
【画像】娘が保育園からの帰りに拾った落ち葉束
(娘が持ってます。)
日曜日の夜のこと。
娘がダラダラと食べ、お行儀が悪かった為
母:「ちゃんと椅子の真ん中に座って!!」
母:「ほら、ちゃんと食べて!!」
と注意。
すると、
・・・
・・・・・
娘:「むかしは そうやって いわれてたん?」
娘:(*゜O゜)
父:「あ、それいいなぁ。」
父:「それ、使わせてもらうわ。」
母:「会社で、『それ、昔はそうやって言われてたんですか?』って?」
・・・
いや、そうじゃなくて
行儀良くちゃんと食べて欲しいんです、今は!!

娘はしょっちゅう右の息子の方を見たり、
おかずを持った箸を机の外に出すので
床はごみだらけ・・・。
本当にね、父娘でそのやり取りはないですよね・・・。
エプロン・・・手縫いだとどれくらいかかるんでしょう?
娘のを作りつつも自分のが無性に欲しくなりました。
しばらく作る予定ありませんが。(笑)
本当にこんな風に言われるとは数年前には想像すらしてませんでしたよ。
これがいいのか悪いのかはべつとして。(笑)
やっぱりそう思います・・・?
ぎもんですが・・・。(笑)
色々と口達者になってしまってこちらも扱いにくいです。
・・・が、私が怒ってしつこく色々言っていること、
半分くらい分からないこともあるみたいです・・・。
この日は幸い休日のお昼でしたから、笑えました。
行儀・・・知らない間に自分もえらいことしていないのか、
ちょっと心配なんですけどね・・・。
私の小さい頃って言う意味かもって気付かなかった!
昔話の頃、って言うつもりで聞いていたんですよね・・・。
この落ち葉すごいきれいです。
うちの前の通りなんですが、保育園に行くまでに3種類くらいの木があります。
で、その中で一番気に入ってます。
娘と会話のキャッチボールが随分できるようになりましたが、
返しが生意気なんでちょっとムカッとすることもしばしば・・・。
余計に。(笑)
娘には色々とうるさいんですけどね。(^_^;
娘、あと3年くらいしたらもうちょっときれいに食べてくれるのかしら・・・。
どこで覚えたのでしょう?
ちちもそうじゃなくて・・・(笑
私もそれ、使わせていただきますわ。
落ち葉かぁ~
昔は拾ったんですが、今は拾うなんて思考さえ
働かない ^^;
変なポイントで成長を感じました。。。
エプロン素敵ですね!!
僕もいつか作れるようになってみたいですww
女の子って、言葉が発達するのが早いww
きっと、どこかで記憶に残ってた言葉なんでしょうね
おもしろいです♪
落ち葉、きれいですね
ステキなお土産
きっと20年もたったら、みいちゃんも、おんなじこと言われますよ(^皿^)
…ってことは、しまさんも言ってた…?
「昔」っていう感覚があるのがすごいですね~
日本語使いこなしてる(笑)!
大人顔負けですねえ~
決まってきましたね。
思いっきり叩かれそう。
女の子はやはり口達者?
私は毎度子どもにしつけられます(笑)
行儀はやはりちゃんとして欲しいですよね。
ここは私も出来るだけ注意します。
その為にも自分の行儀にも注意してます(笑)
それは「お母さんも昔そうやって叱られてたからみぃにも同じように叱るの?」ってことなのかしら?
落ち葉綺麗!ブーケみたいで素敵ね~♪
会話の切り返し方がホボ大人並になってる~
昔、親から余り叱られなかったせいで、
ろくに躾けて貰えないまま成長しちゃいました。
しまさん、日々キッチリ躾けしてて偉い!!!!
えっ!!
みーちゃん・・・まだ5年ほどの人生のはずなのに、それ以上昔のことを知ってての発言でしょうか??(笑)
しかも、そこに絶妙の間合いで旦那さまの発言(笑)。
しまさんも・・・おつかれさまです(ペコリ)。
ねこでした。ニャン☆