都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

立山アルペンルート旅行(二日目):黒部ダムと善光寺

2024-05-23 02:14:41 | 趣味

 5時過ぎから準備して、ターミナルの展望台に5時半に日の出を待つ。晴天だ、西側の山の上に朝日が当たるのを見て準備しておく。

 真砂岳と富士の折立の間( https://h-tateyama.alpen-route.co.jp/about/view/sunrise.php )から5:41に御来光を拝めた。山から出てくるときには本当にダイヤモンドみたいな輝きがあり放射状に光が舞った。荊妻と写真を撮りあう。

 その後、周りをゆっくり散策した。

 6:45から朝食、並んで待つ、窓際の席でゆったり1時間10分、たっぷり食べる。チェックアウトと荷物の片づけをして、ターミナル地下から8:45の立山トンネルトロリーバスに乗る。トロリーバスはボストン近郊のHarvard SQからTのバスでWaverley Square Belmontに1年通ったのを想い出す。来年から電気バスになるそうだ。ここから黒部ダム( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%83%80%E3%83%A0 )へはトンネル・トロリー、ロープ・ウエイ、ケーブル・カー、トンネル電気バスと土木屋が喜ぶ仕様。

 黒部ダム両脇の水圧を受け止めるアンカーは巨大だ。要塞のようでもあり上に登る階段はスリランカのシーギリア・ロック( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4 )を想い出した。プロジェクトXなどで有名な1956年着工の34万MWは、原発の1/3位だが土砂堆積率は14%(250年はまだ利用可 https://aokisekkei.exblog.jp/13664435/#:~:text=%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%8D,%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82 )このダムを壊すとなるとこれも難工事になると思った。

 トンネル・トロリー、ロープ・ウエイ、ケーブル・カー、トンネル電気バスとともにトンネルが多いが、漏水除けなども多く見られた。産業遺産として貴重だが、観光ルートとして4つの移動手段が直列になっているため、1つでも事故となると観光客の移動が止まるシステムの陥穽がある。

 なお、ダムでは、長野側からの観光客が多く、ほとんどが海外からだった。

 扇沢から1時間45分バスで長野駅まで、一番前でゆったり緑を楽しむ。ニレ科の木が多く、山は、竹が手前、奥には杉と混植され手入れがいまひとつだった。

 長野駅でロッカーに入れる400円、最近はQRコードの紙が鍵がわりだ。

バス190円にて善光寺( https://www.zenkoji.jp/shukubo/ )にお参り、びんずる様も撫でる。

 仲見世通りは色々なお店がある。ついつい五平餅を購うがいまひとつ。白川郷のがうまかった。色々見る。お守り買う。仁王門のあたり東奥には塔頭が多く、西奥には塔頭と旅館が多い。

 長野駅から南に下りる門山町形式が明らかな街の構造だ。

 両側には古いホテル、旅館、商店を生かした面白い店舗が多いがショールーム的な感じを受けた。戦火をほとんど受けていない都市の特徴だ。

 蔵を生かした蔵楽庭( https://www.patio-daimon.com/ )もおしゃれでトイレもあり良かった。長浜の黒壁スクエア( https://www.kurokabe.co.jp/ )を想い出した。

 駅に近付くにつれて、一部斜め配置の高層マンション化、ブリリアの巨大マンション開発もあった。( 閉館した商業施設againの跡地にマンション 291戸)

精進落としの街でもあった色街の風情を留める権藤アーケード( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A0%82%E7%94%BA_(%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%B8%82) )は、南側の通りなどスナックが多いが閉店も多く、開いていても一癖ありそうな怪しいお店ばかり、閑散としているが面白い。昔より賑わいが無くなったそうだ。長野には風俗店がないというのはちょっと違う。

精進落としなら伊勢神宮近くの麻吉旅館のある古市遊郭( https://oise.jp/?p=1366 )なども有名だ。

 近くにある綿半スーパー・マーケットで漬物とか買った。地元食材が面白い。1階の喫茶はシルバーのたまり場となっている。高齢化を感じた。

 駅はきれいなった。弁当を探すが良いのがない。駅前の二線路通りなどは面白い店が多い。駅前の東急百貨店も輝きがない。

 キャスター・バッグを持ったり引いたりの障害物競争のような乗換と善光寺・長野駅前散策を含め21,300歩

 翌日は腰と太腿が筋肉痛だった

 色々で2人の一泊旅行が17万円程、新幹線・サンダーバード(2万4千円)、立山黒部アルペンルートと長野駅までのバスなど(1万6千円程)交通費が高い。立山ホテルは2人で8万円程だったが価値はある。敦賀での京都までサンダーバードに乗り換えは時間と手間の無駄でしかない。金沢で乗換にしてくれると食事を楽しんだり途中下車ができると良いのにと思う。敦賀はちょっと観光の魅力がない。

 ホテル立山は夏に雄山トレッキングで泊まってみたい。今度は富山駅往復のルートが良いかな。黒部ダムは、一度見ると興味がない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山ホテルの食事 | トップ | 三宮持ち帰り2店 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味」カテゴリの最新記事