ながゆ 日々のこと

文字少な目で写真がメインのブログです

お菓子作りのボランティア

2012-08-30 14:34:16 | ならいごと


いつもお世話になっている「西部ガス」で、お菓子作りのボランティアに参加してきました。


指導される先生は、今習っている先生なので安心。班に分かれて「オレンジのバターケーキ」と

「黒ごまときな粉のクッキー」を作りました。

作ったお菓子は乳児院などの施設へ届けられるそうで、この活動は三年になるそうです。



・オレンジのバターケーキは、一つの班で二台作りました。

作ったケーキとクッキーは頂いたので、帰宅後頂きました。卵の泡立てをしっかり守って作られた生地は

ふわっふわ。オレンジの香りがほのかにします




・黒ごまときな粉のクッキーは以前教室で習った内容です。気持ちを込めて丸めました。




午前中に二品作った後、スタッフの方お手製のランチが用意してありました。


ハヤシライスです。




スープ、トッピングまで用意してありました。少し働いたのでお腹もすいていて、お変わりまで頂き

ました。ご馳走さまでした。



食事の後は作ったお菓子をみんなでラッピング。伺ったら全部で110個あるそうです。(出来上がった写真は

撮り忘れてしまいました




ラッピングの後は、お茶タイムの用意がされていました。



お菓子は先生お手製の「栗のムース」です。




一足先に、秋の味覚を頂きました。美味しかったです~。


お手伝いに行ったのに、かえって色々と準備して下さっていて(しかも帰りにお土産まで)恐縮しました。


お菓子の作り方が、教室以外で習えたのでラッキーです。どうも有難うございました






最新の画像もっと見る