goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

功徳

2012年06月08日 | 教え

功徳(くどく) という言葉を 聞いた事があると思います。

よくお坊さんが “あなたはいい功徳を積みましたね” と言います。

それでは功徳とは・・・?

徳を いっぱい積む と言う意味で 良い事をいっぱいすと事です。

相手が喜んでくれる事や 相手が感謝してくれる事をすると 空の上から 見ている神様・仏様が “あなた偉いね~ 良い子だね~” と言って

功徳を積んだ分 いいえ それ以上 その倍以上のご褒美をくれます。

そのかわり 人を妬んだり いじめたりすると 空の上から見ている 神様・仏様が “それはいけない事だよ~” と 人にした分以上に 怒られてしまいます。

良い行いを沢山している人は 神様・仏様から沢山のご褒美をもらえる為 自然と笑顔に包まれ 幸せを感じる事が多くなります。

徳を積むと言う事は 難しい様で 実はとても簡単な事です。

尊い大切な 1日 1日を 空の上から見ている 神様に怒られてしまう様に 過ごすより

神様に 沢山褒められるよな 人生を歩んでいきたいですね。

神様・仏様は いつも見ています あなたのことを・・・

      合掌    栄久山 妙善寺

Photo

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする