今日の安中貨物の撮影場所は地元の方なら良くお分かりと思いますが 丁度「今日の安中貨物」のカマの画像の下にとても気になるものがあって今日は行ってきました。
ココにはとても古めかしい隧道があります。気づいたのは最近で水路でもあるのかなと思っていましたが 近づいてみると歩道と共用のようです。
反対側も良い感じです。
元々は水路だけだったのかもしれませんが セメントで片側が埋められて歩道になっています。
この水路 いちを川のようです。河川管理用通路となっていますが 柵や鎖などの妨げはないで興味のある地元の方はどうぞ。
短いですが中はこんな感じです。
ココにはとても古めかしい隧道があります。気づいたのは最近で水路でもあるのかなと思っていましたが 近づいてみると歩道と共用のようです。
反対側も良い感じです。
元々は水路だけだったのかもしれませんが セメントで片側が埋められて歩道になっています。
この水路 いちを川のようです。河川管理用通路となっていますが 柵や鎖などの妨げはないで興味のある地元の方はどうぞ。
短いですが中はこんな感じです。
こちらの方はトンネルの幅一杯に水流れてるので、歩くことは出来ません。
自分の住んでる常磐線の近くでも橋梁の土台と用水路で、レンガで作られた部分あります。
前から思ってたんですがこれらレンガの構造物は、常磐線が敷設された明治30年頃出来た物なんですかね。
確かに宮田川の随道は立派ですね。あちらは随分と前から気になってはいましたが 何かと近寄りづらく訪問してません。
常磐線も日本鉄道時代からですから歴史深くいいものが沢山残っていますね。これからも色々ご紹介できればと思います。
また よろしくお願い致します。