以前記事にした、
『息子語録 ~その11~』
にて、息子が今やっている戦隊物
『シンケンジャー』
のオープニングテーマの最後で、
息子:「♪しゃっぱいっ♪」
息子:~♪(*´○`)o¶~~♪
と歌っていた息子。
金曜日娘に注意されて、
一度
息子:「♪あっぱれっ♪」
と言えて少々うれしそうでした。
そんな息子が同じ頃から
ずっと言い続けている単語。
それは、
・・・
・・・・・
息子:「♪ざんばい♪」
確かこれ、
『あっぱれ』
の所で歌い間違っていたのだが、
・・・
父:「ほら、脱ぐから・・・。」
父:「バンザ~イ!」
息子:「ざんばぁ~い!」
息子:(ノ*゜ー゜)ノザンバ~イ
父:「いやいや、『ざんばい』じゃなくて『ばんざい』!!」
息子:「ざんばぁ~い!」
息子:(ノ*゜ー゜)ノザンバ~イ
・・・これは直す気がないらしい。

結構息子強情です。
何でも・・・。
しゃっぱい!に比べたら「ざんばい」は惜しいっ!・・・なんて思ってたら、直す気はないんですね?(笑)
強情なんですか?
自己主張は強そうに見えますが、いいほうに捉えてましたけど(笑)。
ねこでした。ニャン☆
なかなか、直す気はなさそうとなると、大変かもしれません。
まあ、周りを見て、徐々に直っていくとは思いますけれどね。
ざん「ば」いであって、ざん「ぱ」いでないのが、せめてもの救いでしょうか…(笑)?
ざんばーい!ああっ、私も言いそう(笑
何故に歌い間違えちゃうのか不思議ですが、
もしかしたら作詞能力が芽生えているのかも知れません!
ざんばーい、なかなか良い響きですよ♪
なんとなくわかるし、
でも案外ウケ狙いだったりして。
たまらなく可愛くて楽しいですよね~。
ざんばい←確かに惜しい!(笑)
でも、そのまま修正なさらずにいて欲しいような…(笑)
親は直す気なし、です。今のうちだけですから…
あと、最近「後ろ前」を「まえうしろ」と言います。さかさまは「しかさま」です。
おもしろい…