まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【比沙家】 『京やきぐり』 お土産

2013年03月30日 | 京都府

 
 前回、家族に京都土産を数種類買っていった中で一番好評だったのがこの「京やきぐり」
 
 清水寺の茶わん坂から販売を始め、「京」という一文字をもらって京やきぐりと名付けられた。
 
 素材・精度・製法の3つのこだわりで仕上げて栗本来のおいしさを出している。電子レンジで30秒~1分温めるとよりおいしい。

 今回も喜ばれたので、次は更に大きい袋を購入することになりそうだ

3月31日のアクセス数
閲覧数:1,280PV    訪問者数:325IP
順位: 2,031位 / 1,849,585gooブログ中

コメント

【京風中華 ハマムラ 近鉄みやこみち店】 『晩酌セット・肉団子・春巻き』 京都駅

2013年03月30日 | 京都府

 
 大浴場に入った後、午後4時過ぎ。生ビールを求めて京都駅の近鉄名店街みやこみちをウロウロし、京風中華ハマムラに入った
 
 ハマムラは京都祇園で生まれて、八十余年。京都では中華料理といえばハマムラと言われるぐらい有名店。
 
 980円の晩酌セットを注文。
 
 生ビール+本日の一品。
 
 肉団子と春巻き。
 
 餃子。
 
 もちろん、生ビールはおかわりした。

 今回は花見のハシゴがメインだったが、いつ来ても京都は楽しめる所が満載。

 京都市美術館のゴッホ展が4月2日から開催されるので、次はゴッホ展を鑑賞して岡崎方面を歩き回ってみたい

京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街内

コメント

【京都タワー】 『大浴場B3』 京都市

2013年03月30日 | 京都府

 
 京都タワー展望台に上るエレベーターが改修工事で再開は4月1日から
 
 ならばと、営業している地下3Fの大浴場へ
 
 2012年春にリニューアルオープンされた大浴場は朝7時から営業している。
 
 入浴料は貸しタオル付きで750円。浴槽のお湯は熱めなので出てからもポカポカ状態がしばらく続いた

京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1

コメント

【コーヒーショップ ミワク】 『ホット珈琲』 京都駅前 京都市

2013年03月30日 | 京都府

 
 京都駅に到着
 
 私好みの少しレトロな外観のコーヒーショップMIWAKUを発見。
 
 期待通り昭和の香りがする落ち着ける空間。珈琲を飲んでホッと一息

京都府京都市下京区東塩小路町579-24

コメント

【京都御苑 京都御所 蛤御門】 『桜 花見』 京都市上京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 京都御苑に南側から入って広大な敷地を北へ進むにつれて花見見物の人が多くなっていく
 
 見事なシダレザクラ。
 
 京都御所と仙洞御所、大宮御所を包含する東西700メートル、南北1300メートルの広大な緑地で、環境省の管理する国民公園。
 
 四方から自由に出入りでき、芝生や梅林などがある格好の散策地。運動広場など憩いの場の他、閑院宮邸跡(月曜・年末年始休、無料)、拾翠亭(3/1~12/27までの毎金土曜、100円)など、歴史的遺構も残る。
 
 京都御苑の西側、もとは新在家御門といい、閉じていたが天明の大火(1788)の際、開門、‘焼けて口あく蛤’にたとえて蛤御門とよばれる。1864年(元治1)7月19日、長州軍と薩摩・会津連合軍が御所で衝突した「禁門の変」は、「蛤御門の変」とも。戦は長州軍の惨敗、戦火で民家3万8000戸余を焼いた。

 NHK「八重の桜」を見ているので、蛤御門に付いているという砲弾の跡などじっくり見た。
 
 蛤御門の近くの大きい桜。
 
 京都御所は京都御苑の中央北部にある。(東西約250メートル、南北約450メートルの)築地塀と清流の溝に囲まれた広い域内の建物で、現在のものは江戸末期の1855年(安政2)に再建したもので、一部は平安朝の古制を模している。御所は東西南北に6門と歴代天皇が即位した紫宸殿。また、北側に皇后宮常御殿などがある。
 
