goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

PCのファンの状態がおかしい

2020-10-27 | PC・電話・オーデオ
PCが突然、唸り声をあげたと思ったら、そのご静かになり・・・
下記のメッセージが表示されました。
ファンが作動してないようです。負荷がかかると過熱してやがて壊れるかな・・・仕方がないので購入した量販店へ・・・3~4週間かかるかな。


ちなみにトラブルのPCはWindows7・・・もう1台あるので何とかなるが、これがWindows10・・・使い勝手が・・・悪い
慣れ親しんでるものを・・・改悪されると・・・まことに困る。

※コメント欄開いています。

PC周辺機器・・・無線ラン送受信機・・・グレードアップしました

2020-07-15 | PC・電話・オーデオ
PCの無線ラン・・・ずっと前から・・・交信が日に何度も途絶え、そのたびに無線ラン電源スイッチをOFF,ONにしていました。
原因は安物を買ったからです。壁に遮られて電波が途切れるのでしょうか。
機器のキャパと部屋の構造が合わなかったのかな。
ネットで注文、翌々日到着、セット完了。前機種(約8000円)より値段は倍くらい(約16000円)かな。
いまのところ、電波が中断することはないようです。

左からPC(ほかに2台あります)、無線ラン送受信機、NTTフレッツ光回線の端末機(ネット、電話、テレビ)、プリンター・・・


※コメント欄オープン。





プリンターが・・・使えなくなった・・・新規購入です

2019-11-29 | PC・電話・オーデオ
パソコン対応の2011年4月購入のプリンターです。突然、使えなくなりました。
メーカーのサービスセンターに電話。状況を説明。9年を過ぎた製品、部品の供給がない・・・
・・・ということで修理不能。
2011年4月購入のプリンター・・・Canon PIXUS6130・・・よく頑張った・・・というべきか
☆ちなみに・・・処分は自治体の不燃物処理回収でOK(自治体によりNGの場合も)。


2019年11月購入のプリンター・・・Canon PIXUS8230
同レベルのもの購入、パソコンとの無線連絡プログラムインストール完了。
前機種より少しコンパクトに。操作がボタン式からタッチ式に。使い勝手が悪い。



2011年以前のプリンター・・・Canon PIXUS9000系


※コメント欄閉じています。

コンピュターの整備不足で・・・2日間のご無沙汰・・・復旧しました

2019-09-15 | PC・電話・オーデオ

テレビ・・・BSテレビが入るようにしました。
地上波テレビの番組が余りのもお粗末だからです。
バラエティータレントに恨みはないが・・・政治畑、経済畑のコメンティーターに恨みはないが(切れてちゃぶ台返ししたり、暴行には暴行で返せなんていう最低のもいるが)・・・
毎日毎日どの局も同じようにバラエティー番組とかクイズ番組、グルメ番組、旅番組。
朝から晩まで同工異曲のニュースワイドショウ・・・コメンテーターもどの局も同じようなメンバー、コメントも同じ。
NHKがイイというわけではない・・・NHKが嫌いな人、受信を払いたくない人もいるようだが・・・
NHKは時の政府のヒモ付き、民放は財界のヒモ付き・・・同じようなものだ。
NHKの番組には豊富な予算で作るイイのがあるのは否定できない・・・国営放送ではなく公共放送であるからバランス感覚を持って良心的な製作をしている番組があると信じたい。
そのために受信料を払っているのだ。

というわけでBS契約をすることにした。
さて電波の入力の問題です。現在10年前にアンテナ設置して受信しています。BSアンテナをつけてアンテナで行くか、有線(フレッツ)にするか。
アンテナにすると最初の工事費のみでランニングコストゼロ(予測できないがメンテナンスもあり)、有線にすると月額使用料がかかる。
検討した結果は有線に決定。

フレッツ光」の端末器とルーターが一体になりました。その左に無線ラン機器、その左にBS受信のための増幅器

これでBSはOK、NP電話はOK、と思いましたが、インターネットが不通です。端末機をセットしていった工事屋さんが何の説明もなく帰っていったのが原因です。1日目は汗をかいて不通のまま。今日、サービスセンターと電話応対でインターネットの開通に成功・・・ようやくです。
NHKのBS画面に契約を強制する画面が出る。これを消去するのは契約するしかないようだ。NHKに電話して消去する。
BS民放各社の各社には邪魔な画面は出ない。民放BSだけ見るなら契約は不要のようだ。

また頑張りますので、よろしくお願いいたします。

※コメント欄オープン。

いよいよ・・・Windows7・・・から・・・Windows10へ・・・変えなければならないか

2019-09-13 | PC・電話・オーデオ
Windows7・・・が2020年1月・・・サポート終了になります。
あと3ヶ月ちょっとです。
ようやく重い腰を上げて遊休のWindows8.1で練習を始めました。
基本的には同じですが習うより慣れろでやってきたので苦戦してます。この手のものは進化していくと逆に改悪になるようです。
練習用の機種は今のメーカーと違うので今までと同じメーカーのものの中古を探そう。


