった場合
→自分自身の力で助かろうともがくのではなく、助けが来るまで浮いた状態で待つ。
1 まず心を落ち着ける。あばれない。
2 体温を守るため服はぬがない。
3 バタ足、クロールといった水の上に手足を出し入れする動作はしない。空中に身体を出さない動作を心がける
4 あおむけで浮く。鼻と口を水面にだすようにする(呼吸の確保)
5 ビニール袋、ペットボトルなど近くにあれば、浮くもの(救命用具)として利用する。


<<重 要>>
正しい救助法を知っていたとしても、救助作業は、決して簡単なことではありません
なによりも大切なことは、「水難事故を未然に防ぐこと」です。

 水難事故を未然に防ぐために必要なことは…
1 水辺は危険であると認識し、自分の能力・体調等を超えて無理・無茶はしない。
2 水辺の子どもから目を離さない。
3 救命胴衣の着用等万一の場合を想定し、あらかじめ備えをしておく。そなえよつねに
4 天候の変化に注意する(特に川遊びの際は、上流部の天候の急変等に注意すること)。



スカウトなら事故が起こらないよう「そなえよつねに」
友達や家族と水遊びに行くときは、君が率先して水難事故防止のための「備え」をしてください。



 マスターバッチ・ターゲットバッチはB3「水泳」


7/24 隊集会の報告(BS)

2005年07月24日 | ボーイ隊
 隊集会の開催結果の報告をします。

1 日時  7月24日(日)9:00-15:00
2 場所  日光川プール
3 出席  スカウト4名、ボーイ隊長
4 内容  水泳訓練
5 講評  少し寒かったですが、全員うまく泳げていました

7/23 隊集会の報告(BS)

2005年07月23日 | ボーイ隊
 隊集会の開催結果の報告をします。

1 日時  7月23日(土)9:00-16:00
2 場所  春岡小学校
3 出席  スカウト3名 リーダー1名
4 内容  第16回愛知連盟野営大会のための備品点検
5 講評  どこに出しても恥ずかしくないような備品の手入れに努めよう。
       


  


第16回愛知連盟野営大会参加スカウト保護者 様

 三指 皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。
 日頃は、ボーイスカウト活動にご理解ご協力いただき厚くお礼申し上げます。
 さて、第16回愛知連盟野営大会の運営については現時点でも未決定事項が多く、スカウトや保護者の
皆様にはご不安ご不満をお持ちの方もおられるかとは存じますが、鋭意事務調整しておりますので、い
ましばらくお待ちください。
 現時点において、決定事項又は注意事項について、本日スカウトに資料を配布し説明しておりますのでお知らせいたします。

 今回のような大規模で長期間の大会は、普段の隊活動では味わえない刺激的で充実した活動が体験できます。大会終了後、スカウトは見るからに健康と幸福感にあふれ、道徳的にも男らしさを増し、友情を深めて帰ってくることと思います。
 引率する指導者はスカウトが快適かつ楽しく過ごせるよう準備進めておりますが、ご家庭でもスカウトと一緒に「ガイドブック」等をご一読いただき、ぜひ、スカウトとこの大会に参加する意義を話し合う機会をお持ちいただければ、スカウトがより充実した大会生活を送るために、なによりも大いに有効な支援となるものと確信しております。

 弥 栄


 大会には本隊から指導者として岩田副長(VS隊長)が合同派遣隊副長として参加します。大会についての下記メールにより岩田副長までお願いいたします。
 また、追加の情報が入り次第、メールか本団ホームページ(活動状況のページ)等で発表していきますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

 ※ 照会先メール    nagoya74@mail.goo.ne.jp


7/21 ボーイ隊隊長会の報告(BS)

2005年07月21日 | ボーイ隊
 隊会議の開催結果の報告をします。

1 日時 7月21日(水)19:00-21:00
2 場所 千種生涯学習センター
3 出席 ボーイ隊副長
4 主な内容
・第4回GB訓練について
 平成17年10月2日予定 詳細は後日
・愛知県大会について
 下見の結果、かなりの開拓が必要であり、30日に実施する。
31日荷物の搬入を実施する。
 作業の進捗状況は、炊事担当副長からメニュー、追加購入物等の説明があった。
 その他 韓国派遣団のホームステイ受入について(依頼)




