ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

絵葉書が届きました その55

2011年02月12日 | 郵趣で楽しいこと
2月12日(土)

いやー、寒い寒い。
今日は朝から雪が降って、冷たい風がビュウビュウです。
こんな寒い日はお外に出ずに、皆さんから頂いたおたよりを読みながら、今度はどんな絵葉書でおたよりを送ろうかなーとワクワクしながら楽しいひとときを過ごすのが最上ですな。
では早速皆さんから頂いたおたよりをご紹介していきましょうね。

まずはりかたろうさんから届いたおたよりです。

以前もこのシリーズの絵葉書を送って頂いたんですが、ユルい感じのネコちゃんの佇まいがたまりませんね。
うさぎさんと一緒に雪だるま作ってます。
りかたろうさん、ありがとうございました。

エハガキ華さんからは駅スタンプと椿の花びらで作った素敵な葉書が届きました。

椿の花、こちらではまだ見かけないんですが、華さんのお住まいの辺りではもう咲いてるんでしょうか。

華さんからはもう1枚届きました。なんとパンダのおにぎりー!!
  
絵葉書の整理をしていて出てきたものだそうですが、「パンダ!」と思って私に送って下さったそうです。
ふふふ、嬉しいわぁ。
こちらの切手は20円の昔話切手‘ねずみの浄土’と1971年発行の‘婦人参政25周年記念’です。珍しい切手ですね。
エハガキ華さん、ありがとうございました。

sakiさんからは一足早い桜の絵葉書が届きました。
  
まだまだすっごく寒くて、北九州も今日は朝から雪が降ってるんですが、こういうお便りを頂くと、春が待ち遠しくなりますね。
早くお花見もしたいです。
風景印は‘加古川’です。
sakiさん、ありがとうございました。

のんたんさんからは‘豊中南郵便局大阪国際空港分室’の丸ポストカードと風景印と一緒に、可愛らしいおみやげまで頂きました。
    


ポッチャリパンダのストラップとふみふうせんという紙ふうせんのおたよりのセット。
紙ふうせんのおたよりセットは海外の方に喜ばれそうですね。
いつか海外の文友さんにおたよりする時に使わせてもらいますね。
のんたんさん、ありがとうございました。

冬の丸ポストカードはあやさんから届きました。
  
‘都筑’の風景印を捺して下さってます。切手も珍しいですね。1984年発行の‘天気予報100年記念’と1981年発行の‘第12回国際港湾協会総会記念’のものです。

お次もあやさんから届いた絵葉書です。
わー長い絵葉書!!


日本の建築高さ比べと書いてあって、色んなタワーのイラストが描かれてますね。
この時点ではまだ東京タワーが1番高いですね。一応福岡タワーも載ってるのが嬉しいな。
風景印は‘芝’です。芝の図柄が東京タワーですね。絵葉書とおそろいー。

またまたあやさんからのおたより。
  
シマウマが色とりどりに塗られています。シマウマも白黒のシマシマより、色とりどりのシマシマの方が楽しいでしょうね。
‘春のグリーティング横浜中央’の特印を捺して下さってます。
あやさん、ありがとうございました。

noriさんからはわざわざ封筒に入れた絵葉書が届きました。

  
泣いてるクマちゃん。どうしたのかな?
角の生えた悪そうなヤツがクマちゃんを睨んでますね。コワイコワイ。
風景印は絵葉書に捺して下さったのが‘広島出島’です。
そして封筒に捺して下さっていたのが‘高松中央’です。
noriさん、ありがとうございました。

今が旬!上野樹里の絵葉書は筆まめこさんから届きました。
  
大河ドラマの今年の主役です。「江」は第1回だけ観ました。大河は観ないのです。別に何か理由がある訳ではないのですが・・・。
‘春のグリーティング大阪中央’の特印を捺して下さいました。

まめこさんからはもう1枚。

パンダダーッシュ!わーい、アランジアロンゾのパンダ、大好きなんですよー。
ノートやトートバックも使ってます。好みの絵葉書が届くとテンション上がりますなぁ。
まめこさん、ありがとうございました。

こちらの大判の絵葉書はririsさんから届きました。
  
中国の大晦日の様子ですって。彩りが鮮やかで、今からお正月を迎えるにぎやかな雰囲気が伝わってきますね。
お餅を作ったり、切り絵を作ったり、右側の真ん中辺りには爆竹を鳴らす様子も描かれてますよ。本当に楽しそう。
切手は1992年発行のお年玉切手です。
ririsさん、ありがとうございました。

kimidoriさんからはバカボンの絵葉書が届きました。
  
面白いですねー。バカボンのパパが「わー」と叫んでいて、バカボンが「きゃっ」と驚いてます。
パパは何を叫んでいるのかな?
私も来年はバカボンのパパと同じ年です。パパは41歳で美人の奥さんと子どもが2人も居たんだなぁ。立派だよ。
切手は1973年発行の‘岸田劉生’と‘第16回万国郵便大会記念’です。
kimidoriさん、ありがとうございました。

STさんからは工作絵葉書が届きました。
  
切ったり貼ったりして犬を作るみたいですね。右側の顔の部分を見るとなんかライオンみたいに見えますが、作ったらきっと犬に見えるんでしょうね。
頭にお花なんか乗っけちゃって、可愛いのが出来るんでしょうが、せっかくおたよりを書いて頂いているので、これはこのまま保管と。
‘名古屋中央名古屋駅前分室’の風景印を捺して下さいました。
STさん、ありがとうございました。

こちらは‘春のグリーティング北九州’の特印です。

あやさん、まめこさんからは機械印の方で頂きましたがこちらは手押しです。
手押しの方は水仙がデザインされています。

それからこちらは先日両親と訪れた‘臼杵’と‘佐伯’の風景印です。
  
どちらも郵頼ですが、一応現地でポストインしました。
臼杵の風景印には磨崖仏が描かれてますね。実際に見てきましたが、1000年も昔の(多分)のみと木槌しかなかったであろう時代に、あんなに立派な仏様を岩に彫っていくなんてすごいです。
佐伯は普通「さえき」と読みますが、こちらの地名は「さいき」です。
駅前のホテルに泊まったのですが、静かで、まあ何というか、何もない所でした・・・。
独歩碑が描かれてますが、国木田独歩が幼い頃この辺りで過ごしたみたいです。

と、いう感じで本日は終了。
今度はどんなおたよりが届くかしら?
皆さんにもおたよりのお返事送りますからねー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オルメカ&時間旅行 | トップ | 体温アップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郵趣で楽しいこと」カテゴリの最新記事