goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

🍜【中華そば いのたに本店】❛ランチ❜『中華そば 肉入中盛+生卵+小ごはん』徳島県 徳島市

2024年12月14日 | 徳島県

  

 本日のランチは、徳島ラーメンのブームの先駆けとなった名店「中華そば いのたに本店」へ

 超有名店なので、並ぶ覚悟で行ったのだが、11:40頃に到着したこともあり、店内はほぼ満席だったが何とかもぐりこむことができた。 

    

 「中華そば 肉入中盛+生卵+小ごはん」を注文。

  

 テレビの紹介を見て、一度は行ってみたいと思っていたので、出てきたラーメンを見ただけでハイテンションになる。

  

 野菜と海産物を加えて仕上げたという豚骨スープが美味しすぎて食が進む。

  

 しっかり完食


食べログ → https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36000011/ 

徳島県徳島市西大工町4-25

コメント

🚙【蒲生田岬 灯台】『四国最東端の岬』❛ウォーキング❜ 徳島県 阿南市

2024年12月14日 | 徳島県

  

 昨日の夜、「小料理ちよ」のお客さんから紹介された、四国最東端にある「蒲生田岬」へ

  

 蒲生田大池の駐車場から遊歩道で灯台に向かった。

  

 強い風が吹き、海の荒々しさを感じながらのウォーキング。

  

 小雨模様の天候なので、人が少なく雄大な景色を独占した。

  

 蒲生田岬灯台が見えてきた。

  

 やや急な階段を登っていく。

    

 蒲生田灯台に到着。

  

 四国最東端に建つ灯台。

  

 高い所から見る景色が素晴らしかった


徳島県阿南市椿町蒲生田1

コメント

🍴【スーパーホテル徳島・小松島天然温泉】『朝食』徳島県 小松島市

2024年12月14日 | 徳島県

  

 2021年7月30日にオープンした「スーパーホテル徳島・小松島天然温泉」に宿泊

  

 ウエルカムドリンクの種類が多く、新しくて快適なホテル。

  

 「じゃらんnetランキング2022」で、泊まって良かった宿大賞~徳島県51~100室部門~第1位を受賞している。

   

 朝食バイキングは、パンの種類が多いのがウリ。

 控え目に色々な種類を盛ってみた


徳島県小松島市小松島町字若井崎10-6

コメント

🍶【小料理 ちよ】『太刀魚の煮付け だし巻きたまご 子芋の煮物 焼きししゃも』徳島県 小松島市

2024年12月13日 | 徳島県

  

 本日の飲み会は、小松島市の「小料理 ちよ」へ

  

 ホテルから歩いて行ける店をネットで検索して見つけたお店。

  

 「ママさんの手作り家庭料理が美味しい。」との評判が決め手になった。

  

 予約しておいて正解。まずは、生ビールで乾杯!

  

 カウンターの上には、どれも食べたくなるような家庭料理が並んでいた。

  

 大好物のだし巻きたまご。

  

 太刀魚の煮付け。

  

 ワケギの酢味噌和え。子芋の煮物。

  

 ポテトサラダ。

  

 何を食べても美味しい。

  

 日本酒に。

  

 銀杏。

  

 スタミナ焼き。

  

 焼きししゃも みりん。三杯漬。

  

 地元の人たちがとてもきさくで良い人ばかり。

 大阪のことや小松島のことなど、情報交換しながら話が盛り上がった。

 また小松島市に行く機会があれば、再訪したいと思える素敵なお店だった


食べログ → https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36002018/

徳島県小松島市小松島町字新港34

コメント

🚡【雲辺寺 / うんぺんじ】❛参拝❜『雲辺寺ロープウェイ』<絶景>徳島県 三好市 

2024年12月13日 | 徳島県

  

 観音寺市に住む知り合いにすすめられて、「雲辺寺」へ向かった

  

 まず、雲辺寺ロープウェイに乗る。 

  

 全長約2,600m、山麓駅から山頂駅の高低差約660mを毎秒10mというスピードで山頂に到着する日本最大級の規模を誇るロープウェイ。

  

 2号柱~3号柱間が1884mあり支柱間の長さとしては日本最長。

 美しい景色を楽しんだ。

  

 山頂駅に着くと、ただ今の気温は4℃で寒かった。

  

 四国霊場のうち最も高い標高911メートル、四国山脈の山頂近くにある霊場で、「遍路ころがし」と呼ばれる難所とされた。

  

 徳島県にあるが、四国八十八箇所霊場としては香川県の第1番札所になっている。  

  

 およそ1200年の歴史があり、弘法大師が刻んだといわれる秘仏「千手観音菩薩像」が本尊としてまつられている。

  

 初夏のあじさい、秋の紅葉、冬の雪景色などが参拝客を楽しませてくれる。

  

 雪が降るほど寒く、別世界の雰囲気に浸った。

  

 「雲辺寺山頂公園」は、標高920mに位置する。

  

 三豊平野や瀬戸内海を一望することができる。 

  

 絶景を眼下に漕ぐことができるブランコは「まるで天空!」。
 SNSで『天空のブランコ』と話題沸騰中とのこと。

  

 はじめの計画では行く予定ではなかった雲辺寺。

 たまたま、知人の紹介で行ったのだがとても印象に残る場所であった。

 これから、四国旅行に行く人におすすめ


徳島県三好市池田町白地ノロウチ763  

コメント

【吉野川SA 吉野川ふれあい館~ル・シェル~】 『すだちソフト』 徳島自動車道

2017年06月30日 | 徳島県

   
 徳島自動車道、休憩で入ったのは吉野川SA
  
 吉野川ハイウェイオアシスの「吉野川ふれあい館」へ。
  
 ル・シェルへ。
  
 徳島産ご当地ソフトに注目。
  
 すだちソフトを注文。ほどよいすっぱさが美味しいソフト。
  
 こちらは、抹茶バニラ。
  
 徳島の名産品やお土産がたくさんある館内で、しばし休憩

徳島県三好郡東みよし町足代小山

コメント