goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

2012年05月07日 | 
        優しい心
             思いやり
          まず自分から
                伝えよう
  
       合掌  栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日 柏餅

2012年05月04日 | 教え

柏の葉は 新芽が育つまで 古い葉は決して落ちません。

その事から 縁起を担ぎ 子孫繁栄 家系が途切れないと  端午の節句に供えられるようになったそうです。

新芽が育つまで見守る親心

端午の節句は 未来へ羽ばたく 子供の成長と 今も見守る先祖への感謝の行事なのかも知れません。

5月5日 こどもの日には柏餅を食べて 先祖に感謝しましょう。

     合掌    栄久山 妙善寺

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚

2012年05月03日 | 妙善寺の蓮・めだか他

今年も妙善寺で育てている 金魚が沢山の卵を産みました

そろそろ 金魚が生まれているかなぁ~と思い

そ~っと覗いてみると・・・

わぁ~生まれてる~ 生まれてる~

沢山の赤ちゃんが いっぱい~

1匹、2匹、3匹・・・

え~数え始めると・・・

数10匹、数100匹!!

わぁ~数え切れない程の稚魚が いっぱい~

うじゃうじゃ泳いでいる姿にビックリ!!

この金魚の子供達が みんな赤くて美しい金魚に育ってくれる事を祈り 大切に育てたいと思います。

日本では昔から 赤い色は魔除けの意味や 開運の意味があるとされています。

数え切れない程の稚魚達が 赤く立派な金魚に育って 妙善寺の開運となって沢山の幸運を呼んでくれる事を 楽しみにしています。

皆さんもどこかで 赤い金魚を見かけたら そっと開運のお願いを してみてはいかがでしょうか・・・

     合掌    栄久山 妙善寺

Img_1458_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄久山妙善寺 パワースポット 山梨県

2012年05月02日 | 癒し

 栄久山妙善寺パワースポット 【おもかる石】

妙善寺のパワースポット おもかる石は 自分自身の願い事を 石の重さによって運気を試す神石です。

まず願い事を念じて おもかる石を少し持ち上げ 持ち上げた時に感じる重さが 自分の想像より軽ければ 願い事が叶い

重く感じれば 願い事が叶わないとされます。

栄久山妙善寺のおもかる石で 運気を試しませんか。

27_2

271_2

このおもかる石は 妙善寺秘伝祈祷により 入魂したとても霊験あらたかな神石です。

GWに山梨にお越しの際は 栄久山妙善寺のパワースポットおもかる石で 運気をためしてみてはいかがでしょう。

   合掌   栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百万の神 (やおよろずのかみ)

2012年05月01日 | 感謝

田んぼや畑 山や川 火や水 すべてに 

神様が宿っていて、自然の恵みを守って下さっています。

中でも有名な日本の神様

“八百万の神” (やおよろずのかみ) は日本国、自然の恵みを守ってくれている 代表的な神様達です。

八百万の神様とは 八百万の数の神様がいるのではなく それだけ沢山の神様が 日本国中にいると言ういみです。

八百屋さんも 八百種類の野菜が売っているから 八百屋と言うのではなく それだけ沢山の野菜があるので 八百屋と言います。

美味しい野菜を食べて 体を元気にし 心にも八百万神様の元気をいただきましょう。

沢山の神様に感謝し、食事の時は 更に感謝の心を込めて「いただきま~す。」 を忘れずに。

きっと神様も喜んでくださると思います。

そんなあなたに 神様は幸福と元気を 届けてくれるでしょう。

心に宿る感謝の心 大切に・・・。

     合掌    栄久山 妙善寺

Img_mizukokuyou02_4

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする