日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

庭に蟹さん2匹来ます

2021-06-04 | 生き物大好き
     先月23日の記事で、庭で蟹を見かけるようになりましたと書きました。
     それが 30日から始めの蟹とは別の少し小さい蟹も来て2匹が庭にいます。

   
  
     この蟹さんたちが、昨年 私が作ったボールの池に入ってくれるのです

    

     入って居るのを見ると嬉しい。二匹は親子かな?それとも夫婦かな?と思い
     ながら見ています。小さい方が池に入った時、大きい方が庭を歩き始めたので
     カメラを向けたのですが・・・残念、ジャノヒゲに隠れられてしましました。

   

     2匹が並んで歩く写真撮りたいな~なんて・・・毎日 蟹で楽しんでいます

庭に蟹さん来ました !

2021-05-23 | 生き物大好き
   

    今日夕方のこと、キッチンから窓越しに庭を見ると何か動く物が?よく見ると!
    蟹が手に何か持って食べていました。「わぁ~蟹さんだー!」急いでカメラを持ち
    庭に出ました。写真を撮ろうとするとジャノヒゲの陰に隠れます。「そうだよね、
    かくれるよね~」と言いながら、そ~っと私も隠れて何とか写真撮れました

    昔から我が家の庭には夏になると、何処からかアカテガニが遣って来ました。それ
    が近年見かけなくなったのですが、久しぶりに昨年来たのです。その時 蟹の入れる
    池を無くしたのに気づき、小さな池を作りました。そしたらその池に蟹が入ってく
    れたのでした~

       それにしても、まだ5月と言うのに 今年は随分早い登場です
       これは、生き物大好きの我が家にはとっても嬉しいニュースです。

      
  
    もう一つ嬉しいニユースが有ります。蟹さんが隠れて居る写真に瓶が写っていますが、
    この瓶に白メダカか金魚かどちらかの赤ちゃんが生まれています。まだ小さすぎて
    写真に写りませんが、20匹はいるようです。なぜメダカと金魚か解らない訳は、メダカ
    の水槽から浮き草を写真の瓶に入れたのはTさんで、金魚の水槽から浮き草を瓶に入れ
    たのは私です。この浮き草に卵が付いていたということなのです。もう少し大きくなれ
    ば白か赤かはっきり分かるはずです。Tさんは白メダカだと言い私は金魚と言って、毎
    日二人して何度も瓶を覗き込んでいます。そうだ明日からは蟹さんにも会えそうです

足長蜂の越冬・・・2

2021-03-12 | 生き物大好き
  昨日の足長蜂の越冬のお話の続きです。蜂の写真が苦手な方はスルーしてくださいね。
  文の最後に載せています。
  
  ネットで詳しく載せてある「Sさん」の投稿にたどり着きました。「 アシナガバチの場合、
  今の時期に去年営巣した巣に居るのは全部新女蜂です。アシナガバチは正常な場合越冬する
  のは新女王蜂のみで、その新女王蜂も大抵は集団で越冬します。アシナガバチにとって好
  ましい環境に営巣した場合、集団で去年造った巣の上に留まって越冬するのがよく観察さ
  れます。(働きバチは全て冬が来ると死滅しますが、希にネジレバネに寄生された働きバチ
  は越冬する場合も有ります。)ですから、今生きていた個体は全て交尾済みの新女王で春に
  なり暖かくなるとそれぞれ単独で営巣を開始します。働きバチが出現するのは6月ごろです」

  「補足について」・・「去年の巣を再度使用する事は有りませんが、去年営巣した場所はアシ
  ナガバチにとって良い環境と言えますから、直ぐそばに新しい巣を造る場合がよく見られます。
  もし営巣させたくない場合、もっとも確実な方法は6月中旬までは新女王1のみで営巣してい
  ますから、その新女王を殺してしまえば営巣を止められます。(若しくは新女王が巣を離れた
  隙に巣を落としてしまい、巣があった場所にゴキブリ用の殺虫剤噴霧しておけばかなりの忌諱
  効果が有ります) ただ私はアシナガバチ擁護派ですから、その様な事はしませんが。アシナガ
  バチは狩り蜂ですから、多くの蛾や蝶の幼虫、大半が庭や畑の植物の害虫と言える者をかなり
  の量駆除してくれる存在です」・・・ と書かれていました。

  このベストアンサーは、とつてもよく理解できて参考に成りました。我が家も生き物はなんでも
  大好きで、この足長蜂は何年も前から毎年庭の物置の屋根の下に巣を造り、夏になるとブンブン
  飛んでいます。今まで怖いとか刺されたことは無かったのです。昨年暮れに落ちていた蜂に触り
  刺されてしまいました。今年はこの巣をどうした物かと考えています。Tさんは何もしなくても
  いいのではと思っているようです。暫く沢山の女王蜂が飛び経つまで様子を見ることにします。
  
