gooブログのサービスが11月で終了だそうです。
考えてもみなかったのですが、そういうこともありますよね(無料だったし)
私は反対に自分が撤退した後にブログを残すのを迷っていました。ご存じのように?私のブログは左翼関係の人(達)に目の敵にされ、村長さんにこのカテに避難させて頂いたような感じになっていたのです。
アンチからはそんなカテで書けるわけはないと言われ続けましたので、半分意地で続けているのもあったのです💦
でも寄る波には勝てずと言うか疲れてきたのも事実です。
何回か撤退しようと決心したのですが、アンチは喜ぶだろうと。でも元凶だったブログ主さんは既に撤退され、主な応援者ブログも勢いはありません。
今は私の認知症予防のためみたいな?
それだったら良い機会かも知れません。
後半年近くなら毎日更新も続けられます。何の特技もない一介の主婦が愛国のために頑張れたのなら嬉しいです。
日記カテは私の特定が怖くて古い記事は削除していましたが、強制的に削除されるのだったらその心配もありませんね。
強制終了時には改めて感謝とお礼を申し上げるつもりですが、現在の心境です。
毎日ブログを見ています。
人生の先輩としてためになるお話ばかりです。
80歳を過ぎてもしっかりと正しい日本語で文章を構成でき、内容も無駄がなく、只々尊敬するのみでした。
確かに引き際も大切です。
最後まで訪問します。
ありがとうございます。
初めまして。
そう仰って頂くと、今まで続けていた甲斐があります。
今の自民党は歯がゆいばかりですが、愛国者は増えていると思います。
反日の共産・れいわ・一部の立憲の衰退を願っています。
後半年のお付き合い、よろしくお願い致します。
コメント、ありがとうございました。
長い間ご苦労様でした。よく頑張って来られましたね。
私は始めてからたかだか15年ですが、断捨離を考える年になりました。終了は残念ですが、gooさんが消却してくれるのなら、手間が省けて有難いことです。
感謝することにいたしました。
初めはシニアカテで日々の生活を綴っていたのですが、愛国についても少し。
それが左翼さんに見つかって、おまけにシニアのブログさん同士のいざこざにも巻き込まれ引っ込みがつかなくなりました。
早く撤退したかったのですが、そうすると左翼さんとの負けを認めたようになるかと思案していたのです。
でも左翼は声は大きくても少数の人間みたいです。下品な言い方で論破なんて出来ません。
イヤガラセから最後は脅しでした。
読んで下さった方にはお分かり頂けたと思います。
それで十分です。
後少し、思い残しがないように綴っていきたいと思っております。
記事は消えても私の貴重な思い出となって残ることでしょう。
コメント、ありがとうございました。