漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

人気知事

2011年01月31日 | Weblog
就任から三年目になる、 大阪府の橋下知事の支持率が、77%だと先日の読売新聞が伝えていた。 まだ実績のない就任前ならともかく、 三年目を迎えて尚、77%と云う高支持率と云う数字は、 . . . 本文を読む

空もよう険悪にして波高し

2011年01月16日 | Weblog
内閣改造、「年金」と「消費税」、そして「TPP・貿易自由化」ですか。 国政を預かる以上、政治目標を高く掲げるのは当然のことですが、 抵抗が強いこれらの政治課題をこなすのは、 どれひとつ取っても「タイヘン難儀」なことだろうと思います。 イエ、菅さんだからどうこうと云うのではなく、 誰がやってもむつかしいと思うのですよヨ。 現在の政権は、まるでサーフィンのようなもので、 微妙なバランスの上に立っていて、 参議院は半数に満たないし、 与党内も「小沢派 対 反小沢派」の真っ二つに分かれてのにらみ合い。 云わば、 外科的には、片足が骨折している状態で、 内科的には、いつ爆発するか分からぬ心臓病を抱えているようなモノ。 普通なら、いつ倒れておかしくない内閣のはずですが、 処が、 野党第一党の自民党は、民主党以上に人気が無いし、 党内の反主流・小沢派も、「管内閣打倒」に動けない事情を抱えている。 なにしろ親分の小沢さんは、 政治資金問題で間もなく裁判の被告任意なりそうな形勢だし、 それよりもなによりも、 小沢氏に対する世論の逆風の強さはハンパでないから、 もし今、菅政権を倒したとしても、 首相がヤケクソで解散などしたら 政権基盤の弱い一年生議員が殆どの小沢派が大打撃を受け、壊滅状態になるのは確実。 小沢派に不満が渦巻いていても「管オロシ」には突っ走れない。 菅さんとしても、消費税や貿易の自由化は、 必ず、党内からも反発が来るから、 国会へ出す前に、党内を一本化する必要があるが、このような状態ではそれはタイヘン。 つまり、管さんとしては、 自分の人気を支えている「脱小沢」の看板は下ろせないが、 小沢派の支持を得ぬことにはナニもできないと云う袋小路にいる。 だいたい、消費税や貿易自由化と云った重要議題は、 内閣を一つや二つ潰すぐらいの覚悟が無ければ通るはずがないのですが、 現状で衆議院で通った法案が参議院で立ち往生する可能性は大。 管さんとしては、 与謝野さんの持つ自民党や公明党とのパイプで多数派工作を期待しているようですが、 「政策通」ではあるが、 「政局オンチ」と云う風評のある与謝野さんで、そんな綱渡りのような芸当が可能かどうか。 考えれば考えるほど、 船出はしたモノの、 揺れに揺れそうな外海で、早々に難破しかねない形勢ではあります。 . . . 本文を読む