日本加工紙 煙突解体 2/3 2017-02-03 22:07:00 | 日本加工製紙 解体は一時停止でしょうか 進んでいない感じ。 定点 作業員の姿は見られませんが 下にはクレーン車等々が待機。 もしかすると長すぎるアームを短くするのかな?
日本加工紙 煙突解体 2/2 2017-02-02 21:57:00 | 日本加工製紙 一段低くなっていましたが おまけに次の段の煙突も抜かれていました。 定点 今日はお休みではない様ですが 人影もなくクレーンも動いてません。 壊す訳ではなく 解体なので思ったより早いですね。 その後遠方から。手前側はソーラーパネルが付きました。また平成になって建った5号抄紙機があった線路側の建物にも足場出来 解体されそうな予感。 小さくなりましたね 高萩のランドマーク 1本は残してほしいものですが・・ でも全部を壊す訳でもなく 手前のクラリファイアー残り野鳥の憩いの場となりそうです。 ついでにですが 久し振りに常磐線を撮影しました(笑)
日本加工紙 煙突解体 2/1 2017-02-01 20:06:00 | 日本加工製紙 今朝も遠方から 雲が広がり怪しい感じ 一段と短いですね 定点 1日一段づつ切り離しみたい この勢いだと4日くらいで消滅かな。
日本加工紙 煙突解体 1/31 2017-01-31 20:32:00 | 日本加工製紙 今朝も晴れですが 昨日に比べると寒いですね。異常気象 寒くなったり暖かくなったり疲れも増して体が付いてこない(笑) 加工製紙に向かう途中 今日もクレーンが上がっています ん? 定点 やっぱり短い(^^; 下を見たらどうやら昨日先端をやったみたい。煙突の上でクロスしてるのは資材搬入ではなく 吊り上げるアングルなんですね。 と言うことは 今から吊り上げる見たいので 会社に間に合わないのを覚悟で待機(笑) すると おお すっぽぉ~ん 見始めから40分 スルーっと抜けるものですね ドーン 横に並びました 折角だから支え部分も切り離すところを見たかったのですが さすがに出勤してみました。 明日から段々短くなる画をお伝えしそうです。
日本加工紙 煙突解体 1/30 2017-01-30 21:17:00 | 日本加工製紙 何か久し振りの日本加工製紙? 二日振りですかね(笑) 今朝はクレーンが伸びてました。 定点 クレーンが動き始めました で 良く見たら 居ました 先端に。 下から登って来たのですかね 僕も登りたい(笑)