goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【そぶら山荘 石窯パン工房 愛(まな)】 『おーぷんかふぇ レモン水 米粉パン』 貝塚市

2012年10月01日 | 貝塚市

  
 2012年10月1日。奥水間温泉から更に山を上って行くと、このように道がせまくなって別世界に入る
 
 本当にこんな所に建物があるの?と思う頃にそぶら山荘に着く。
 
 普段生活している所と、このように木々の緑に囲まれた所では空気が違う。

 美味しいパンづくりには抜群の環境に違いない。
 
 米粉パンの幟が数本立てられていてアピールしていた。
 
 鶏を眺めながら奥へ奥へ。
 
 「おーぷんかふぇ」入口。
 
 木製で手作り感が感じられる机・椅子。
 
 ミニコンサートができるステージもある。

 ドリンクバー200円で、レモン水等を飲んでしばらく自然の中に身をおいていた。

 来ている人の車を見ると、なにわナンバーが数台。わざわざ訪ねて来たのか。
 
 お土産として米粉パン数種を購入。

 素朴な味で、噛めば噛むほど旨味が口の中で広がった
 
大阪府貝塚市蕎原772 そぶら山荘

コメント

【ナマステスーリヤ スーさんのインドカレー】 『ベジタブルAセット』 泉佐野市羽倉崎

2012年10月01日 | 羽倉崎駅周辺

 
 2012年10月1日。本日のランチは「ナマステスーリヤ スーさんのインドカレー」へ
 
 どのランチにするか迷う。
 
 アラカルトも色々ある。
 
 トッピングも色々。
 
 ベジタブルAセットを注文(ナン大・中辛)。

 色々な野菜が入った優しい味のカレー。ナンは大の方だが美味しいのでペロッと食べてしまった。
 
 こちらはB2セットで、本日のカレーは「キーマチキンカレー」。
 
 こちらのカレーは鶏の旨味が効いてコクがある。
 
 ベジタブルセットには手羽先がついていないのに、サービスで出てきた。
 この手羽先が実に香ばしくて美味い。
 
 更に、スイーツナンもオマケで出してくれた。
 
 上品な甘さで別腹に入ってしまう美味しさ。
 
 インド人のスタッフが5~6人いて、日本語がとても上手で親切。
 
 ウーロン茶とラッシー。
 
 店内は広くて40数人は入りそう。あちこちに飾っているインドの絵や飾り物と独特な色彩感覚が異国情緒を漂わせている。

 友人に美味しいと勧められていて気になっていた店を堪能。サービス品が付いたこともあり満腹になった

コメント