先週の金曜日。
娘はピアノから帰って来てから
その日お友達にもらったという
2枚の便箋を取り出した。
娘:「おかあさん、『ぴ』ってどうかくん?」
娘:(〃゜0゜)φ
母:(・_・)?
母:「何て書くの?」
娘:「ぴあの の せんせいに」
娘:「『いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう』」
娘:「って書くねん。」
覗いてみると、
『いつも』と書いてある
母:「先生に書くなら、『山口先生(仮名)へ』って書かな。」
初めての手紙・・・折角なので別の紙に
『やまぐち せんせいへ
いつも ピアノを
おしえてくれて
ありがとう』
と書いて渡し、
『ピアノ』とカタカナの書き方も教える。
・・・娘はその見本を見ずに、
娘:「なあ、どう書くん?」
と聞いていたが・・・。
それを書き終え、続けてもう一枚は
その便箋をもらった子に
ありがとうの気持ちを書いていたようだ。
翌週。
息子が動き回る為、
先週からレッスンの見学は止め家で待機
送り迎えしている母と息子。
なので迎えに行き先生と別れた後に聞いてみた。
母:「なあ、手紙どおやった?先生喜んではった?」
・・・
・・・・・
娘:「せんせい ないてた。」
母:ΣΣ(゜Д゜;)!!
母:「えっ、ホンマに?手紙読んで泣いてはったん?」
娘:「うん。」
娘:(〃゜0゜)
先生がそれだけ喜んでくださったら娘も本望だろう。

この日娘は次のテキストをもらって来ました。
まだ今のテキスト3曲残っているのに・・・。
発表会に出ないふうかちゃんが今週もらったので
気を遣って先に渡して下さったようです・・・。(^o^;
さすがです。
こちらも思わずほろろときちゃいました。
3ベースヒットかな。
お手本見なかったということは
何て書いたんでしょうね、
しっかり大人のツボ
心得ていたりして。
伝わったんだと思います。
若い先生の純粋な気持ちもイイね!
私もみいちゃんからお手紙欲しい~♪
もう、だいぶ枯れてるので泣かないと思うけど・・・。
わぁ・・・みーちゃんそこまでできるようになったんですか(笑)。
先生も、サプライズな手紙に思わずホロリ・・・ですね(微笑)。
今度はしまさんにサプライズレターだったりして?(微笑)
ねこでした。ニャン☆
生徒の感謝の気持ちが、何よりも嬉しいモノなのだと思います。
しまさんも、その場に立ち会いたかった事でしょう…!
みーちゃんココロのこもったお手紙、季節柄、お中元の贈り物になったように感じます。
素敵な話をありがとう
http://blog.livedoor.jp/polestar_0502/
息子も今お手紙ブーム。といってもまだ字が上手く書けないので絵を書いて文章は私が手を添えてます。先日、幼稚園の先生にお手紙を書いたら黒板にはってくれて喜んでました^^
み~ちゃんのように字が書けるようになれば、もっと楽しくなるんでしょうね♪
とても心のこもったお手紙になりましたね。
みいちゃんの一生懸命さが
先生にも伝わったんでしょうね
素敵な話聞かせてもらい、久しぶりに
手紙を書きたくなりました♪
心が通じるって嬉しい事ですもの
ありがとうを素直に言える人になりたいです
きっとお友達にいただいた
大切な便せんに
みいちゃんの優しい気持ちのダブルパワーで
先生感激しちゃったんでしょうね。
私だって泣いちゃいますよ。
(鬼の目に涙ですが…ww)