ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ご当地フォルムカード第2弾交換会 パート3

2010年07月13日 | 郵趣で楽しいこと
7月13日(火)

続々と集まってきてます、ご当地フォルムカード!
送って下さった皆さん、ありがとうございます。どの県のカードもそれぞれ特徴があって可愛くて面白いですね。
こちらが送っている福岡のラーメンカードや山口の錦帯橋カードはいかがかしら?
気に入って下さってるかしら?
ではでは、本日もご紹介していきましょう。

まずはあやさんから届いた神奈川の江ノ電カードです。
  
この緑の車体が海と青空に映えますね。江ノ電のHPによれば、この300系の車両は昭和30年代前半と昭和43年に合計6編成12両がデビューしたそうで、全てが旧形車両を改造したものなんですって。現在は305号と355号だけが現役なのだとか。
なるほどねー。こうやってフォルムカードを通じて、ちょっとずつ物知りになれますね
風景印もわざわざ江ノ電のものを捺して下さいました。‘藤沢橘通’のものです。
あやさん、ありがとうございました。

こちらも神奈川の江ノ電カードです。オオカワさんから届きました。
  
以前、江ノ電に乗った時は「1日乗車券のりおりくん」という切符を使いました。
藤沢から乗って一旦江ノ島で降り、江ノ島を観光してから再び乗車して鎌倉まで行きました。
江ノ島では岩屋という洞窟に入ったり、江ノ島神社であじさいを見たり、しらすを食べたり・・・。鎌倉では大仏も見たし、鶴岡八幡宮にも参拝したし、ソフトクリームも食べたなぁ。
楽しい思い出ばかりです。きっとこの江ノ電カードを見る度に、あの楽しかった思い出を思い出すんでしょうね。ふふふ。
切手は夏らしい花火のものです。‘大曲の花火・秋田県’ですって。きれいですねー。
オオカワさん、ありがとうございました。

こちらはりかたろうさんから届いた新潟の錦鯉カード。
  
そもそも錦鯉って、どういうものがいるんだろうか?と思って色々なHPを覗いてみたら、このフォルムカードのように赤白黒の3色のものや、赤白の2色、白金の2色、黒金の2色、赤と言うよりはオレンジがかったものや、グレー1色のものまで、本当に様々な種類がありました。
錦鯉なのにグレーのみって、“にしき”でもなんでもないのでは・・・?と小さな疑問を抱きつつ・・・。
風景印は‘新潟 直江津駅前’です。駅前の様子のようですね。
りかたろうさん、ありがとうございました。

ふっくらしこさんからは埼玉の時の鐘カードが届きました。
  
なんとふっくらしこさんから届いたカードにも‘大曲の花火・秋田県’の切手が貼られていました。
やはり季節ものですからねー。実は私もこの切手、買ったんですよね。これからの季節にいいかなと思って。
皆さん考えることは一緒ですね。
ふっくらしこさん、ありがとうございました。

福島の赤べこカードを送って下さったのはわっかさんです。
  
赤べこは会津地方で伝せん病が流行した時、縁起物のお守りとして流行ったそうですよ。
牛は神様の使いだったり、インドでは牛自体が神様だったりしますからね。尊いいきものなんですね。
風景印は‘郡山駅前’です。うねめ踊りと郡山駅駅ビルと市花ハナカツミが描かれているそうです。
わっかさん、ありがとうございました。

ヨシかぁちゃんさんからは滋賀の彦根城カードが届きました。
  
今回、城シリーズが数枚ありますよね?小倉にも小倉城があるんですが、まさかフォルムカードにはならないだろうなぁ・・・。
彦根城はひこにゃんというキャラクターがゆるキャラとしてずいぶん有名になりましたね。
あれから日本各地で本当に“ゆるい”キャラクターが雨後の筍のように・・・。唐津で見た唐ワンくんは本当にひどかった・・・。
ヨシかぁちゃんさんはご自分の手作りの消しハンのパンダちゃんを捺して下さってました。
可愛いです!どこに旅行に行くのかな?
ヨシかぁちゃんさん、ありがとうございました。

パッと明るく目を引く千葉県の菜の花カードを送って下さったのはすいさんです。
 
千葉の県の花が菜の花なんですって。一般公募で選ばれたのだそうです。
これって春のお便りにもいいですね。
県の花や市の花っていろいろありますね。ちなみに福岡の県の花は梅、北九州市の花はひまわりとつつじなんですって。
切手も‘ナノハナ・千葉県’を貼って下さってます。20円の普通切手がれんげ草なので本当に春いっぱいって雰囲気です。
すいさん、ありがとうございました。

同じく千葉県の菜の花カードはるなさんから届きました。
  
るなさんも‘ナノハナ・千葉県’の切手を貼って下さいました。こちらは62円時代の切手ですね。先ほどの切手より淡い雰囲気です。
風景印は‘東京 葛飾東金町二’です。お堂とお地蔵様みたいなのが描かれてます。お地蔵さん、なんかヅラっぽいの乗っけてる気がするんですが・・・?何なんでしょ?
るなさん、ありがとうございました。

徳島のすだちカードを送って下さったのはTさんです。
  
こういうフルーツの絵って私が子供の頃流行ったような。種の感じがシズル感ありますね。
フルーツのデザインのカードは第1弾の時も色々とありましたが、やっぱりフルーツって可愛いです。
切手は‘徳島の情熱 阿波おどり’を貼って下さいました。こだわりが嬉しいです。
風景印は‘愛媛 砥部’です。砥部焼きっていう焼き物があるそうで、それが描かれています。
Tさん、ありがとうございました。

美味しそうな奈良県の柿の葉寿司カードはSさんから届きました。
  
柿の葉寿司大好きです!でも奈良の特産品とは知りませんでした。
初めて食べたのは大阪の松竹座で売っていたお弁当だったので、関西でよく食べられているのかとは思ったんですが、その後東京の国立劇場でも食べたことがあったので、特にどこの名産とか考えなかったですね。
鯖と鮭の2種類が交互に並んでて、今度はどっちを食べようかなーと思いながらパクパク食べるのです。
あー、食べたくなって来たー!!
切手はキティちゃん。可愛いですね。
Sさん、ありがとうございました。

本日はここまで。
たくさんのご当地カードが届いていて、合間合間に届いている絵葉書の方のご紹介が遅れがちですが、ゆっくりとご紹介していきますのでお待ち下さいませ。
さて、このご当地カードのご紹介ですが、どういう基準で順番決めてるの?と思われてる方もいらっしゃるでしょう(いや、いないかな?)。
基準は消印の日付順、同じ日付なら県名のあいうえお順です。ま、どうでもいいミニ情報でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合唱物語 わたしの青い鳥2... | トップ | 全国ネット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郵趣で楽しいこと」カテゴリの最新記事