        
         3月9日の巣の様子・・・巣の上でだんごにに成って居ます

        
         3月10日・・・この日は暖かだったので飛ぶ蜂も居ました

        今日は雨が降り肌寒かったので蜂達は動いていない様でした。  

足長蜂の越冬

2021-03-11 | 生き物大好き
    
    日当たりが悪くなった玄関前の花壇、かろうじて3~4個の鉢植えに
    太陽の光が当たります。ミニ水仙とビオラが楽しませてくれています。
    

    昨年、裏庭の物置き場の波板屋根の下側に足長蜂が大きな巣を作りました。
    この足長蜂のことを何度かブログに書きました。その続きの話です。
   
    裏庭の植物を片付けていた時、ふと蜂の巣を見上げたら?、もう死んでいるだ
    ろうと思っていた蜂が動いていました。ビックリしました。ネットで調
    べたら、足長蜂の働き蜂は冬には死んで越冬はしないと有りました?

    我が家の蜂たちは、冬になったら大きな巣の上でだんご状態で動かなくなり
    ました。だから巣の上で死んでいるのだろうと思っていました。

    昨年12月5日、弱って落ちていた蜂に気ずかず手が触れて手を刺されました。
    足長蜂はこちらが何もしなかったら攻撃する蜂では無いので刺されることは
    無いのですが、たまたま触れたので刺したのであろうと思っています。

    皮膚科の先生が2度刺されるとアナフィラキシーショックになるので気を付ける
    ようにとおっしゃったので、今年は巣を作ってほしく無いのですが・・・

    今年の女王蜂が活動を始めるまでに、巣を取り除きたいと思っていました。そこで
    何時頃がいいのだろうと考えていた時です。でも 生きていて天気が良くて暖かい
    昨日は1~2匹が飛んだりしていました。これは如何ことかと又ネットで詳しく調べ
    てみました。・・・又 長くなったので続きは後日にします~

   

ヒヨとメジロ

2021-01-29 | 生き物大好き
  昨日は春が来たかと思うほど暖かでしたが、今日は小雪の舞う寒い冬に戻り
  ました。我が家の狭い庭に、雀、メジロ、ヒヨ 達が遣って来ます。その姿が
  可愛くて、毎日おやつを上げて楽しんでいます。

   

  Tさんが植木鉢の葉の落ちた紫陽花の木に、止まり木を作りミカンを付けました。

   

  Tさんも私も、このミカンはメジロに食べてほしいな~と思っていました。
  ところが一番に食べに来るのはヒヨです。ヒヨはメジロより大きいから沢山
  食べます。「あ~全部食べないで~」と言いながらサッシ戸を開けると、ヒヨ
  は逃げます。そして次にメジロが遣って来ます。暫くすると又ヒヨが来てメジロ  
  を逃がして、我が物顔でミカンを食べます。メジロはなかなか食べられません。

   

   やっとメジロが食べる時は、ミカンは皮だけになっています。そこでミカンを
   新しく取り替えてメジロの来るを待っていると遣って来ます。「よかったね
   ミカン沢山有るでしょう」と部屋の中から見ていると、又もヒヨが遣って来ます。
   ヒヨとメジロを差別してはいけないのですが、何故かメジロが可愛いのよね~

    

   雀達に上げたパン粉の真ん中に植木鉢を置いたからか、雀達は庭には来ますが
   今日は食べていません。ヒヨとメジロが居ると遠慮しているのでしょうか?

   庭に来る小鳥達に、一時コロナ禍を忘れさせてもらっているこの頃です 。   

雀に癒されてます

2021-01-08 | 生き物大好き
   

   

   牡蠣フライを作った時、パン粉を床に零してしまいました。このパン粉を雀達に
   あげることにしました。庭に撒くと日に何度かチュンチュンと鳴きながら、可愛
   い雀達が10羽くらい遣って来ます。零したパン粉は少しでしたが、頭をふりふり
   パン粉を啄む姿が可愛くて、ついつい毎日パン粉を上げてしまいます。

   DKの窓越しにカメラを据えて撮るのですが、ほんの少しの動きにも気づくらしく 
   撮ろうとすると、直ぐに飛び立ちます。「逃げなくてもいいのに~」と言いながら
   何度も挑戦し何枚か撮れました。10羽の時は逃げられて、2羽とか3羽は何とか撮れ
   ました。7羽の時これは撮りたいと思いましたが、寒くて窓ガラスが曇りボケた写真
   になりました。でもボケていても可愛いです  

   コロナのニユースで気が重くなりがちな毎日、庭に来る雀達に癒されていま~す

足長蜂に刺されたけれど

2020-12-05 | 生き物大好き
     
  
         鉢植えのビナンカズラが丸い実を線香花火の様にぶら下げています

    昨日のこと、午前9時ごろゴミを入れた紙袋に触った時、手首にチカッと痛みが走りました
    「なにっ!」と思って袋の口辺りを見ると足長蜂が一匹いて弱々しく動いています。軒先の
    蜂の巣から落ちたのでしょう、きっと使命が終りに近い働き蜂なのでしょう。ここの処弱っ
    てふらふら飛ぶのを見かけていました。
    
