日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

枝ができました

2012-07-31 | 種から育てる・マンゴスチン
マンゴスチンに3本の枝ができました

  

先日新芽が6枚出ていて、もしや枝になるのではと  
楽しみにしていましたが・・・なりました3本に   

ネットで見た原産地の木は大木で上の方に葉が茂っていました。
と言う事は、この枝が伸びて又枝を増やしてどんどん茂り
そして実を付けるのでしょうか 

まさか~ ? 我が家の木に実がつくなんてないでしよう 
でもこれから枝がどうなって行くのか楽しみです 

わ~い! 凄いぞマンゴスチン 
これからもガンバレ~我が家の希望の星    

一歳の誕生日

2012-07-30 | 孫日記
昨日、孫が無事に一歳になりました、誕生日会にじじばばも
招かれて皆で一緒に祝いました   

 

始めにママの手作りのケーキのローソクを吹き消けしてほしいのですが
孫は吹くより手を出したくて、パパじじに止められながらも無事に
1本のロウソクを消す事ができました~  


 

食事の後で次は一升餅を背負いました、孫はまだ歩けないのですが 

背負わせて、持ち上げて、尻もちをつくと縁起がいいと言われる
一歳の誕生日の記念をしました。

大きなお餅をリュック二つで前後に、これは思うように動けず、
背中のリュックだけにしたら、背負って元気にはいはいできました。
重いリュックも嫌がらずごきげんな孫でした

一升餅を背負わせるのは、人間の一生とお餅の一升とをなぞらえて
一生(一升)食べるのに困らないように、一生(一升)健康でありますように
と願って行なうのだそうです。

孫の健やかな成長を祝った誕生日、幸せに感謝した一日でした 。 

花どろぼう

2012-07-29 | 日々つれづれ
   
   写真はネットからお借りしました
   ちょうどこんな感じでした

花どろぼうに花を盗まれました・・・腹が立ちましす  

つい3日前園芸店でアンスリウムの鉢植え赤と白を
買ったばかり、それを昨夜から朝までの間に盗られて
しまいました。

残念です、今の季節花が少なくて玄関前が淋しいので
菊2鉢、アンスリウム2鉢、ハイビスカス1鉢を買って
彩りよく並べていたのです。

最近花どろぼうがいるらしいから、気を付けた方が
いいですよと、教えてはもらっていたけど・・・
まさか我が家にも来るとは・・・

今夜は菊もハイビスカスも日々草も玄関の中に入れました。
これから毎日入れるのは大変です、時には忘れることも
あるでしょう、なんだか力が抜けてガッカリです。
こんな世の中になるなんて、淋し国になりましたね~日本 

太陽に向かって

2012-07-28 | 日々つれづれ
モミジアオイの花が凄いパワーで太陽に向かって
咲いています、まるで太陽のアンテナのよう




今日も暑い一日でした、この暑い中仕事に出かけました。
高層ビルの11階と10階、風はよく通り抜けるのですが、
なにしろ33度の暑さではフラフラになりました。

毎年思う事なのですが 「昨年はこんなに暑かったかな~」と
そして年々暑さが堪えられなくなります。
これも老化のせいかな~ 

暑いから冷たいものばかりお腹にいれる、だからお腹が壊れる
暑くて寝不足になり、食欲も無くなる・・・といいことないです

暑くていいこと有るかしら ?・・・そう思ったら、
モミジアオイの花は真夏の暑い日に咲いています。
それも太陽に向かって・・・本当に元気な花です。

フラフラの身体に元気をくれて有り難う・・・モミジアオイさん 

夕暮れの河港

2012-07-27 | 日々つれづれ


毎日うだるような暑い日が続いていま~す 

昨日夕方6時半ごろ取引先の会社まで見積書を持って出かけました。
というのも、陽が傾いたら、毎日歩く運動をするので、
丁度20分位の歩きで行けるところなので歩くことにしました 

着いたら社長さんの話を聞いている内に外は真っ暗になり、
帰りに、お土産にカボチャやじゃが芋など頂いて帰りました。

バックはショルダーにしていたけれど、結局重い野菜を
ぶら下げて歩き、手が痛くなりました。 

腱鞘炎まだ重い物を下げて歩くのはいけないようです  

今日は手ぶらでいつもの、ぶどうの成っている公園のコースを
歩きました、いつもは何気なく見ていましたが、
河港の土手から海の方をみると、瀬戸内海に浮かぶ 国立公園
「 安芸小富士 」が河港の正面に綺麗に見えました。

陽が傾くと風も少し涼しく感じます、夕暮れの穏やかな風景を見ながら、
背筋を伸ばして歩くのは気持ちよく、毎日の楽しみになりました~ 

法則が変わった !

