
今日の息子のクラスの遠足が雨で延期に
ならないかと密かに思っていたしまです。(笑)
その後息子はまたしまが夕方お風呂に入りに
家に帰っている内に
鼻歌を歌えるまでに回復。
診察してくださった先生も
「明日の明日も元気ならこのまま
退院出来ますね。」
とおっしゃって下さいました。
明日の夜は息子もお風呂に入る事が出来る事を
祈るのみです。
それでは本日の記事。
・・・
・・・・・
父の実家から帰って来てから我が家では、
「もぉ~○○ちゃん何してんのよぉ~♪」
と言うように。
仕入れ元は子供達のいとこ。
息子と1年と2日違いの3歳なのだが、
父の実家で会うと、
姪:「もぉ~、みいちゃん何してんのよぉ♪」
姪:「もぉ~、みいちゃん何してんのよぉ♪」
などと娘や息子・母・父、更には祖母にも
ちょいと上から目線で
言っていた。
たまに手を腰に置いて。(笑)
そんな姪っ子に素で答えると、
姪:「えっ、なんて?」
と
何度答えても聞いて来る姪っ子。
娘:「もう、ほーちゃん おもしろいよ なぁ♪」
・・・
・・・・・
あんたも十分面白いよ。
・・・なんて思っていても言えない。

娘も良い子にしているようです。
ならないかと密かに思っていたしまです。(笑)
その後息子はまたしまが夕方お風呂に入りに
家に帰っている内に
鼻歌を歌えるまでに回復。
診察してくださった先生も
「明日の明日も元気ならこのまま
退院出来ますね。」
とおっしゃって下さいました。
明日の夜は息子もお風呂に入る事が出来る事を
祈るのみです。
それでは本日の記事。
・・・
・・・・・
父の実家から帰って来てから我が家では、
「もぉ~○○ちゃん何してんのよぉ~♪」
と言うように。
仕入れ元は子供達のいとこ。
息子と1年と2日違いの3歳なのだが、
父の実家で会うと、
姪:「もぉ~、みいちゃん何してんのよぉ♪」
姪:「もぉ~、みいちゃん何してんのよぉ♪」
などと娘や息子・母・父、更には祖母にも
ちょいと上から目線で
言っていた。
たまに手を腰に置いて。(笑)
そんな姪っ子に素で答えると、
姪:「えっ、なんて?」
と
何度答えても聞いて来る姪っ子。
娘:「もう、ほーちゃん おもしろいよ なぁ♪」
・・・
・・・・・
あんたも十分面白いよ。
・・・なんて思っていても言えない。

娘も良い子にしているようです。
子供と同じ精神してるから、思いっきりケンカしちゃいそう。
あさお君、点滴しているんですね。
小さい体で頑張っていて、偉いです。
明日になったら、家に帰れるのかな。
まだまだ気が抜けませんね。
しまさんの祈り、届きますように。
まぁ、中途半端に退院するより、今しっかり治しての方が後々安心ですしね。
うちの上の子も父にはなんだか上から目線。
いつも注意されてます(笑)
本人にとっては手の不自由を奪われて
物凄く邪魔なものだったようで、
少し元気になってはチューブを
ひっぱって外そうとしていました。
でも今は開放され、ポータブルDVDに夢中!
そう、退院です。
今迎えを待っています。o(^o^)o
今息子は点滴も外れて楽しくDVD観賞。
今お迎えの車待ちです。
上から目線・・・どうしてああなんでしょうね。
わが子にされた時はぶんママさんと同じく、
子供にケンカ腰で怒ってしまいます・・・。(^_^;
それは、良くない傾向だと思いますよ…。
やっぱり、ある程度の年配者に対する敬意というものは、必要だと思いますからね。
もっとも、体育会系のノリは、私もあまり好きではないのですが…。
状況が手に取るように分かります(笑)。
腰に手を当てて・・・私も小さいころ、調子に乗って同じことやってたような・・・?(エヘヘ☆)
でも、一番みーちゃんのことを理解してるしまさんのツッコミがナイスですっ!(笑)
ねこでした。ニャン☆
あさおくん、大変でしたね・・・
でも良くなったみたいでホッとしました
ふふふ・・・
しまさんも十分おもしろいですヨ
多分周りの人間のコピーだからでしょうね。
まあ、同じく私も少々ムカついていました。(笑)
まあ、3歳の子にそういう違いはまだ分からないでしょうが・・・。
上から目線・・・きっと皆子供はお母さん
に自分が怒られている時のコピーを
しているんでしょうね・・・。
この子はそういうつもりないでしょうが。
少々体力がなくなっているんですが・・・。
えっ?私も面白い??(笑)