 多分、御車(みくるま)返しの桜。
 
 京都御苑の北の方には近衛邸跡の枝垂れ桜が見事に咲き誇っている。
 
 花見のシーズンなので京都御苑内でこの辺りは一番人が多い。
 
 シートを広げてのんびり過している団体も多い。
 
 早朝から京都でたくさんの美しい桜を観賞することができ大満足

 京都市上京区京都御苑

コメント

【宗像神社 京都御苑内】 『桜 花見』 京都市上京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 九条邸跡を見学した次は、京都御苑内の南西にある宗像神社(むなかたじんじゃ)へ
 
 京都御所の宗像神社は、延暦14年(平安京創立の翌年)、後の太政大臣藤原冬嗣公が桓武天皇の命によって、皇居鎮護の神として祀られた。
 
 鳥居をくぐると、京都観光神社がある。
 この神社の建立は昭和44年。 京都への観光客の無事息災を願い、また観光業界の発展を祈念し、道案内の神 猿田彦大神を祀っている。
 

 

 

 
 御所内でもこの辺りは人が少なく、ゆっくり桜を観賞することができた

京都市上京区京都御苑内9

コメント

【九条邸跡 拾翠亭 京都御苑内】 『見学』 京都市上京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 地下鉄丸太町駅で下車し、京都御苑へ向かった。南側の堺町御門から入って西側に、九条邸跡の拾翠亭(茶室)一般公開中お一人100円の看板を発見
 
 見学することにした。
 
 九条家は平安末期より多くの摂政や関白を排出した名家。邸宅は壊されたが、今でも往時を偲ぶ池と拾翠亭(茶室)が残っている。
 
 外から見た拾翠亭。
 
 100円を払って中に室内を見学。
 
 茶室から見える池。
 
 ここに座っていると、ゆったりと時が過ぎていたであろう昔を偲ぶことができる

コメント

【鴨川 先斗町公園】 『桜 花見』 京都市中京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 高瀬川の桜並木を楽しんだ後は、すぐ横の鴨川へ
 
 この時期には三条大橋から四条大橋まで鴨川沿いに桜並木が満開になる。
 
 花見の穴場として関西ウォーカーで紹介されていた先斗町公園へ。遊具があるので小さい子どもたちが無邪気に遊んでいる。
 
 園内には6本のシダレザクラが咲く。
 
 目の前には鴨川が流れている。のどかな風景に癒される。
 
 鴨川沿いでのんびり過す人たち。
 
 先斗町通りには、老舗やいい雰囲気の店がたくさん並ぶ。今度は夜に訪れたい

京都市中京区先斗町通四条上ル梅ノ木町

コメント

【寿司 旭 あさひ水産】 ランチ『上にぎり』 京都木屋町

2013年03月30日 | 京都府

 
 高瀬川沿いを歩いている頃、とてもお腹がへって喉がかわいていた。午前中は嵐山で桜を見ながら相当歩いたので少し疲れていた
 
 そんな時に目に飛び込んできたのが「寿司 旭」の暖簾。そして生ビールの看板。
 
 土曜日なのにランチメニューもある。吸い込まれるように入った。中はカウンターだけのアットホームな感じ。
 
 とりあえず、ランチメニューの上にぎりを注文。寿司9カンに赤だしも付く。
 
 たくさん歩いた後の生ビールが格別に美味い。三杯飲んだ。

 「魔法のレストラン」で紹介された事があるお店。その時にTKO等が来た写真が貼ってあった。
 ご主人は笑顔が素敵な方。海鮮メニューが豊富で安い。家の近くにこんな店があったら常連になってしまいそうである。

 上にぎりを食べたら次は好きなものを注文しようと思っていたが、寿司9カンでお腹がいっぱいになった

コメント

【高瀬川 木屋町】 『桜 花見』 京都市

2013年03月30日 | 京都府

 
 嵐山が人でいっぱいになってきたので、山陰電鉄嵯峨嵐山駅から電車に乗り、二条で地下鉄に乗り換え、市役所前で下車した
 
 三条から四条周辺の高瀬川沿い約1kmの間では、約320本の桜並木が楽しめる。
 
 高瀬川で検索してみると、この川を題材にした歌が数曲ある。 
 
 小さい川なのでオアシス的なイメージ。
 
 道の両側にはお洒落な店がたくさんあり、昼時なのでたくさんの人が歩いていた。
 
 カメラを持って写真を撮っている人も多い。
 
 四条から五条にかけては、大型照明60台によるライトアップも行われている。
 
 この界隈では、一年で一番美しい時期だと思う。街の中の桜並木もいいものだ

コメント (2)

