goo blog サービス終了のお知らせ 

n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

北から南から サハリンビザ無し訪問団訪日 サハリン発

2011-06-08 13:46:41 | 人・交流
 本日、ビザ無し訪問で日本を訪れる色丹島・択捉島・国後島の2グループが島を旅たちました。

 1グループは、三島の13才から17才の50名です。
根室市から中標津空港を経由して羽田・関空と京都に向かいます。
当初は、群馬県を予定していましたが、福島原発事故の影響が大きいと判断して急遽、京都市へ変更になりました。 日本の古都を訪れる子供たちは5日間の訪問にどの様な思い出を残すのでしょう。 京都も放射能の影響があるのではと関係者が心配しましたが、福島県から600kmも離れているとの理由で訪問が実現しました。

 2グループは、三島の20才から50才の10名で一行は、札幌市 国際センターで日本語研修を受ける予定です。
この期間、市内では「よさこいソーラン踊り」+「北海道神宮祭」が繰り広げられ思い出多い滞在になるのではと考えます。
 記事・写真 セルゲイ・エフゲニー・キセリョフ氏 Sakh.com

 皆さん、ようこそ日本へ 色々な体験をして下さい。
日本の初夏は、快く迎えてくれます。 サハリンマン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べる野鳥にして下さい 世界環境デー Sakh.com

2011-06-08 06:32:43 | 動・植物・環境
写真の野鳥は、網が足にからまり飛べません。「貴方ならどうしますか」

 この様な光景は、見たくありません。しかし、現実なのです。
ロシア 大陸 近隣諸国からの海洋ゴミが海岸及び海底を占領しているのて゛す。

 

 そして、そのゴミは海岸に押し寄せて海岸はゴミ箱になります。

 サハリン・ポランテァ団体「ブーメラン」は、この度 西海岸のネベリスク近郊の海岸の調査を行ないました。 
プラスチック・ビ二ール袋・網 等 の影響で絶滅危機種 海のライオン・かもめを損出させる可能性が大きいのです。
この調査で、スタッフが「若い海のライオン」二頭をビニールから解放しました。

 7月には、調査・清掃は南部サハリン・東部海岸で行なわれます。

 写真・記事 Sakh.com サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする