都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

新開地・湊川を歩く

2024-04-27 02:57:00 | 都市計画

 夫婦でタッパーを準備し高田屋京店でおでんを買いに行くと、日曜閉店(気がつかなかった)。やむなく、シルバー煙草居酒屋に、いまひとつ。

 前は2019年10月に訪問( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/573430bc5d59a548859b7e159e658f8a )

 湊川公園まで坂道を登り、階段を下りて公園下の再開発のパークタウンと湊川商店街を歩く。湊川商店街( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%8A%E5%B7%9D%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97 )は神戸新鮮市場神戸新鮮市場(南から「湊川商店街」「ハートフル湊川」「東山商店街(東山商店街 広場のあたり)」「マルシン(新湊川沿い)」「ミナイチ(19年3月廃業、住宅棟の低層を利用 現在マンションに建替え HPの更新はされていない )」の5単組総称)の一つで最も南に位置する。

西側は南から

①湊川センタービルA(南側)・B棟(北側):連続する2棟、マンションの物件案内表記はA棟1967年2月、B棟1967年3月とある

②みなとがわプラザ(さんくれーる湊川):1975年の再開発、複合商業施設。中核店舗はダイエー湊川店。地下1階地上4階まで売り場で上層階は住宅

③ハートフル湊川:1階は坂で登る、山手側、阪神・淡路大震災後の再開発。上層階にUR賃貸住宅が入居している、売買情報では2000年3月とある

 

東側は

①湊川パークタウン:湊川公園の下の再開発で誕生した複合商業施設。売買物件情報では1966年4月とある、湊川センタービルとほぼ同時期のため2階の連結ブリッジなどができたと思われる。都市再開発法(1969年 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%B3%95 )以前であり、新橋駅前ビル( 1965年 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A9%8B%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%93%E3%83%AB )とほぼ同じ時期であり、市街地改造事業として行われた可能性がある。

 商店街組合として、中の筋商店街はみなとがわプラザの南側のアーケードと思われる

 みなとがわプラザは古い再開発そのもの( https://www.kobekatsu.com/minatogawa-shotengai/ )、ドムドムがある( https://higashinada-journal.com/spot/other/11895/ )、湊川パークタウンはさらに面白い( https://www.kobekatsu.com/minatogawa-parktown/ )

 湊川公園から南は、飲食街・演芸映画街・公営ギャンブルなどの下町だが、ジェントリフィケーション( https://en.wikipedia.org/wiki/Gentrification )が見られ小ぎれいな中層マンションが両側に建つ。低層は映画館や商業施設だが、住民は新開地から阪急・阪神に乗れば、梅田まで座って通勤できるメリットがある。

 喫煙率が高いため、歩きタバコに辟易するが、マンションは閑静な感じだ。

 湊川公園の北側は新湊川の付け替えに伴い、東山商店街から湊川商店街にかけて自然発達し、70年代の再開発により住宅整備と市場整備が進んだようだ。あの頃の再開発はダイエーが核テナントとなったものが多い。再開発では宝塚線の池田、川西能勢口、宝塚なども大店法の規制が少ないのもあり核テナントとしての各社出店が多かったと思う。

 湊川公園の南部にあるアーケード街は建築から60年であり、再々開発の時期を迎えているように見える。特に、2階レベルでの歩車分離があだとなり、2階外側の賑わいが感じられない、シャッター通路も多い。(これは、ハーバーランドや長田の再開発も同じだ)

 丁度、生田祭神幸式 御渡り式( https://higashinada-journal.com/event/90667/ )が14時頃通り、見物した。生田神社の御旅所は神戸市兵庫区大開通6にある。( https://ikutajinja.or.jp/otabi )戦災での移転とある。生田神社からいくたロードを経てトラックで御旅所まで移動し町内を回るようだ。12年に1回の臨番とあり先太鼓、猿田彦神役(方位除の神、天狗面 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%92%E3%82%B3 )、梶原武者(生田の森の合戦での源氏方の武将)、獅子舞、お稚児の行列を楽しむことができた。

 おでんは買い損ねたが、良いものを見た9,700歩


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚河岸 宮武(京都 丹波口)... | トップ | 烏丸:2店 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都市計画」カテゴリの最新記事