今朝はお腹の急降下はなかったので北上して泉まで。
安中貨物が入れ替え
今年残り4ヶ月にして今年初のDD561に遭遇 新型も良いけどやっぱりDD561が落ち着く(笑)
その後は本命の大蛇カーブ 木がモリモリで抜くのが大変です💦
天気が曇りだったので影も出ず丁度良いかもね
その後は珍しく入場まで
不安な噂が流れてますがどうでしょうかね
お見送り
今朝はお腹の急降下はなかったので北上して泉まで。
安中貨物が入れ替え
今年残り4ヶ月にして今年初のDD561に遭遇 新型も良いけどやっぱりDD561が落ち着く(笑)
その後は本命の大蛇カーブ 木がモリモリで抜くのが大変です💦
天気が曇りだったので影も出ず丁度良いかもね
その後は珍しく入場まで
不安な噂が流れてますがどうでしょうかね
お見送り
朝のドライブを兼ねて福島臨海鉄道まで久し振りに来てみました。
いわきへ回送のなくなったEH500 泉での留置場所はコチラなんですね(今頃)
そして51レを撮りに移動
こうやって見るとヘロヘロ線路ですね💦
見たかったのはDD561でしたが今回もDD562でした・・・
引いてもう一枚
お見送り
今年は一回もDD561の稼働にあってないな~(^^;
行く予定はなかった小名浜ですがあれよあれよと沿線に到着(笑)
久し振りに福臨ニューフェイス前 この時間は順光 しかもDD562でめっちゃカッコウィー😍
本命はこのカットでしたが バックの木が何だか煙突から噴き出してるように(笑)
お見送り
勿来で安中貨物撮影後は北上して福島臨海鉄道へ ココからだと単回がギリギリ間に合うか間に合わないかなんですが 旧道通過1分前に到着😮
50レ
日の出前で暗いですが💦
お見送り
その後は旧玉露踏切
なんだか久し振りに見たい入れ替え 数年前はかなりの頻度で見ていた様な(笑)
そして本命は51レ この時期は陽が回り一番良い時期 ようやくDD562をコチラで撮影しました。
寒いのでこれで撤収です。