漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

天真爛漫

2014年01月30日 | テレビ 映画 演芸

中村勘三郎が逝って丸一年以上が過ぎた。

「天真爛漫」と云う言葉は、
この人のためにあるような芸と人柄だった。

  ~~~~~~~~~~~~~

「一本刀土俵入りの時、
二階からお蔦(つた)が、
細ひもにカンザシとクシを結わいてくれて、茂兵衛のところにおろしてくれるよね。

あの場面で、
ほどこうとしてなかなかほどけなかったんで、

思い切り引っこ抜いたら、
ポキッてクシが折れちゃったって話。

「姐さん、すいません、
大事にしなすっていたクシを折っちゃいました」って、僕が言ったら、

大和屋のお兄さんが
「しょうがないわね、あんたはいつだって不器用なんだから」 (笑)。

そういうときはその役になりきってさえいれば、
何をしてもいいって親父にいわれてたから大丈夫だし、
いまでもどんなアクシデントがあったって、オロオロしないですむよ。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~

まだ勘九郎だったころの「勘九郎ひとりがたり」にある話。
もうひとつ、この本から。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

「行っておいでやす、が良くないよね」と勘九郎は言う。

「ほんと、
この町には魔物が住んでるみたいに、気が付くとはしご酒だ。

とくに冬はいけないね。

京都の冬は寒い、

だから『行っておいでやす』に送られて外に出ると、
一瞬、夜の寒さで酒がさめちゃう。

そうすると、元気になったような気がするんだね。
で、朝起きると、これが元気じゃない。 (笑)

  ~~~~~~~~~~~~~~~~






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。