★今までの機種はWindows7関係だけ外し、写真処理、Wordなどを使っていく予定です。バッテリー機能は弱ってるようです。

※コメント欄オープン。



このごろ・・・PC画面に・・・こんなのが・・・しきりにでてきます

2019-02-20 | PC・電話・オーデオ
この頃・・・PC画面に・・・こんなのが・・・しきりにでてきます・
よくわからないので・・・とりあえず削除しています。



上記の電話番号・・・まずネットで検索してみることです・・・クリック
直接電話を掛けるのはそれを確認してからです。





とにかくこういう場面がこちらの許可なしにどんどん入ってきます。

ちなみに・・・わが家の電話・・・通常は留守番電話にしてあります。登録電話番号は緑が点灯し、登録してない電話番号は赤が点灯します。赤が点灯した場合は音声テープが作動するまで放置します。ほとんどはそこで相手の電話は切れます。電話番号が記録されますからネット検索すると相手のことがわかってきます。 

※コメント欄オープン。

Windows7・・・が2020年1月・・・サポート終了になる

2018-11-28 | PC・電話・オーデオ
Windows7・・・が2020年1月・・・サポート終了になる。
あと1年ちょっとです。サポート終了になっても使えます。当分は使うつもりです。
遊休のWindows10がありますから・・・それに慣れるのは、ゆっくりします。




※サポート終了に気が付いたのは、現在のPCにバックアップバッテリーの機能が弱くなっているという警告が出てPC屋さんに相談に行ってポスターでわかりました。バッテリーは電源をいつもコンセントから持ってきているので問題はありませんとのこと。もちろんバッテリーは生産終了。

※コメント欄オープン。

パソコンと無線ルーターとの接続がおかしくなった

2016-09-23 | PC・電話・オーデオ

パソコンのインターネットがときどき立ち上がらないことがあります。
無線ラン発信器との接続不良です。こうした場合、無線ランの機器の電源を落としてふたたび電源を入れる・・・これで解決していましたが、ある日、ついにそれもダメになりました。こうなるとクーラーのないルーターのある暑い部屋でルーターに有線で接続するより仕方がありません。

光通信の回路の引いてある部屋です。
左から無線ラン発信器光回線終端装置ルーター(回線分配器)。プリンター

各機器の接続状況・・・光回線ケーブル→終端装置ルーター無線ラン発信器→無線で3台のPSと1台のプリンターへ、ルーターから→有線で固定電話へ。
 
さて、わたしのPSと無線ランの接続不良の修復、試行錯誤の繰り返しでしたが、こんな方法です。プログラムで無線ラン発信器Buffaloのプログラムを探し出しエアーステーション→クライアントマネージャーで接続手続きをします。そのまえに無線ラン発信器の台座の裏にある必要なコードを調べておきます。あとはプログラムの指示に従いコードを入力する。成功しました。 
 
どうでもいい話だが・・・こういうことはすぐ忘れてしまうのでメモ代わりにその方法を残しておいた。
※無線ラン発信器購入の際の取扱説明書を捨ててしまったのが悪戦苦闘した原因です



ガラ系携帯を買い替えた・・・とうぶんはマニュアルと格闘だ

2016-03-15 | PC・電話・オーデオ
携帯電話・・・10年近く使っていて老朽化して壊れたので買い替えた。たぶん修理すれば新規購入近くかかるだろう。
ガラ系というのだそうだ。スマホでなくてこういうのを使っている人はいまどきほとんどいない。ネットにも繋いでいない。経費がモッタイないからだ。

いままで使っていた機種とほぼ同じ、値段は上がっている。機能も進化しているようだ。ネット、音声入力、カメラ、ビデオ、使い切れない。とうぶんは取説と格闘だ。ネットはやる気がないのだが購入後1ヶ月は解約できないのだそうだ。
ちなみに、わたしの携帯電話の使用は一人で外出する時だけ持って歩くだけ。緊急用ということ。

ガラ系携帯・・・ガラパゴス諸島の生物のように外界から離れて独自の進化をしたもの。スマホのように世界標準ではないもの。要するに進化から取り残された時代遅れのものか。商品としていつまで残るかも?

カメラ・・・メモ代わりに、スケッチ代わりに、いつもポケットに入れているポケットデジコン、画像は高級デジイチに劣らぬスグレモノだ。これも老朽化した。レンズのまわりの枠が外れてボンドで貼ってある。センサーに汚れが付いたのか画像に斑点が2ヶ所ある。買い替えたいが出費が続いているので我慢しよう。

21日夜から、パソコンのインターネット・エクスプローラが立ち上がらくなった

2015-02-22 | PC・電話・オーデオ
2月21日夜から、パソコンのインターネット・エクスプローラが立ち上がらくなった。
画面は白いままで、応答しないことのメッセージが出てくる。
ということは初期画面のYahooの画面が来ないのだ。焦った。
いろいろやってみたが・・・ダメだ

メールはOK・・・通信機能はOK !

立ち上がらない画像をカメラに撮ってFujitsuに問い合わせようと思っていたが、午後になってもう1回同じ動作をして見たら立ち上がった。
これってなんだろう。