漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

ある人仏を祈る事

2021年03月12日 | ものがたり

ある男、
一体の仏像を安置し、

日々に香華を絶やさずして、
我が身の富貴を祈ることに拘れど、

その身は日を経るごとに貧しさ募り、
身なりや家財もみすぼらしくなる一方なれば、

ある日、ついに堪忍袋の緒を切らせ、
その怒りのあまりに仏像を取って打ち砕く処に

その体内より金子百両ころがり出でぬ。

その時、男、
「さてもこの仏、愚かなる仏かな、
 我、敬い祈る時は黄金を与えずして、

 その身を亡ぼす時になりて、
 やっと福を見せたりけるよ」と笑いて慶びけり。

そのように、
心狭き者は自らの力で善心に立ち返ること無し。

伊曾保物語にある話。

=============

【伊曾保物語】

「イソップ物語」をポルトガル語から室町末期の口語に訳し、ローマ字で表記、刊行した本。

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。