
金曜日。
娘を迎えに行き、息子と3人で一緒に家まで歩いて帰る。
途中の生け垣に生えていた花(自然に出来た雑草)を見つけた娘。
娘:「あ、おはなや!」
娘:「これ、はなたばにすんねん。」
娘:「おかあさんにぷれぜんと♪」
と言って摘みだした。
プレゼントと言いつつ自分で家まで持っていく娘。
・・・
家に着くと、
娘:「これ、おかあさんにぷれぜんとやねん。」
娘:「はい、どうぞ♪」
娘:(*´▽`*)ノ~♪
母:「ありがとう。」
母:( ̄^ ̄゜)
ちょっと遅れたがお誕生日プレゼントのつもりだろうか。
快く受け取った。
家の中に入ると、
・・・
・・・・・
娘:「おふろはいったら、」
・・・
娘:「みいに」
・・・
・・・・・
娘:「おはなちょうだいな♪」
娘:(o≧∇)o
母:(゜艸゜;)
・・・
・・・・・
どうやらプレゼントは
ちょっとした貸し出し
だったようだ。
・・・
・・・・・
(o≧∇)o▼ プレゼント♪

(http://blog.with2.net/link.php?255875)
お水に入れたら嬉しそうに
・・・持ち歩こうとしていたので、止めるのが大変でした。(^o^;
・・・私の影が薄くなってきてます?
では、娘に負けないよう頑張りたいと思います。
・・・ってそういう問題なんだろうか?(^o^;
でも可愛いプレゼント嬉しいですね~♪
けっこうマイペースで、
振り回されてしまいますね、
最近、母の影が薄くなりつつ?
やはり自分にもその花が欲しかったようです。
あげるといってくれた気持ちが嬉しかったので、
お花は娘にプレゼントしておこうと思います。(笑)
>「あの誰々に渡したプレゼント、実は自分もほしかった」という大人
・・・あ、私かも!
私も身内に対しては今もそんな感じかも・・・。
コロコロ変わっているような気がします。
ごめん、おかあさん・・・。
私もこの記事書きながら、
あ、そう言えば前もあったな・・・と思っていました。
娘のプレゼントをしたいという気持ち、
素直にありがたく頂きたいと思います。
いずれ娘も結婚式のブーケを手にする時がくるんですよね。
あと25年くらい先の話でしょうが。
その時、私はどうしているんだろう?
娘が(最終的には自分のものにしても)
私にあげたい、という気持ちになってくれたのが
本当に嬉しかったです。
このまま優しい子に育って欲しいと思います。
息子にもやさしいし。
また相手してやってな、決算が終わったら。(笑)
現在も瓶に挿しています。
娘は嬉しそうに見て、運んでいました、今日も。
お水をこぼしそうでひやひやしています。(笑)
>って云われたりして(^o^;
「ちょっと返して。」ですか?
そのまま返って来ない可能性大ですね。(笑)
いらなくなって「あげる」と言われたことも多々ありますが、
今回はプレゼントしたい、という気があってとても嬉しかったです。
運動不足・・・人の事はいえませんが・・・。
ストレッチってお風呂上りにすると体が柔らかくなるそうです。
妹の面倒も見てくれる優しい子ですからね。
陳列もどういう形態に進化しているのか楽しみです。(^艸^*)
最終的には娘のものになっても、
一瞬でも私にくれようと思ってくれたことが嬉しかったです。
発作が起こっても1人では対応出来ないですから。
そう思うと一人暮らしって心配なことが一杯ですね。
モモさんのそういう気遣い、彼も嬉しいんじゃないでしょうか?
道ばたの花ですが、そうやってプレゼントしてくれると
本当に嬉しく思います。
てっきり自分の為に摘んでいると思っていましたから。
たぶん最初は、お花がきれいだったのでホントにしまさんにあげたかったんだと思いますが、おそらく時間が経ってから「やっぱり自分もほしい」ってなってしまったのかもしれないですね(笑)。
「あの誰々に渡したプレゼント、実は自分もほしかった」という大人も、案外いるかもしれません…。
でもね~気が変わるんです。そーなんです。
徐々に大きくなってくるとそこの部分は押さえますけど、身内に対しては変わりありません。
あっ!これは私の場合ですけどね。
みいちゃんのお花はまだまだ可愛い~♪
だけど、綺麗な花束、しまさんにプレゼントした買った気持ちには変わりありません!
いつか、この野に咲く花束が、結婚式のブーケに変わる日が来るのですね~。わ~!!!!
女の子には花束が良く似合いますー。
プレゼントってやっぱりモノより気持ちですね。
キャハハハ☆
しまさんにプレゼントしたところで終わらないのがみーちゃんワールドですね(笑)。
将来は優しい中にもネタも忘れない女の子に育つのでしょうか(笑)。
ねこでした。ニャン☆
「おはなちょうだいな」といってるところ
むっちゃかわいい♪
でもそれを欲しくなったみーちゃん
ほんま可愛いいなぁ
一度もらったけど、「ちょっと返して。」
って云われたりして(^o^;
やはり運動不足なんですかね>私(^^;
一応寝起きには軽いストレッチはしているのですが・・・
根本的に運動量が少ないんでしょうね。
でも、みいちゃんのその気持ちが嬉しいですね。
そういうところって、やっぱり女の子なんだなぁと
実感します♪
私もいつか道端に咲いている花を摘んで
長女に「どうぞ♪」とプレゼントしてもらえるかなぁ。
もちろん陳列されてるだろうけど…(;´д`)
日頃が健康なひとならそんなに
心配しないのですが彼のように
持病があるとちょっと気になりますね。
もしもの時は発見の早さが大切ですからね^^
ロマンチックなのかしら?(笑)