goo blog サービス終了のお知らせ 

小泉さん対全農?

2025-06-11 07:44:17 | 政治

お米の値段が2週連続で値下がり、でも思った程ではないですね。

備蓄米も思うように出回っていないようなので、小泉さんは新たに20万トン程?流すとか(殆どの備蓄米がなくなる勘定)

大手のスーパーなどでは待ってられなくなって、民間で輸入米を調達、日本のお米と混ぜて販売、好評だとか。

外食業界も死活問題で、安定調達や収益確保に必死です。

調達しやすく安価な米国産カルローズが人気だとか。

でも政府は輸入米に否定的だと。分かりますが。

日本人の主食の米は国産で安く、何時でも手に入るようにするのが一番です。

農家の利益も守らなくてはなりません。機械化とか後継者問題とか全党で考えてほしいですね。

 

暗い話ばかり続きますが、国の税収は伸びているそうです。今は物価高で若い世代も年金世代も大変なんですから少しは返してほしいですね。

自公からは現金給付の話も出てきました。消費税減税とどちらが良いのかは分かりませんが。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (julie)
2025-06-11 09:52:14
アメリカの輸入米は遺伝子組み換えの上、ポストハ―べストたっぷりのお米だそうです。
古古古米も、従来は鶏とかに食べさせる米。
外食産業ではどの様なお米を使用するのでしょうか?

進次郎氏をマスコミは持ち上げてるようですが
とんでもないです。
親子二代にわたって日本を外資に売り飛ばすようなことは阻止しないと。が、世論です。

国民投票で総理を選ぶべきですよね。
そうすれば、売国議員達も日本の為に少しは仕事をするでしょう。
財源が無いと言いながら、外国へは何兆円も出す石破氏。
選挙前だから現金支給で人気取り?
世間では 自公立民維新を潰せ!です。
でないと、さらなる増税が待っています。
返信する
Unknown (しゃちくん)
2025-06-11 10:18:41
米の自給率を守ろうと平均年齢70代の米農家に干渉しすぎた米政策を見直す時期になってますよね。
安い米を求めるならベトナムなどのアジアの国にジャポニカ米の生産を委託して輸入すれば済むらしいです。熱帯地方では年に二度米の収穫ができる二期作なので輸入ブランド米が5kg¥1,000で販売可能らしい。
それを防ごうと政府が高く買い取り消費者に安く販売する政府管掌米という制度があるのですが。
返信する
Unknown (のん子)
2025-06-11 13:59:12
>julieさん

ええ~!そうなんですか?
古古古米は、家畜用って話も聞きましたが一応国産ですからね。

日本は大統領制ではないから無理でしょう。
自公立民維新以外ったら共産・れいわとかになりません?
参政党とかもありましたっけ?
返信する
Unknown (のん子)
2025-06-11 14:10:30
>しゃちくんさん

日本の農家も守ってほしいですし、消費者にも主食の米の値段は安定していてほしいです。
何でこんな事態になったのか、農林省関係者の猛省を促したいですね。
返信する
Unknown (Julie)
2025-06-11 14:38:24
>のん子 さんへ
>ええ~!そうなんですか?... への返信

日本人ファースト
減税
選択制夫婦別姓(戸籍を守る)
移民を増やさない
食料自給率を上げる・・

今、参政党が熱いです。
個人的には、野党第一党になって欲しいです。
れいわも共産党も、減税を掲げてます。
でも、選択制夫婦別姓、外国人参政権賛成とか
日本人ファーストでは無いですね。
返信する
Unknown (のん子)
2025-06-11 14:53:27
>Julieさん

あぁ、やはり参政党でしたか。了解です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。