goo blog サービス終了のお知らせ 

子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

背に腹は変えられない

2010-04-18 14:09:45 | KIDSのネタ



参観・懇談会終了まで2時間位。


直前におっぱいを飲ませて


昼から来てくれた祖母にお願いしようと企んでいた母



だったが、



思っていたより


1時間以上早くから飲みたがり、



さらに片方のおっぱいだけで



満足して深い眠りについた次女。



突付こうが、抱きなおそうが熟睡。



仕方がないので、



祖母に一応消毒した哺乳瓶と試供品ミルクを託して


母は小学校へ。




2時間後、娘と帰ってきた母。



母:「あれ、ずっと寝てたん?」


祖母:「いや、あんたが出て行った後すぐに起きて泣き出してさ~。」


祖母:「とりあえずお風呂入れて、」


祖母:「それからミルク作ったら・・・。」











・・・











・・・・・











祖母:普通に飲んだわ。



母:ΣΣ(゜Д゜;) エエッ!


長女も長男も退院してから物凄く嫌がって哺乳瓶で飲まなかった。


・・・あ、長女はお宮参りの帰りに耐え切れずに1度だけ飲んだが。


なのでずっと母乳だった子がミルクを飲んだのは母からすると


物凄く意外。


・・・そしてちょっぴり寂しかったり。



でも祖母曰く、


祖母:「背に腹は変えられへんのやろな。」


祖母:「しかも始め40ml作ったら足りひんで、」


祖母:「もう40作ったら・・・それからは遊びみたいに」


祖母:「ちびちび20飲んでたわ。」


いや、全く嫌がらずに食いついたってことは抵抗なかったんじゃないか?


次は5月22日の公開授業。


・・・向こうで授乳は出来そうにないし、


出来たらまだ外に出したくない。


・・・やっぱり祖父母に預けるべきか、現在迷っている母。







最新の画像もっと見る

9 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
好みの差? (mark)
2010-04-17 19:28:28
 母乳で育てていて、ミルクにしようとすると、確かに嫌がる子の方が、多いでしょうね…。
 背に腹は変えられなかったのか、それともいつもとは違う味に、嬉々として飲んだのか…は、本人しか分からないですが。
 いざというときに、ミルクでも飲んでくれるというのは、とっても助かると思いますよ。
 まあ、母としては、さびしい気持ちになるのも、分かりますけれどね…。
返信する
Unknown (智斗)
2010-04-17 21:02:34
子供なりに空気読んだんですね。。。
素晴らしいww
返信する
悩むところですね・・・ (ぶんママ)
2010-04-17 21:31:50
授業参観、まだまだ次女ちゃんを表に出すのは大変な気がします…
陽気が良いとか、しまさんも含めて体調が良ければ問題ないかも知れません。
でも、学校って遠いんでしたよね。
無理をしないのが一番だと思いますよ~

母乳を冷凍しておくという話をよく聞きますが、どうなんでしょう?
返信する
どちら・・・? (こねこ)
2010-04-17 22:28:38
 こんばんは☆こねこです♪

 次女ちゃん、もう哺乳瓶で飲んだんですか!
 ちぃちゃん曰く、空気を読んだのか・・・?(笑)

 けど、初めから飲んだのは抵抗がないんでしょうね。自分でも3番目だって分かってて「お母しゃんの手を煩わせてはいけないだろう」と自覚してるのでしょうか(笑)。

 ねこでした。ニャン☆
返信する
おはようございます! (おじさんの独り言)
2010-04-18 06:24:08
あらら、すごい食欲ですね、
なんだか楽しみです。
上の2人を食ったりして。
返信する
Unknown (すろぅ らいふ)
2010-04-18 09:16:09
そうですよね~
学校や人ごみに避けたいですよね

預けれるところがあるのは助かりますよね♪

背に腹はかえられない・・・(笑)
返信する
Unknown (たましい)
2010-04-18 15:02:03
お久しぶりです。お元気ですか?たましいです。
色々あって閉鎖してしまったのですが、新ブログとして再出発しました;またよろしくお願いしますm(__)m
返信する
Unknown (puffpuff)
2010-04-19 18:46:16
技術も進歩しているので
ミルクの味も一段と美味しくなっているとか?
お祖母さまがいらっしゃるのは心強いですね♪
返信する
Unknown (piyomaru)
2010-04-20 17:16:46
ののもそうでした~。生まれてすぐのほうが、まだ認識が甘いみたいで、哺乳瓶でも飲んでくれてたんですが、しばらく母乳だけしか上げなかったら3,4ヶ月からもう哺乳瓶受け付けてくれませんでした。
母としてはさびしいですが、なにかと用事の多い3児の母としては、混合でいけると助かることも多いと思いますよ~!
協力的なおじい様おばあ様でうらやましい限りです!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。