「無言館」から「前山寺」へ。
無言館で太平洋戦争で亡くなられた画学生たちのご冥福を祈りましたが、前山寺でも先の大戦の犠牲者のご冥福をお祈りします。
靖国神社にこだわることはしません。
前山寺の参道の脇に窪島誠一郎さんがこの地に最初に開いた美術館「信濃デッサン館」があります。
一層の扉の上の額、正面が「釈迦如来」「、右回りに「弥陀如来」「宝生如来」「阿しゅく如来」・・・・・「如来」とは? 10数如来いるんです。真理を極めた偉い仏様らしい。それぞれ役割があるらしい・・・・・よくわからない
「前山寺」について07.08.20のブログです。
今年の夏のお寺周りはこのお寺さん一つで終わりです。
無言館で太平洋戦争で亡くなられた画学生たちのご冥福を祈りましたが、前山寺でも先の大戦の犠牲者のご冥福をお祈りします。
靖国神社にこだわることはしません。
前山寺の参道の脇に窪島誠一郎さんがこの地に最初に開いた美術館「信濃デッサン館」があります。
名刹「独鈷山前山寺」・・・無言館からの眺め。山号の示すとおり独鈷山の山ふところです。
萱葺きの本堂が特徴。三重塔は本堂の陰に隠れて見えません。

前山寺縁起。

未完の塔といわれる・・・三重塔・・・右がモクゲンジの木、左はイチョウ。

建物の説明。ナルホド・・・二層、三層には窓も扉も回廊もありません。

萱葺きの本堂が特徴。三重塔は本堂の陰に隠れて見えません。

前山寺縁起。

未完の塔といわれる・・・三重塔・・・右がモクゲンジの木、左はイチョウ。

建物の説明。ナルホド・・・二層、三層には窓も扉も回廊もありません。

一層の扉の上の額、正面が「釈迦如来」「、右回りに「弥陀如来」「宝生如来」「阿しゅく如来」・・・・・「如来」とは? 10数如来いるんです。真理を極めた偉い仏様らしい。それぞれ役割があるらしい・・・・・よくわからない





「前山寺」について07.08.20のブログです。
今年の夏のお寺周りはこのお寺さん一つで終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます