【皆様へ】
息子も娘も快方に向かいつつあるようですが、
まだまだ病院通いは続きそうです。
娘は木曜日に遠足の予定。
先生に、安静を言い渡され月曜日から
ずっとお休みしていましたが、
遠足はOKが出たので久々に登園させる予定です。
息子は毎日耳鼻科で鼻を吸い、
小児科で吸入中ですが、先生もびっくりするほど元気です。
父も子供からうつされた風邪、ほぼ完治の様子です。
・・・が、
母しまは再び鼻水がだらだらと流れています・・・。
それでは、本日の記事。
・・・
この夏くらいからドラマにはまった母。
録画しておいては暇をみて観るように。
もう、
「2歳以下の子にテレビを長時間見せるべきでない。」
というポスターが病院にあったのも
2人目になると気にならなくなるんだろうか?
自分でもびっくりだ。
さらに母が用事をする時などに、
息子の好きな番組を再生する時にも活用。
そのせいで
・・・
・・・・・
息子:「『いないいないばぁ』してぇ~!」
息子:(*゜0゜)
と最近しょっちゅう言うように。
言う度に見せるわけにもいかないので、
母が『いないいないばぁ』をやると、
無反応。
そして何事も無かったかのように
息子:「『いないいないばぁ』してぇ~!」
息子:(*゜0゜)
と言い続けていた。

娘は最近このリモコン操作に随分詳しくなった様子・・・。
「いないいないばぁ」と云う某N○Kの番組かと
感じたのですが、なんかちょっとずれてる気もする>私(^^;
ん?ちがう?思いっきり勘違いしてる>私(^^;
しま家ちょっとお疲れでしょうか?
この週末はのんびり・ゆったりとお過ごしくださいね。
・・・難しいかな・・・(^^;
ストレス解消にもなるし、
見れるだけ見てしまいましょう。
甥っ子も大好きで、連日観ているそうですよ☆
我が家の娘もワンワンの大ファンですよ~。
ドラマですが、気になる作品は初回だけ観て、
ずっと観続けるかどうか判断してます。
主に、再放送のドラマを熱心に観てます(笑)
しまさん、お体をどうぞ、お大事に。
あらら・・・またまたしま家は風邪に見舞われてるんですか・・・。
鼻水・・・せっかく京美人が台無しですよ?(笑)
あさおくん、してとせがむとノーリアクションというのは「あまのじゃく」でしょうか?(笑)
ねこでした。ニャン☆
あさお君「いないいないばあ」が好きなんですねえ。
何のドラマか想像がつきませんが、テレビの影響って意外なところであるので注意しないといけませんね!
リモコンに詳しくなったのか?そのみいちゃんの行動にも興味津々です。
____________
話はずれますが
私の週末は競馬中継を見る習慣がありますが、もし将来家庭持って子供の前で見せたら自分の子がだめになりそうです。もともと競馬を見だしたのも馬券でなく実況が好きでなんですが…
意外と自分の見るテレビジャンルを冷静に考えると、子供の教育にいけない番組ばかり見ている感じもして…反省させられます。
どこかのお笑いの人の平気で誰にでも頭叩く行為も実は子供に悪影響だったりとふと考えさせられす。
話それっぱなしでごめんなさい。
またこの所の気候はおかしなかんじですね!体調維持がますます難しくなる原因は地球温暖化なのかな?ともふと思ったりします。でも、まずは栄養バランスを整えて体に気をつけましょう!
息子さんも。。。
早く治ると良いですね。。。
テレビは僕も無駄に付けてますねぇ ^^;
だから目悪いのかなww
あの『ワンワン』が出てくるあの番組です!!
3連休2日続けて家を出たせいで、また子供たちが
本調子でなくなっちゃいました・・・。
すぐに消費できないという新たなストレスが
発生しています・・・。
なんだかお仲間みたいでうれしいです~♪
ドラマ、初回をみるとどうしてもこれから面白くなるのかしら?
とついつい観てしまいます。
が、すぐに娘やら息子からもらいます。
家族でうつしあいになってしまっているみたいです・・・。