goo blog サービス終了のお知らせ 

子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

さつまのおいも

2008-11-06 23:54:44 | KIDSのネタ



娘の保育園では幼稚園で言う年中・年長さんになると


保育園の畑(?)でサツマイモを植え、収穫させてもらえるらしい。


(時々水をやったり雑草を抜き、手を合わせて

 『おおきく なりますように』と言って帰るそうだ。)


先月掘ったその芋で、本日



『焼き芋パーティー』



なるものが行われた。


前もって娘とその上のクラスの子が落ち葉を拾い、


それも使って園庭で焼く。(45ℓゴミ袋10袋はあった)




娘は芋好きだが、甘いサツマイモはほとんど食べない。


先生:「みっちゃん、はじめはあまり食べないと思って、」


先生:「ふうかちゃんと半分こにして渡したんですけど。」




先生:「すぐに『おかわり!』って言って、」


先生:「沢山食べていましたよ。」



帰ってから聞いてみた。


母:「みい、何個食べたん?」










・・・










・・・・・










娘:ろっこ♪



どんな大きさなんだろう?



沢山繊維を摂ったせいなのか、


娘は帰って30分もしない内に、




娘:うんち いってくるわ♪



と、トイレへ向かっていた。



月曜日はスイートポテトを作るらしい・・・。


最新の画像もっと見る

18 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hyohyo)
2008-11-07 05:46:07
ろっこ・・・って
自分たちで育てたお芋は本当に美味しかったんでしょうね。
そういや、なが~いこと私は焼き芋食べてないなぁ。
食べたくなってきました(笑)
返信する
おはようございます! (おじさんの独り言)
2008-11-07 06:22:18
よっぽどおいしかったんですよ。
やっぱり自分で作ると
格別の味になるものなんですね。
返信する
Unknown (のんき♪)
2008-11-07 13:59:30
焼き芋に良い季節ですねぇ
みんなで食べると一層美味しいし!
確かに、どんな「ろっこ」だったのかそれだけは知っておきたいですね
返信する
Unknown (puffpuff)
2008-11-07 17:47:11
お外で食べる焼き芋は一段と美味しかったのでしょうね!
しかも毎日お祈りして一生懸命育てたお芋!

食物繊維たっぷりですね^^
スイートポテトとはオサレ!
返信する
だ~いすき☆ (こねこ)
2008-11-07 19:56:06
 こんばんは☆こねこです♪

 焼きいも・・・「ろっこ」も食べたんですかっ!

 でも、それはきっと小さく切ってもらったものだと思いますが・・・だからこそいっぱい食べちゃったんですね♪

 スイートポテト・・・ウチの母が得意です☆

 ねこでした。ニャン☆
返信する
いいなぁ~! (ぶんママ)
2008-11-07 22:16:14
さつま芋パーティー、いいですね~!
子供達は、苗の植え付けから芋が育つのを
見守り、収穫を迎え、皆で食べるなんて…!
素晴らしい教育だなと思います。
みーちゃん、友達と一緒だと、
普段は食べないさつま芋を「ろっこ」食べたのね!!!!
ところで、おうち用のお土産は無かったのかしら?
返信する
Unknown (かず)
2008-11-08 01:03:33
こんばんは、しまさん

おいもパーティ、楽しそうです♪
うちのいっくんの幼稚園にも、畑があります
サツマイモを植えて、育てて、収穫してます
先日、おいもパーティでは、サツマイモ入りカレーを作って食べました
これがね、なかなかに美味なんですよ
みーちゃんも、自分たちで育てたおいも、格別に美味しかったんでしょうね
返信する
Unknown (すろぅ らいふ)
2008-11-08 07:40:40
6個ですかぁ
ほんとどれくらいの大きさなのか気になりますね^m^
楽しいイベント私も行きたいなぁ
返信する
お通じ抜群! (なごやん)
2008-11-08 22:38:07
息子の幼稚園でも同じくです!先日収穫して焼き芋を食べたそう♪
スイートポテトなんて洒落たおやつを作るのね~またお通じ良くなっちゃう♪
返信する
>hyohyo さま (しま)
2008-11-28 01:19:20
ね、6個って大きさが気になりますよね。(笑)

焼き芋って聞くとなぜか食べたくなりますよね?
あの河原町からちょっと西へ入った焼き芋屋さんってまだあります??
あそこへ行きたい・・・。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。