栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

土用のうなぎ?

2016年01月22日 | おしょうのつぶやき
土用と聞くと 真っ先に思い浮かべるのが うなぎです。

夏の土用のうなぎは 有名ですからね。

でも本当は 冬の土用のうなぎの方が 脂のっていて美味しいって 知っていましたか?

あぁ~ 食べたいですね。

夏の土用?

冬の土用?


土用って 何だ?

と 思われる方も 居ると思います。

土用は 各季節に有ります。

立春・立夏・立秋・立冬にあたる前の 18日間が土用です。

そして 土用とは 土の神(土公神)様が 住む場所を移動する 期間なのです。

土公神様は 春は釜戸・夏は門戸・秋は井戸・冬は庭園に 住むので

場所を移動する間の 土用はむやみに 土をいじってはいけません。

井戸を掘ったり 土地の工事をしたりすると 土用の祟りが有るので 昔から恐れられています。

どうしても 工事をしなくては いけない時には 間日祈祷(まび祈祷)をきちんと しなければいけません。

水関係や土地の工事は 本当に怖いので 気を付けましょう。

うなぎも 土用の間は 土公神様に遠路して 川底深く潜らないそうです。


        合掌       栄久山 妙善寺







 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒 | トップ | 鳴かぬなら  »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事