韓国スカウトのホームステイの受入について(お願い)

今回愛知連盟野営大会に愛知連盟と友好提携先の韓国ソウル北部連盟から総勢85名の指導者、スカウトが参加します。

わが千種地区にも3名のスカウトを受入れ、同じサイトで一緒に協力してキャンプを行います。

ところで、県大会終了後、彼らが2日間程度ホームステイを希望しており、現在そのホームステイ先を探しているとのことです。

皆様のうちで、ぜひ韓国スカウトを受け入れてみたいとお考えのご家庭がありましたら是非ともご連絡
ください。
異文化コミュニケーションを体験する上で、またとない機会ですので是非ご検討ください。

本件についての問い合わせ、申し込みは、28日までにVS隊長までご連絡ください。


<ホームステイ概要>

1 期 間  8月11日(木)夕方~13日(土)夕方まで 2泊3日
2 受入者  中学1年から3年までの韓国男子スカウト 1家族につき1名(5日間お子様と一緒に生活したスカウトです。)
3 送 迎  11日 スカウトと一緒に帰ってきますのでお迎えください。
        13日 夕食を提供し、20時までに金山のホテルまでお送りください。
4 お願い  12日は万博の見学をさせて下さい。 


<スカウトは友情に厚い

7/20 隊会議の報告(VS)

2005年07月20日 | ベンチャー隊
 隊会議の開催結果の報告をします。

1 日時 7月20日(水)19:00-20:30
2 場所 千種生涯学習センター
3 出席 スカウト1名 リーダー1名
4 内容
 ・スカウトよりプロジェクト・熊野古道トレイルの進捗状況の報告があった。今回はスカウト2名参加の予定。宿泊地の選定に戸惑っていることであったので、最悪の場合は、今回は日帰り、次回改めて宿泊を伴う計画とすることはどうかと隊長よりアドバイスした。
 ・今年度下半期のプロジェクトについて意見聴取した。

以上

プログラムの追加と訂正(BS)

2005年07月19日 | ボーイ隊
ボーイ隊のプログラムを以下のとおり追加と訂正します。

 特別隊集会
日 時  7月23日(土)9:00~15:00
場 所  春岡小学校西広場
内 容  備品点検と県大会事前説明会
持ち物  軍手、ふきん、雑巾、弁当、水筒、タオル、替えのシャツ、作業キャップ、スカウト用品
※ 先日の救急章講習会に参加した者は、テキスト代525円持参のこと


 水泳訓練
日 時  7月24日(日) 9:00~17:00
場 所  サンビーチ日光川
集 合   9:00 井川CS隊長宅前
解 散  17:00 同 上
持ち物 水泳に必要なもの、弁当、水筒、スカウト用品


海の日と海洋少年団

2005年07月19日 | ALL
 昨日は「海の日」でした。
 「海の日」は、「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日」として、7月の第三月曜日とし、三連休化されています。
 また、7月1日から31日は「海の月間」であり、海への理解や認識をより深く国民の人々にしてもらうために設けられています。


 海の日には日本一の国際貿易港・名古屋港ではみなと祭りが開催され、盛大な花火大会も行われます。
 今年のみなと祭りの人出は、主催者発表で35万人だそうです。すごいですねぇ~

  えっ!?35万人といったら中核都市豊橋市の人口と同じくらいですよ!!

