初めに
パヨクから目覚めた愛国70代主婦の、のん子です。
元ノンポリ・今愛国主婦ゲーマーのえありすさんと出会って、
日本を取り戻すために微力ながらブログを立ち上げました。
保守素人主婦が愛国の思いを綴りますが、情報などが足りないことも
あります。
そのような時は皆様のお知恵を拝借させてください。
皆様に参加していただくコメント欄を重視したサイトとして
再出発いたしました。
同カテの他のサイト様の多彩な情報や発信もどうぞ参照くださいませ。
のん子拝

改憲論者さんは、とうとう現れませんでしたね(笑)
と言うことは・・・
でも、こちらでは証明の仕様がありません。
うちがアク解をつけていれば良かったのでしょうが、ないならないで、この人とこの人は同じ人では?と考えるのも面白いものです。
皇室記事もイチャモン付けが多いです。
多分、左翼さんです。
左翼さんの言葉遣いはキツイですが、実は追い詰められているそうです。
焦りから来ているんですって!(^-^;
お花畑から目覚めた人も多く、まだ残っている左翼さんは1割前後だとも言われています。
沖縄と原発関係、皇室に集中しているみたいです。
だから、うちみたいに主婦が政治を語っているようなブログにもあれこれ言ってきます。
ご覧になっている皆さまにはお解りかと思いますが、あの方達に論理性はありません
人がイヤがっているのに~とか精神が傷付けられた~とか感情論が先行しています。
いい年をした男性が私にからかわれたとかで、ブログ村とかgooに泣きついたそうです(^-^;
情けないったらありゃ~しません!
そんなもん言い返すか、削除すればいいではありませんか
どんなに世間慣れしていないのか信じられません。
周りの女性達も可哀想
しか言えないのですね
私なら、「しっかりしろ!」と。
自分で言い返せと言いますが?
頼りにならない男性ですね~すぐブログ村に~gooに~と泣きつくんですね、それしか考えられないのですね?
小学生が言い返せなくて「先生に言いつけたる~」と一緒ですよ!
そこから成長されていないのかしら?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金開始が70歳以降可能になりそうです。
少子高齢化ですから、いろいろ手を打たないとね。
うちの老人会も新人さんは入って来ません。
多分、後5年位で消滅するでしょう。
定年はないのも同然の時代が来るでしょうね。
昔みたいに現役時代は目いっぱいに働いて、定年になってから趣味に没頭の時代は過ぎたようです。
働きながら趣味も続けられる生活パターンになるでしょう。
うちはもう年金生活なので、その範囲内での生活になりますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんの応援・激励に感謝しております。
いくら説明しても平行線ですから、また当分あちらさんのコメントは非表示・削除とさせて頂きます


Web竹島問題研究所
パヨクから目覚めた愛国70代主婦の、のん子です。
元ノンポリ・今愛国主婦ゲーマーのえありすさんと出会って、
日本を取り戻すために微力ながらブログを立ち上げました。
保守素人主婦が愛国の思いを綴りますが、情報などが足りないことも
あります。
そのような時は皆様のお知恵を拝借させてください。
皆様に参加していただくコメント欄を重視したサイトとして
再出発いたしました。
同カテの他のサイト様の多彩な情報や発信もどうぞ参照くださいませ。
のん子拝

改憲論者さんは、とうとう現れませんでしたね(笑)
と言うことは・・・
でも、こちらでは証明の仕様がありません。
うちがアク解をつけていれば良かったのでしょうが、ないならないで、この人とこの人は同じ人では?と考えるのも面白いものです。
皇室記事もイチャモン付けが多いです。
多分、左翼さんです。
左翼さんの言葉遣いはキツイですが、実は追い詰められているそうです。
焦りから来ているんですって!(^-^;
お花畑から目覚めた人も多く、まだ残っている左翼さんは1割前後だとも言われています。
沖縄と原発関係、皇室に集中しているみたいです。
だから、うちみたいに主婦が政治を語っているようなブログにもあれこれ言ってきます。
ご覧になっている皆さまにはお解りかと思いますが、あの方達に論理性はありません

人がイヤがっているのに~とか精神が傷付けられた~とか感情論が先行しています。
いい年をした男性が私にからかわれたとかで、ブログ村とかgooに泣きついたそうです(^-^;
情けないったらありゃ~しません!
そんなもん言い返すか、削除すればいいではありませんか

どんなに世間慣れしていないのか信じられません。
周りの女性達も可哀想


私なら、「しっかりしろ!」と。
自分で言い返せと言いますが?
頼りにならない男性ですね~すぐブログ村に~gooに~と泣きつくんですね、それしか考えられないのですね?
小学生が言い返せなくて「先生に言いつけたる~」と一緒ですよ!
そこから成長されていないのかしら?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金開始が70歳以降可能になりそうです。
少子高齢化ですから、いろいろ手を打たないとね。
うちの老人会も新人さんは入って来ません。
多分、後5年位で消滅するでしょう。
定年はないのも同然の時代が来るでしょうね。
昔みたいに現役時代は目いっぱいに働いて、定年になってから趣味に没頭の時代は過ぎたようです。
働きながら趣味も続けられる生活パターンになるでしょう。
うちはもう年金生活なので、その範囲内での生活になりますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんの応援・激励に感謝しております。
いくら説明しても平行線ですから、また当分あちらさんのコメントは非表示・削除とさせて頂きます



Web竹島問題研究所