いざ山へ!ボルボで!自転車も!さらに・・・

趣味の登山・ボルボ・自転車などの活動を紹介

240のドアポケット修理

2013年05月03日 | ボルボ240モナコブルー
 240のドアポケット、すぐ割れますよね。この車の弱点の定番ですね。何ともプラスチッキーで薄くて脚が引っ掛かりやすくて割れやすい素材で。ディーラーでは新品が確か14000円位で手に入りますけど。
 
 修理しました。修理ってレベルではありませんが。ドアの内張りからの取り外しが工具なしで下の3か所の樹脂ピンを外すだけだから気楽にできますよね。
 知らない頃は、上の両端のねじを外そうとしました。これは、L型かアームが自在に動く特別なドライバーが必要ですよね。いろいろ試しているうちに、ねじは外さないでいいことになんとか気づくことができました。

 見事に割れています。


 瞬間接着剤とサンドペーパー。接着面を滑らかにして接着剤を塗って。

 はめ込んで、しばらく圧着して完成。ひびは見えますが、これくらいは旧車だからOK。

 これは、たぶん前のオーナーさんの修理跡。

 
 たぶん、また割れるんでしょうね。裏にプラスチックかアルミの板なんかを圧着して補強してみたいですね。表は、木目調のカッティングシートなんか貼るとひび割れは見えなくなりそうです。
 こんなイメージかな(合成写真です)? そのうちに挑戦してみたいですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIY (坂本 ジュリエッタ)
2013-05-04 08:46:39
情報ありがとうございます!
ちょうどポリカーボネートが余ってたので内側から補強します(`_´)ゞ
モナコの車高を落としたら以外と似合うかなぁと思いショップに費用を聞いてみたら諭吉が10人必要と言われ あえなく断念しました(泣)
返信する
Re (管理人)
2013-05-04 21:21:41
ポリカーボネイトですか。それは思いつかなかった。透明性もあり、強度もあるのでいいかも知れませんね。勉強になりました。私も検討素材に加えさせていただきますよ。
ダウンサス自体は30000円位であるみたいですね。工賃がかかるんでしょうね。車高を落とした240って考えたこともなかったですよ。機会があったらチャレンジしてみてくださいね。
返信する

コメントを投稿