日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

雨の日曜日

2010-10-31 | 日々つれづれ
     
    鉢植えのツワブキの花咲きました


天気予報では、昨日は雨が降るはずでしたが降らず  

今日は雨が降りました、予報では雨は20%の予定でしたが、
殆ど一日降りました 
秋の雨はなんだか寂しいです、今日の楽しい予定も崩れて・・・

午後からTさんの姉の所へ買い物の付き合いに出かけました  
結局夕方までかかって帰る頃は暗くなりました  

今日もあっと言う間に終わった一日でした。明日は天気にな~れ 








今年の予防接種

2010-10-30 | 日々つれづれ
      
          赤い葉・・・み~つけた   

Tさんも私も、毎年秋にインフルエンザの予防接種を受けています。
今年はTさんは先週、私は昨日受けました。

かかり付けの内科で注射を済ませ、受付で代金を支払う時のことです。
「 おいくらですか? 」とお聞きすると 「 はい、1,000円です 」 と、
おっしゃったので、私 「 あらっ今年は安いんですね! 」 と言いました、 
すると 「 はい、65歳に成られましたので 」と言われた  

「ああっ~! おばあさんになったてことですね! 」と言ってしまい、
受付の方と顔を見合わせて笑いました   

そうなんです、年を取って寂しいことばかりと思っていましたが、
いいこともあるのですね。

そこで、昨年は幾ら払ったのか昨年の家計簿をめくってみました。

昨年は新型のインフルエンザの流行で、予防接種の順番制限があり、
子供でも高齢者でも無い人は最後でしたので12月1日に受けていました。

そして、代金は2,620円でした、今年は1,620円も安い   
今年は予約もなしで、いつでも受けられました。
予防接種を受けておくと、風邪をひいてもかるくてすむそうですから、
取りあえず風邪の心配は安心です、どうぞ元気で冬を過ごせます様に・・・

芋の収穫

2010-10-29 | 日々つれづれ
  
   7月頃のさつま芋の蔓             収穫した安納芋

写真のさつま芋、我が家の駐車場の屋根の上で育てた安納芋です。

我が家には畑は有りませんので、Tさんがポリ容器の中で、
さつま芋を育てます  

昨年秋、育てた安納芋を今年の親芋として、フレームの中で保存しました。
 
昨年までは、前年度の保存した親芋の蔓を植えて育てましたが、
でも今年は、Tさん・・・芋の変わった育て方をしました  

蔓では無くて・・・親芋をそのまま畑(ポリ畑)に植えたのです。
そして、写真のさつま芋育ちました~ 
芋を植えても芋ができるんだ~と思うのは私だけかな・・・ 

ともあれ、小さくとも、形が悪くとも我が家で育ったものは愛おしい   
今日はまだ試食していませんが・・・昨年は甘い美味しい芋でした。
今年は天候が変だったから、どうかな~甘く育っています様に・・・

異常気象の改善は?

2010-10-27 | 日々つれづれ
      
  昨年買ったユリオプスデージー、今年も咲きました  


今日は冬の様な寒さでした

広島県庄原市比婆山や安芸太田町恐羅漢山では例年より、
1週間も早く初雪が降り山が白くなったそうです。

つい1週間前は汗をふきふき仕事をしました。
それが、今日は一気に3枚も重ね着を増やして仕事をしました。

いつもは必死で動くと汗が出て上着を1枚脱ぐところですが、
今日は違っていました、一日中上着を着たままで丁度よかった。
これでは真冬の身支度です  

朝9時から始めて、夕方4時頃には終わった仕事でしたのに、
なぜか凄く疲れました~、ぐったりです  

夏は火傷しそうなほど暑く、秋が来たと思ったら今度は一気に冬  
こんなヒステリックな天候に振り回されては、身体が付いて行けません  

この異常気象はどなたにお願いすれば、改善されるのでしようか・・・ 

秋雨

2010-10-26 | おえかき
   
                  冷たく降りしきる・・・秋雨


    昨日は一日雨でした、そして今日も時折冷たい雨が降りました  
    山沿いは今夜はかなり冷えるそうです   

    これから紅葉が始まると言うのに・・・一気に冬がやって来たようです。

    今夜のお絵かきは、そんな冷たい秋雨をイメージして描いてみました 。 

松茸いただきました !

2010-10-25 | 日々つれづれ
  
      「 さあっ~どう調理しましょう ! 」

今日夕方、この松茸を頂きました 「 嬉しいです~  」

「 小さくて、たった1本なんですよ! 」 とおっしゃつて下さいました。 
包みの中を見ると  いいえ~  小さいなんてとんでもないです。 

足の長さ15cm、傘の直径10cm・・・ もある立派な松茸です  

今夜の夕飯は、カレイの煮付けとだんご汁で調理にかかっていたので、
明日いただくことに 「 どうやって、食べましょう~ ? 」 ・・・
「 焼きましようか ? 」 と言うことで、明日焼くことになりました。

我が家では毎年、松茸はどなたかに頂いてご馳走になっています
高価なものだから、買ってまでは食べられませんから~  
この貴重な松茸、味と香りをしっかり味わってご馳走になりま~す 

今夜は「 松茸で、笑顔ほころびる我が家かな・・・」な~んて感じです 


何に見えるかな  !

2010-10-23 | 日々つれづれ
       
          これ何に見えるでしょう  

実を取っては籠に入れながら・・・「 これ~梅干しみたい~! 」 と、
私は思ったのよね~   

実はこれは風船葛の風船です、今年はこの風船葛の鉢をスズメウリの後に、
置いていたので、写真に撮りずらくてあまり撮っていませんでした。

先日、Tさんがスズメウリの後ろから引き出してベランタの中に置いたので、
「 もう枯れているから処分しろ !」 と言うことであろうと判断し・・・

今朝、風船だけ切り取りました、来年様の種のためにです。
風船の中には、お猿さんの顔をした丸い種が入っています。

この風船葛は、スズメウリとは違って、放っておいても元気にすくすく育ち、
実を沢山付けるので、全然気を使わなくて育てるには楽な植物です  

そんな訳で、今年はほとんど愛でて上げなかった風船葛の茶色の風船を、
最後に写真に撮りました  ・・・梅干し見たいな風船葛の実。


       
7月に白い花が咲きました    8月にはもう風船が薄茶色になりました

まだ青い実 !

2010-10-22 | 種から育てる・・沖縄スズメウリ
     
            

スズメウリの葉っぱは、次々と黄色くなり、そして茶色になったら枯れてゆきます。
茶色の葉が寂しそうに見えるので、今朝切り取りました  

遅くになった実はまだまだ緑です、赤くなれるのかな・・・とちょっと心配です 
緑の実の数は20個位は有るようです、これだけ有れば種を取るのには十分です。

昨年は10月の初めには、もう蔓を引き上げて、リースを作って楽しみました。
今年は猛暑の御蔭で、実が付かず、お彼岸頃からやっと実を付けました。

狭いベランダで場所を取りますが、蔓はもう暫くこのままにして置くことにします。
どうぞ赤い実になりますように・・・