2012-07-25 | 種から育てる・マンゴスチン
我が家の希望の星マンゴスチン、先日の (7月22日投稿) 
ブログで、今年2度目の芽が出始めたと書きましたが・・・

       
        24日               25日

昨日までは、いつもと同じ法則の芽の出方だと思っていました。
ところが、今日はビックリです  

      

なんと新しい芽は6枚出ているのです、これは6年間で一度も無かった
芽の出方です、6枚出たと言う事は・・・もしかすると

枝が出来るのでしようか、今年の丈の伸び方も昨年までとは違っています

このマンゴスチンは東南アジア原産で、日本では育たないとか・・・
ベトナム南部では木の高さは25~30mになるとか・・・
果実がなるには10年はかかるとか・・・凄い木の様です

そしてマンゴスチンはフルーツの女王でも有るそうです 

そんな凄い木が奇跡の育ち方で我が家で育っている 
もしかするとこれって・・・凄いことなのかな~ 

6枚の新芽の行方がとっても楽しみになりました 
 ガンバレ・・・我が家の希望の星マンゴスチン・・・ 

我が家の青菜

2012-07-24 | 日々つれづれ
 我が家のツルムラサキと青紫蘇収穫して食べています。
        

 
    鉢植えのツルムラサキ      鉢植えの青紫蘇

ツルムラサキがそろそろ蔓を伸ばし始めました。
そし下の方の葉はもう食べれる位いに大きくなったので
収穫しました。

青紫蘇は昨年の種から自然に芽がでてあちらこちらの鉢の中で、
育っていて、梅雨開け頃から食べるだけづつ収穫してます。

茄子やキュウリは上手く育てられませんが、このツルムラサキと青紫蘇は、
毎年、夏に育てている野菜です。

我が家で育った野菜を摘んで料理に入れるのは楽しいものです。

ツルムラサキはこれから蔓が伸びるので、夏の間摘んで楽しめます。

実はこの鉢の中に、彼岸花の球根が眠っているので、お彼岸までには
終わりにしなくてはいけないのです。

でもまだまだ1ヶ月はあるので、暫くはツルムラサキを楽しめるでしよう。
青紫蘇は食べきれない程育つので、どんな料理にも入れて食べています。

どちらも身体に良い野菜と聞くので、元気になれるかも~・・・

園芸店との違い

2012-07-23 | 種から育てる・・沖縄スズメウリ
今年春、園芸店で買って来たスズメウリの苗から育ててる
スズメウリはもう大きな実になりそろそろ黄色くなりそうです 

  
       園芸店の苗から育ててるスズメウリ


それに引き換え、我が家の種からのスズメウリはまだまだ
花の季節です、これは確実にプロと素人の違いですね 

  
   我が家の昨年の実の種を蒔いて育ててるスズメウリ


我が家で育てる蔓に大きな実が付くのはいつになることやら・・・ 
今日も暑~い一日でした、この暑さでは我が家の蔓の花はたぶん
実にはならないでしよう、昨年も一昨年も暑過ぎてかなかな実が
付きませんでした。

でも今年はすでに縞模様のカワイイスズメウリちゃんが育っているから
後はのんびり待つことにしま~す、スズメウリちゃん  。 




今年2度目の芽

2012-07-22 | 種から育てる・マンゴスチン
我が家の希望の星 (ちょっとオーバーかな ) マンゴスチン
今年2度目の芽が出始めました

 

このマンゴスチンは奇跡の生命力を持っている木なのです 
2006年7月に、種 (お店で買った実からの) から植えました。

芽が出て、10cm位伸びた時なぜか折れ、暫くしてその折れた茎の
ところから芽が出て、育ち毎年偶数の葉を付け、一番上の新しい葉が、
一番大きくなり、葉は全部枯れることなくずっと付いている
( 亀の陸ちゃんに齧られた葉だけ1枚無くなりました、
 1枚だけは怪我をしたので弱って落ちたのかな~と思っています )

そして下になるほど葉が小さくなります、年に2度~3度新しい葉が出て、
丈は5年で15cm位しか伸びませんでした

なんとも不思議な法則で育つ植物です、もっともそう思っているのは
我が家だけかも知れませんが・・・

ただ今年はフレームの影響か、丈が5月に見た時45cmになっていて
昨年秋から今年の春までに30cmも伸びていました

そして今日、測ってみると53cmにもなっていました 
この2カ月で丈は10cmも伸びたことになります

葉は一番上の大きい葉の長さが29cm、一番下のちいさい葉は、
長さ5cmです、ぜんぶの葉数は29枚、本当は30枚有る筈ですが、
1枚だけ怪我をした葉が落ちたようです 

今年は今までとは少し育ち方が変わった様に思えます 
ここからはぐっと大きくなってゆくのかもしれません!

でも大きくなり過ぎると、フレームに入れなくなるのも困ります。
秋までに何枚増えて、何cm大きくなるのでしょう  

ともかく 頑張れ我が家の希望の星マンゴスチン