goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

家族運用の中 少しだけ鉄してきました。

2008-05-04 22:48:30 | JR東日本 管内
今日は家族運用で足利へ。この時期の足利と言えばやっぱりフラワーパーク 雄大な藤棚を見る為行ってみましたが GWで天気もいい事もあり50号線から大渋滞(T_T)それでも感を頼りに農道を抜けて抜けて 何とか到着いたしました。藤は満開で丁度見ごろを迎えています。GW残り2日 皆様足を運んではいかがでしょうか。

さて 帰り道に時間を頂いて両毛線で撮影開始。ちょこちょことロケしながら お初の撮影は107系。

流石に下りは逆光です。更に移動して 次は115系。

先程まで出ていた太陽は厚い雲に隠れ 薄暗くなりました。バックがうるさく無いのでこちらに決めましたが さっきの所方が光線的には良かったかも・・
ココでの本命は183系。この間も撮影しましたが 特急マークが付いた方がいいですね。

こちらは後追いも。こちらも方が 光線といい風景といい 好みに仕上がっています。

こちらで上りで来た「せせらぎ」を撮影して終了です。光線的にはやはりこちらですね。

この後もう1本 183系とK60が来るのですが逆光なので撤収。ココより近くの佐野プレミアムアウトレットに寄ってだらだらと帰ってきました。

今日は・・・

2007-02-04 23:09:13 | JR東日本 管内
今日はこんなところからスタート。

場所は新宿 ニコンプラザ新宿へCCDの清曹オてもらい行きました。
朝は5時台の620Mにて土浦へ 土浦からは10Mで都内へ出動です。久方ぶりの都内ですが人の多さにうんざり やはり田舎ものですね。
清曹ヘ90分くらいでお値段も1000円とお手ごろでした。すっかり綺麗になり青空も綺麗に写りそうです。
今日は家族で出動ですので移動の乗り鉄中心で撮りは駅撮りで少なめです。

201系も数を少なくしているようです。駅には同業者多数でした。

無くなっていくのは車両だけではなく この東京駅も復元工事のため今の形がなくなろうとしています。こうやって赤レンガを見たのは初めてのような・・・

八重洲北口の天井です

そして歴史ある「東海」も無くなろうとしています。


私ごとですがまた携帯無くしてしまい カシテツ出動に続き今年2回目。流石に東京 もう出てこないと思っていたのですが 奇跡的にまた出てきました。買い換えようと思っていたのですが こうなると変えられそうにありません。落としたのは新宿から東京へ移動した中央線の車内で落としたらしく 撮影した中央特快で高尾へ行って折り返しで御茶ノ水で届けられたらしいです。たいした携帯です。。