【天龍寺 曹源池 庭園】 『桜 花見』 嵐山 京都市右京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 入場料500円を払って曹源池(そうげんち)庭園に入った
 
 色々な桜だけでなく、色々な花や木が実に美しく植えられている。今日のような日であれば500円以上の値打ちあり。
 
 見事なシダレザクラ。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 思わずため息が出る美しさ。この庭園を見たら他もまわろうという気持ちがなくなる程。来て良かった。
 
 外に出ると、入場を待つ人の長い行列が出来ていた。

 天龍寺の外に出ると、道行く人の数が半端なく増えていた。

 さすがに嵐山は人気がある。ここは別の所へ移動するのが良いと判断し、山陰本線嵯峨嵐山駅に向かった

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

コメント

【美空ひばり座 天龍寺】 『桜 花見』 嵐山 京都市右京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 渡月橋を渡り真っ直ぐ進むと左手に「美空ひばり座」がある。前を通ると「川の流れのように」が流れていたので、この歌が十八番の◆◆さんを思い出した
 
 「美空ひばり座」から少し進むと、「大本山天龍寺」がドーンと現れる。
 
 世界文化遺産に登録されている天龍寺(てんりゅうじ)は、臨済宗天龍寺派大本山の寺院である。
 
 優しい色の桜が出迎えてくれた。
 
 人が多くても、この中にはいると空気が澄んでいるように感じる。
 
 曹源池(そうげんち)庭園での花の情報。
 
 この後、この建物の奥にある庭園へ進んだ

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

コメント

【中ノ島公園 渡月橋】 『桜 花見』 嵐山 京都市右京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 渡月橋や桂川を眺める位置にある嵐山公園
 
 下が芝生になっている所が多いので、レジャーシートを敷いて花見をするのにピッタリの場所。
 
 たくさんの桜が咲いている。
 
 濃いめのピンク色は華やか。
 
 見事なシダレザクラの元では多くの人が記念撮影をしていた。
 
 天気が良いので渡月橋や桂川の景色が映える。
 
 渡月橋は常に多くの人が行き来していた。
 
 腰掛けてのんびりと川の流れを見ているのもいいものだ

京都市右京区嵯峨中ノ島町

コメント

【櫟谷宗像神社 嵐山通船乗船場】 『桜 花見』 嵐山 京都市西京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 法輪寺から渡月橋の方に向かうと櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)がある
 
 ここは櫟谷神社と宗像神社という2つの神社が合体したもので、松尾大社の境外摂社になる。古くは嵐山弁財天社と呼ばれてきた。
 
 来福徳財宝の神として人々の尊崇が厚い。また河海の女神であるところから火難の守護神ともされている。 
 
 えんむすびの垂れ幕がたくさん立っていた。高い所から嵐山全体の景色が見える。
 隣りの嵐山モンキーパークに入るかどうか迷ったが見送った。 

 京都市西京区嵐山中尾下町61

 
 すぐ前には嵐山通船乗船場があり、数名乗っている様子を見ることができた。
 
 こんな船に乗ってのんびり揺られたら気持ちいいだろうなぁ

コメント

【虚空蔵 法輪寺】 『桜 花見』 嵐山 京都市西京区

2013年03月30日 | 京都府

 
 まずは、阪急嵐山駅を出て左手に向かい少し坂を上った所にある「法輪寺」へ
 
 道から少し入るといきなり立派な桜がある。
 
 坂を上っていく。
 
 法輪寺は京都西山・名勝嵐山の中腹にあり、『十三まいり』のお寺として知られている。本尊虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は嵯峨の虚空蔵さんとして古くから親しまれており、今昔物語・枕草子・平家物語などに記述され、智恵・福徳・技芸上達そして丑寅年生の護本尊の仏様として知られている。
 『針供養』『漆祖神』のお寺として全国から信仰を集めており、境内には電気・電波を守護する鎮守社『電電宮』が祭祀されている。
 
 良いアングルで撮れた一枚。
 
 春の新緑の季節には、虚空蔵様の恵を得ようと参詣する十三参りの男女で境内は賑わうということだが、見かけるのはほとんどが女の子であった。
 
 見晴台があり、嵐山を見渡すことができる。とても気持ちがいい。
 
 見晴台から見えたうす紅色の桜

西京区嵐山虚空蔵山町

コメント