
息子が父の実家で5日の夕方から発熱。
9日になっても熱が下がらず喘息気味に。
再度受診した結果、
先生:「血液検査の数値はそんなに悪くないんですけど、」
先生:「熱も5日目ですし、喘息も出て」
先生:「回復している気配がないので」
先生:「入院した方がいいと思うんですが、」
先生:「どうします?」
という訳で土曜の午後から入院中の息子。
昨年の2月の『気管支炎』に続き2度目の入院。
今回の方が見た目も苦しそうでしたが、
回復は早そうです。

現在びっくりするくらい熟睡中。
9日になっても熱が下がらず喘息気味に。
再度受診した結果、
先生:「血液検査の数値はそんなに悪くないんですけど、」
先生:「熱も5日目ですし、喘息も出て」
先生:「回復している気配がないので」
先生:「入院した方がいいと思うんですが、」
先生:「どうします?」
という訳で土曜の午後から入院中の息子。
昨年の2月の『気管支炎』に続き2度目の入院。
今回の方が見た目も苦しそうでしたが、
回復は早そうです。

現在びっくりするくらい熟睡中。
GW中は大変だったんですね。
通園して間もない頃って、色々と病気に罹りますが、
入院するくらい具合が悪いのは心配ですね…
あさお君、苦しそうです。
今は落ち着いてグッスリ眠っているとの事で、少し安心しました。
あさお君、早くよくなってね。
しまさんも、疲れすぎないでくださいね。
子供は、熱を出しやすいですし、5日の間その状態が続いていたとなると…入院も、やむなし、だと思います。
回復は早そう…一日も早く、元気になって、再び保育園に通えるようになることを、お祈りさせていただきます。
あらら・・・あさおくん・・・
でも、回復も早そうなので安心です(微笑)。
それに小さいうちに病気しておくと丈夫になるというのも聞いたことありますし、今が頑張りどきですね♪
ねこでした。ニャン☆
その日お風呂から上がった途端に
ブルブル震え出して・・・。
イチゴ狩りに行ったり3泊も
義母宅ではしゃいだのがいけなかったんでしょうね。
水曜日の遠足に参加させてやれないのが残念です。
しかし朝起きると点滴で右手が使えないせいか、
病気のせいなのか、ちょっとしたことで不機嫌に。
退院までこのストレスとの戦いになりそうです。
息子が将来に備えて鍛えているのだと信じたいです。
幸い熱は36度代を今日はキープ中。
あとは呼吸が喘息っぽいのが治れば退院出来そうです。
小児の気管支炎はすぐに悪化傾向にあるから即入院ってのも珍しくないようですが・・・
きっと加齢に伴って落ち着くと思われますが。がんばれ!
と言われたら入院しますよね。(^_^;
これがあと1・2年もすれば
滅多に病気をしない子になってくれたら
良いんですけど・・・。
子供用ベットで添い寝は辛いです。
今はすっかり回復していることを願っています。
かなり病状は良くなっているものの、
肝心の元気がなく、まだベットの上を歩く事もしません。
元気が出たら退院出来るんですけどね・・・。