
猫のマトリョーシカです。向かって右の物は京都のお土産です。招き猫ヴァージョンでしょうか。もちろん日本製です。
左のちょっと怖そうな猫たちは10年前、西オーストラリア・パースの町の雑貨店で購入しました。野生のイルカに会いに行ったのですが、やっぱりどこにどんな目的で行っても猫雑貨は気になります。ロシアの民芸品がオーストラリアの小さな雑貨店で売られてるなんて、なんとも不思議な気がしました。
マトリョーシカ好きと言うわけではないけれど、いろんな猫マトを見つけにロシアに行きたい!ロシアの雑貨も気になるところです。
さて、本日の小豆は朝から絶好調で走り回ってたため、昼にはぐっすり。
ロシアンスマイルとはよく言ったもので、ホント見様によっては笑ってるように見えます。時々寝言、言ってます。
左のちょっと怖そうな猫たちは10年前、西オーストラリア・パースの町の雑貨店で購入しました。野生のイルカに会いに行ったのですが、やっぱりどこにどんな目的で行っても猫雑貨は気になります。ロシアの民芸品がオーストラリアの小さな雑貨店で売られてるなんて、なんとも不思議な気がしました。
マトリョーシカ好きと言うわけではないけれど、いろんな猫マトを見つけにロシアに行きたい!ロシアの雑貨も気になるところです。
さて、本日の小豆は朝から絶好調で走り回ってたため、昼にはぐっすり。
ロシアンスマイルとはよく言ったもので、ホント見様によっては笑ってるように見えます。時々寝言、言ってます。

以前から、この猫マトがずっと気になっていましたが、日本製なんですね。右側の招き猫のが欲しくてしょうがないのですが、まだ京都に売ってるかなあ?すごい面白いです~。
ついでに、小豆ちゃんのこのポーズも面白いですね。ウルトラマンに変身した夢でもみていそうですね。
招き猫のものはいろんなヴァージョン見かけますがこういうタイプはなかなか見つけ出せませんよね。日本製で招き猫ヴァージョン以外のものがあったら私もすごくほしい。
マト以外にも楽しい猫雑貨またトムさん、ブログで紹介してくださいね。期待してます。
(ウルトラマンキャットの飼い主より。)