最近は男性だか女性だか分からない人も増えて来たようですが、まぁ世の中は男性と女性しかいません。
私の今まで生きてきた経験では、頭脳・能力では上部と下部を男性が占め、女性は中間部が多いようです。
従って、政治や経済などの団体の長は男性が多い気もします。だから男性の方が偉いと言ってるわけではありませんよ。
男性はリーダーとして優れている人が多く、女性はその欠点を補える副的な存在が多い気がします。
でも現在は男女平等が当たり前の世の中ですから、そんなことを言ったら批判が殺到かもですね💦
私の身近な例では老人会の長(男性)の次のなり手が見つからなくて難儀しました。結局、女性が会長になったのですが、実際のあれこれの指示は顧問状態の(老齢)男性の手腕でなりたっているようです。
集会所の責任者も男性です。役員7名前後?も全て男性です。
で、女性参加者を増やそうなんて無理です。かと言って、じゃあんたも役員になる?と言われれば断りますので勝手なものですが。
カラオケ部の上手下手は男女差がないようです。
麻雀部は圧倒的に男性が上手いです。昔は賭けマージャンで徹夜経験者も多く、今でも続けている人は強い人しか残っていませんからね。
でも最近は健康麻雀が女性間でもブームになり、強い人も増えてきました。その殆どの人が、男性はキライと仰るので笑えてきます。
偉そうに言う・・・負けたら機嫌が悪い・・・エコヒイキをする・・・
一理あったりですが。
私は女性のみでも男女混合でも一向に構いません。面白いのが一番です。