goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

真好味3(茅場町 ラーメン)

2005年06月15日 | ラーメン屋さん
久々に足を運ぶ。
見返してみたら昨年9月以来。

行列覚悟だったけど、並んでたのは3人
くらい。回転も早いんですぐに入店。

みそとノーマルどっちを頼むか迷ったけど
あのピリ辛をもう一度味わいたくみそを注文。

うん。
この味。

ピリッと辛いけど、甘味のあるスープ。
スープに絡む麺。
肉厚で大きいチャーシューが2枚。

お粥も頼もうか迷ったけど、量的に
頼まなくて正解。
その分スープを飲んでお腹いっぱい。

ほんと夜も開いてて欲しいお店です。

にゃがにゃが亭4(一之江 ラーメン)

2005年05月06日 | ラーメン屋さん
ラーメンが恋しく
にゃがにゃが亭へ。

中途半端な時間なのに
客が結構入ってる。

辛辛麺も食べたいけど
いつもどおり太麺のラーメンを注文。

今日はサービスのもやしが辛くない
気がする。
箸がどんどん進む。

ラーメンもすぐに出てくる。
やっぱりうまい!

ラーメン食べ終わって、またもやしを
おかわり。

いつも満腹で店を出る。

ますたにラーメン(日本橋 ラーメン)

2005年04月27日 | ラーメン屋さん
どーしてそんな場所にあるの?
たいめいけんの目の前にあっちゃ
はしごしたくなるじゃん。

どっちのお店もたまたま見つけたし。

たいめいけんではスープほとんど
飲まなかったし、行ってみることにした。

こっちも一度は食べてみたかった。

並ばず入って普通のラーメンを注文。

スープをアルミ缶にしきりにすくって
入れている。アクとり?

なかなか味の濃そうなラーメン。
早速スープを頂く。

??

しょっぱい。
ねぎのにおいも容赦ない。
背油いらない。

帰りに行列ができてたけど、
個人的には苦手。

両方のお店を経験できて
ホント満足。

けど1人の夕飯代としては
結構贅沢しちゃいました。

一蘭(ラクーア らーめん)

2005年03月31日 | ラーメン屋さん
国立競技場でパブリックビューイング。
2002年ワールドカップのベルギー戦以来。
あの時は鈴木の先制ゴールに涙が出た。

あの盛り上がりをもう一度。

ゴールした時は大盛り上がりだったけど
が、今回はちと消化不良。
ゲストの石井竜也のトークもカラ回りぎみ。

国立に行く前に久々にラクーアへ。
時間がなかったので一蘭へ。

食べることに集中して欲しいとのことで
1人1人区切りがあるちょっと変わった
店作り。
個人的には、食べるスペースは開放的な
方がいい。

麺は細い。
スープは濃厚だけど残らないさっぱり感
があってなかなかおいしい。

でも、やっぱりラーメンは作ってる
ところを見たいなぁと思います。

にゃがにゃが亭3(一之江 ラーメン)

2005年03月20日 | ラーメン屋さん
久々にあの辛辛麺を食べに足を運ぶ。

キムチがなくなったせいか週末のいい時間なのに
客がまばら。

キムチとり放題の代わりはもやしキムチ?の
取り放題だった。
確かに原価は下がりそう。

だけどこのもやしがまたうまい。
ビールのつまみには最高なんじゃないかな。

結構食べて口がヒリヒリしてる最中
辛辛麺到着。

今日のは激辛。
ますます口がヒリヒリ。

この前のほうがうまかったような。。。
やっぱり普通のラーメンかな。

蔵六(品川 品達)

2005年03月18日 | ラーメン屋さん
会社帰り結構腹が減ってたので
久々に品達へ。
多少並ぶことは覚悟の上。

ところが、行ってみたら端の店を
除いて行列がない。
テーブルもあいてる。
もうブームは去ったのか?

元々行列の少ない店に行こうと
思ってたので拍子抜け。
ありがたい状況なのにかえって
迷っちゃう。

まぁくじら軒に行こうかと足を
運んだが手前にあった蔵六に行く。

スープは飲みやすい。麺は細め。
メンマがやたらでかくてフヤフヤで
変に甘い。

くじら軒をはしごしようかと思ったけど
思いとどまった。
ラーメン2杯は体に悪い。

はしご(八丁堀 ラーメン屋)

2005年03月08日 | ラーメン屋さん
飲み屋で飲んだ後の2次会。

で、また飲む。
つまみに餃子を注文したら

900円也。
(気づいたのは注文あと。。。)

色々食べてきたけどさすがに餃子に
この値段出したことはない。
王将だったら20個位食える値段だ。

今までの経験上、こういう時は期待しない。

出てきた。
ちとでかいのが5個。

確かにうまかった。
さっぱり。
食べ終わってからのにおいが残らないタイプ。

素材に色々こだわりがあるのかもしれないけど
味だけで判断すると値段に見合ってない。
やはり鮮菜の勝ち。

相当満腹感。
もう出てもいい。

けど、ラーメン屋だし坦々麺を注文。
「だんだんめん」と何故か濁音。

うまいと思う。
空腹だったら。

帰って体重計乗ったら、1キロ増えてた。
ちとやばい。。。

ちばき屋(葛西 ラーメン屋)

2005年03月07日 | ラーメン屋さん
さっぱりしたラーメンを食べたくなり
久々にちばき屋へ。
おそらく2,3年ぶり。

葛西ではかなり有名なラーメン屋さん。
芸能人のサインがいっぱい。

お昼だけどさすが混んでる。
カウンターに座って上を見上げると

「ドライカレー飯」

というメニューがある。

ラーメン屋にあるのが不思議だったので
中華そばと合わせて注文。

そのまんまドライカレーだった。
ただ、形に一工夫あり。
周りで注文してる人はいなかった。

で、肝心のラーメン。
スープは、(こんなこと言うと失礼だけど)
食堂でも食べれそうなラーメンをちょっと
甘くしたような感じ。飲みやすいけど、
有名店なのにこのスープ?と思っちゃう。
チャーシューもしかり。

麺はかなり細い。
この麺は、スープと絡んでなかなかうまい。
これが人気の秘訣かな。

ドライカレーと一緒に食べたんでかなり満腹。
けど、こんな組合せで食事することは、
もうまずないでしょう。

メルシー(早稲田 ラーメン)

2005年02月27日 | ラーメン屋さん
大学時代のバイトの後輩と
久々にメルシーへ。
土曜日の昼なのに結構混んでる。

もうすっかり味は忘れてたけど、おそらく6年ぶり。
野菜ラーメンを注文。

スープは普通の醤油?味。ちょっと酸味を感じる。
さっぱりして麺とスープの絡みがなかなかいけてる。

昔は別に普通のラーメンだと思ってたけど
結構好きかも。

早稲田に行ったらまた行ってもいいかも。
でも次はエルムかな。

てもみラーメン蕃2(葛西)

2005年02月17日 | ラーメン屋さん
久々に行く。

味噌ラーメンはてもみ麺が特製だと
いうので餃子とともに注文。

確かに。
適度な太さで
モチモチしてて歯ごたえ十分。
美味い。
二郎の麺に合いそう。

これだけ麺が美味いのにスープが
普通で残念。
改善されたら相当うまいラーメンに
なるに違いない。

いつか化けることを願ってます。