明治時代の絵葉書は薄い紙で出来ています。
京都市は最初上京区と下京区ではじまりました。
伏見 桓武天皇御陵
伏見 乃木神社鳥居
伏見 乃木神社
伏見 乃木静子夫人 浄魂神社
伏見 御香宮神社
東大谷
南禅寺山門
四条大橋 南座
岡崎公園公会堂
疎水インクライン
ここまでが封筒に入っていました。
他のインクラインの絵葉書です。
ここからは、袋はなく別のセットです。
伏見稲荷神社。
記念動物園
八坂神社
御室仁和寺
泉涌寺
南禅寺
黒谷本堂 浄土真宗西山派。
西大谷 浄土真宗本派本願寺。
東本願寺勅使門
東本願寺
大仏妙法院
豊国神社 豊臣秀吉を祀る
北野天満宮
五条大橋
ここまででセットが終わります。
五条大橋の絵葉書です。
名所の扱いは様々です。
菅原道真を祀る北野天満宮。
東山三十六峯の一つ、阿弥陀如来を祀る阿弥陀ヶ峰。
三十三間堂。
帝室博物館。(京都国立博物館)
東寺、正式には教王護国寺。
東本願寺山門。
知恩院。
西本願寺。
東大谷、東西本願寺の墓所。
嵐山渡月橋。
二条城。
保津川下り。
清水寺。
御所。