沢山撮った写真の中からピックアップしてみました。
人吉駅前を走る「じゅぐりっと号」

土日祝の運行で、市内の観光スポットを回るレトロなバス。かっこよかったです。
SLを待っている際にみかけた「球磨川下り」

ラフティングも楽しめる様です。
青井阿蘇神社で見掛けた「きじ馬」

きじ馬は熊本の郷土玩具。小さな子供が乗れる位の大きさでした。きじ馬をモチーフにした
お土産用のキーホルダーも見掛けました。
同じく青井阿蘇神社前蓮池の蓮の花。

丸一そばさんで昼食


初日、SLを撮る前開店10時30半と同時に入店した老舗のおそば屋さんです。
旦那さんは名物のかしわ蕎麦(写真左)、私はざるそばを。かしわ蕎麦は家庭で食べる
蕎麦の様でほっとする懐かしい味。とても美味しかったです。
二日目のお昼は松田うなぎ屋さんで、うなぎを頂きました。(写真はなし)
相良茶の段々畑。

二日目、五木村から戻る途中で見掛けてパチリ。山や川が流れる空気のきれいな所で栽培されているので
きっと美味しいお茶だと思います。