    蜂に刺されたら如何したらいいのかとネットで調べたら、すぐに皮膚科に行くのがよいとあ
    りました。刺された個所をギュとつまんで絞りましたが手首なので上手く出来ません。その
    うち腫れて来ました、そこで水道水で冷やし保冷剤を貼って皮膚科へと行きました。
    私的には蜂はもう弱っているし、攻撃する心算は無かったろうと思います。たまたま私が蜂
    の止まっていた場所を触ったので、自分を守るために刺したのであろうと思うのです。痛み
    もそれほど無く大丈夫で有ろうと思いながら、一応皮膚科の先生に診ていただきました。

    そしたら先生のお話では、足長蜂を甘くみてはいけないとの事でした。2度目 又刺されたら、
    「アナフィラキシーショック」になって死亡することも有るとのことです。夏からずっと観察
    していたとお話しすると、観察はやめて巣は撤去した方がいいですよと言われました。

    直ぐに飲み薬を4錠飲むのと、塗り薬も付けて下さいました。そして又刺された時の為に 直ぐ
    飲む様にと予備の薬も処方して頂きました。足長蜂は夏からず~っと巣を観察してきました。
    巣の下を動いたり何かしても蜂達は攻撃することは無かったので、怖くも無く普通に毎日見て
    いました。だから今になって巣を壊すことも出来ません。数は約四分の一になって殆ど動かず
    巣に止まっている働き蜂達、早く居なく為らないかと見ています。

    それでも、やはり二度目を刺されては困るので、巣から落ちて弱々しく動いている蜂は
    「ごめんね、もういいよね ごめんね」と言いながら処分しています。
    毎年我が家の軒先で巣を作る足長蜂、今年の巣はいままでにない最高に大きな巣です。
    来年巣を作らさない様にするにはどうすればいいのかと、今から思案中です

            

         今の巣の様子です、蜂達の数は四分の一位になり固まって止まっています   

作った池にカニさん入ってくれました

2020-10-25 | 生き物大好き
     4日前の午後2時半頃のことです、8月24日投稿の「カニの池」に
     カニさんが入っていました。私 嬉しくって夢中で写真撮りました。

  

  

  このカニは8月24日に死んでいたカニより大きめで、色は薄茶色、手は赤くない
  ように見えました。何度か写真を撮っても逃げず池にいました。次の日も又入っ
  ているかと 何度も見ましたが、明るい時には見えませんでした。ところが夕方5
  時半頃、暗くなり始めてからTさんが「赤い手のカニが池に入ってるよ ! 」と知ら
  せてくれました。急いで庭に出て見ました。確かに赤い手のカニさんがいました。  
  
  

  

  うす暗くて写真が上手く撮れず、手間取っているとカニさんは池から出始めました。
  そして池の側のブロックの穴に入りこちらを見ました。写りは悪いのですが、確か
  に赤い手のカニさんです。

  すると・・・? カニは2匹いるのかな?、それとも前の日に見たカニと同じカニ
  だったのか?・・・どちらにしても作った小さな池に入ってくれることが何より嬉
  しい、池作ってあげてよかったな~と一人喜んでいます

その後の足長蜂の巣

2020-09-06 | 生き物大好き
     8月18日に投稿の「足長蜂の大きな巣」の その後の様子を載せてみます。
     蜂の写真を6枚載せていますので、苦手な方はスルーしてくださいね。

     大きな巣に気が付いてからの投稿ですから、巣作りの様子は有りません。
 
      
       8月18日に載せた時の写真です。巣穴に掛かっている白い蓋
       はまだ下面半分位でした。蜂達がせっせと働いていました。

   
   8月24日、白い蓋の数が増えました。   8月31日、さほど変化は有りません。

  
  9月3日、蜂達が上の方にもいます。   9月6日、蜂達が下面より上に多くなりました。
 
      
             9月6日、ほぼ真下からの写真です

     初めの頃の下面の蓋は少しになりました。もう巣立ったのでしょうか?、
     夜とか天候の悪い時は黒くなるほど巣に止まっています。そして何時も
     1匹はブンブンと巣の回りを飛んで見張りをしているようです。蜂達は
     凄いな~と思いながら、この暑い夏の日に頑張る姿を見て感心しています 。      

カニさん死んでいました

2020-08-28 | 生き物大好き
  先日のカニさんは残念ながら死んでいました。下水用のため池で動かなくなった
  カニさんをTさんが見つけてくれました。きっと 池が深すぎて溺れたのであろう  
  とTさんは言います。楽しみに作った池には入らず死んだので・・・せめて と私が
  作った池にそつと入れて上げました。深い池ではなく 浅い池に入ってほしかつた
  な~と思いながら。
  
   

  生きているもの全て、 明日の命は分からないものですね・・・残念です