 祭りのプログラムの中に、「音楽隊&海洋少年団パレード」がありました。
 ブラスバンドやバトントワラー、そして海洋少年団の皆さんによる賑やかなパレードを行われました。
 海の日だから海洋少年団なんでしょうね。
(炎天下の中沿道警備の奉仕に借り出されたら大変だぁ)

 ところで、この海洋少年団 ですが、「海版のボーイスカウト」とおおまかに理解しても間違いではないでしょう。

 第二次世界大戦前は、ボーイスカウトも海洋少年団(シースカウト)も同じ組織(少年団日本連盟)を構成していた時代もあり、ともにボーイスカウトとして国際事務局に登録していたこともあったようです。
 また、大戦後、戦前の海洋少年団の一部には、ボーイスカウトとして活動を再開した団もあるそうです。

 現在は、海洋少年団は、文部科学省と国土交通省が所管する青少年に対する社会教育団体であり、
 青少年に、海に親しむ機会を与え、海に関する知識と海で活躍する技術を指導すること、「ちかい」と「やくそく」の実践を通じて社会生活に必要な徳性を養うことを目的としています。

※ 海洋少年団の「ちかい」
1 海のような広い心で団結し、すべての人を友とします。
1 体をきたえ心をやしない、りっぱな海の子になります。

※ 海洋少年団の「やくそく」
1 海洋少年団員は名誉をおもんじます。
2 海洋少年団員は誠実です。
3 海洋少年団員は人を助け親切です。
4 海洋少年団員は礼儀を正しくします。
5 海洋少年団員は進んで規律を守ります。
6 海洋少年団員は約束を守ります。
7 海洋少年団員は節約します。
8 海洋少年団員はほがらかで何事にも積極的です。
9 海洋少年団員は清潔整頓につとめます。
10 海洋少年団員は常に感謝を忘れません。

 「ちかい」はボーイスカウトのものに比べ、親しみやすい文体ですね。
 「やくそく」は内容はよく似ています。整理整頓が掲げてあるのは、狭い船上での活動が主たることからきているのかなぁ…?


※ ボーイスカウトにも、海洋を主にスカウト活動の場とするシースカウト(Sea Scout)部門があります。教育規定には、シースカウトの制服や進歩課目の具体的な定めはありませんが、一般に独自のユニフォームや海洋訓練を実施するプログラムをもっています。 
日本ではあまり一般的ではないようですが、現在国内で活動している団を知っている方はコメントください。

※ 海洋少年団は、シーカデット(Sea Cadet)と呼ばれシースカウトとは区別されています。シースカウトとは一線を画し、独自団体・方法による教育プログラムとなっているようです。


<<関係年表>>

明治41年 ボーイスカウト運動が起こる。
大正2年  東京で最初のボーイスカウト団発足。
大正8年  東京で最初の海洋少年団発足。
大正10年 裕仁皇太子(昭和天皇)英国訪問。ボーイスカウトを視察。
大正11年 全国の各種少年団を統合し少年団日本連盟(ボーイスカウト日本連盟の前身・昭和10年大日本少年団連盟と改称)が結成。
大正13年 大日本(東京)海洋少年団結成。少年団日本連盟の傘下。
昭和13年 大日本少年団連盟海洋部より独立。大日本海洋少年団結成。
昭和16年 大日本少年団連盟と各種少年団体を統合し大日本青少年団発足。教育、文化活動が政府によって統制。
昭和20年 学徒隊編成。大日本海洋少年団解散。大日本青少年団解散。
(第二次世界大戦終戦)
昭和21年 ボーイスカウトの地方組織の結成。
昭和22年 ボーイスカウト中央事務局設置。
昭和24年 財団法人ボーイスカウト日本連盟設立
昭和26年 東京で海洋少年団全国連合会の発足。
※ 海洋少年団は、海軍軍人の直接指導を受けていたこともあって再発足は遅れている。海上保安庁や平和の海協会などの援助を得て「少年海の会」が結成された
昭和28年 社団法人日本海洋少年団連盟設立。
(注:内容に誤りがありましたらお知らせください。)


<<参考文献等>>

 海洋少年団
http://www.jsf-japan.or.jp/

 明石海洋少年団
http://www2s.biglobe.ne.jp/~madamada/kaiyou/kaiyou.htm

 日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 坂下朝 「少年団」と「少年団日本連盟」
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/kiyou/pdf04/1-1-2003-Sakashita.pdf

 田中治彦研究室

http://www.rikkyo.ne.jp/~htanaka/index.html
http://www.rikkyo.ne.jp/~htanaka/98/Shonen-shi.html



   <目指すところは同じじゃん